
台風が次々と押し寄せ
相変わらず不安定なお天気が続いていますが
皆様、お元気でしょうか?
そんな中、この土日も
土曜のみ晴れとのことなので、
昨日の土曜日に「MSS伊豆一周ツーリング」を開催しました。
am6時、まだ集合時間前。
 
既に「ミスター車中泊」ことピンキー隊員が(笑)
 
カズ太さんのパグチーノ号も登場♪
 
MSS in 西湘バイパス。
 
カズ太号の新生エロピンクエンジン♪
 
ついに3台目のカプチを買ってしまった
3代目Jソウルまさ君♪
 
今日は、無線に代えて、LINEのグループ通話を試してみました。
インプレはフォトギャラで(笑)
 
さて、すっかり快晴で
最高のオープンカルガモ日和♪
 
伊豆半島を海岸線に沿って南下していきます。
 
すると、やっぱり登場♪(笑)
今回もサプライズ参戦、浜松の変態mildman隊員♪
本日の主役~♪(謎)
 
 
東洋のモナコを駆け抜け~♪
 
サイドバイサイドのドリフトを決め~(笑)
 
お洒落戦隊MSSは行く~♪
 
 
南国、伊豆~♪
 
白浜の海はエメラルドグリーン♪
 
弓ヶ浜の海はブルー♪
 
まだまだ伊豆は夏ですね♪
 
しかし!
そのときは来た!
MSSの特訓コースである名物「蛇石峠」に突入し、
全開突入からのファーストハードブレーキングのとき、
無線からmildman隊員の叫びが!
「ブ!ブレーキがぁぁぁぁあああ!!」
 
みると、左フロントのブレーキホースから
ブレーキオイルがだだ漏れ。。。。
 
すかさず、MSSの緊急連絡網で、部品と作業場と積載車の手配。
しかし、ここは伊豆半島のほぼ先端の峠道。。。。(汗)
待つこと3時間、ようやく到着した積載車へ。
 
MSS史上初「積載車カルガモツーリング」♪
 
それでも狭い峠を攻めながら遠い御殿場の作業場を目指す!
(わざわざ狭い峠、通らなくても~・・・・by レッカーの運ちゃん談www)
 
夕方、無事作業場に到着し、
みんなで交換作業を実施し無事完了♪
 
取り外したブレーキホース。。。
見事に長手方向に裂けていました。
 
経年劣化だと思いますので、
皆様も一度ご自身のカプチのチェックもしくは定期的な交換を!
命に関わる部品なので、ぜひ!!
最後はみんなで一緒に晩御飯♪
 
今回の伊豆一周ツーリングのルートです。
総走行距離405kmでした。
 
寄りによって、一番遠い、半島先端の赤×印のところが事件の場所でした(爆)
前回の桃狩りツーリングのときの青りんご隊員のときのクラッチトラブルや
今回のブレーキトラブルなど、これら全てを含んでMSSツーリング♪
助け合える仲間がいることに改めて感謝です。
結果的には、事故も怪我もなく、
とてもとても楽しかったMSSツーリング♪
また次回、お会いしましょう(^ ^)/
 
MSS伊豆一周ツーリングの様子はココ↓
その1~11まであります。
  Posted at 2016/09/11 11:55:40 |  | 
トラックバック(0) | 日記