• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんやパパのブログ一覧

2018年08月26日 イイね!

横浜日の出撮影から~のMSS宮ケ瀬ミーティング~の巻~♪

横浜日の出撮影から~のMSS宮ケ瀬ミーティング~の巻~♪夏休み明けから仕事の体制変更に伴い

業務量が2倍に増えて

死にそうなしんやパパです。

ちなみにお給料は変わりません。


疲れ切って、昨日土曜日は一日寝てました。



これではいかん!

と、今日は早起きし、気分転換に

大好きな日の出を拝みに行ってきました。



朝陽を浴びると、

なんかこう、気持がスッキリするんですよね~(^ ^)



夜明の横浜港。






インターコンチネンタルホテル前。






ゆっくりと空が明るくなっていきます。


この時間帯好きです。


なんか気持ちが晴れやかになるような。










ベイブリッジ。






大桟橋に停泊中の客船から汽笛が聞こえます。














猫ちゃんと一緒に日の出を待つ。














カモメ~が飛んだ~♪

(渡辺真知子で再生された人はオッサン決定!www)









そして。。。。






























朝陽を浴びる倉庫の前で撮影会♪
















1人で、舘ひろしになった気分で(笑)
たそがれていると。







「あれ~、しんやさんじゃないですか~?♪」






偶然デンチャー隊員に遭遇(笑)





デンチャーさんも日の出の様子を撮影に来ていたとのことでした♪気が合う(^ ^)



その後、デンチャーさんと朝の横浜を気持ちよくクルージング♪













そして、一緒に宮ケ瀬に向かいました。



宮ケ瀬には既にMSSメンバー達が♪






なんと!浜松支部長mildman隊員も登場!

隣町に来るくらいの気分で浜松から宮ケ瀬へ(笑)









今日は暑いので、カプチではなく

エアコンの効くクルマで登場の根性無し賢いメンバーは、

雪だるまさん&C-CHAN、荻さん、カナブンさん、kunoさん&Yumiさん。






カプチより暑い乗り物で来る変態は自分と影隊員(爆)






そして、なんと今日は、

長野からMSS長野支部の関さんご夫妻とお友達ご夫妻が

カプチ2台で遊びに来てくれました♪

ありがとうございます(^ ^)v






安定のMSS変態三銃士♪







今日の宮ケ瀬も暑かった~。



「プハー~っ!うめー~っ!!





安心してください。ノンアル。。。。なはずです(汗)





今日の宮ケ瀬も絶好調に暑かったですが、
わずかな木陰に集まって、
尽きないエ〇トークに花が咲きましたとさ♪(笑)







楽しかったMSSミーティング♪
今日集まってくれた皆様、
暑い中お疲れ様でした♪







さあ、みんなも涼しくなったら宮ケ瀬や横浜でMSSと握手♪(笑)








ノグチーノ君、待ってるぜ!!(笑)
Posted at 2018/08/26 14:22:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月17日 イイね!

カプチブレーキ交換~の巻~♪

カプチブレーキ交換~の巻~♪余りに夏休みが長いので、

(8/10~8/19まで10連休)

休み明けに慌てないように、

リハビリを兼ねて、

今日は一日休日出勤してきました(笑)

完全に社畜のしんやパパです(汗)



さて、昨日の出来事です。


おととい岐阜から帰還したばかりですが、、

昨日早朝目覚めると綺麗な朝焼けが♪






ということで早起き爺さんは

カプチを高齢(恒例)の早朝洗車。






今日はOGIレーシングにブレーキ交換に♪


昨日、作業の予約の連絡をしたところ、

「昼間は暑いから朝6時に来やがれ!」

とのこと(汗)



ということで、以下朝6時の光景(笑)






今使っていたフロントのローターは、

純正ローターにスリット加工してあったのですが、

流石にスリットは消えそうな程減っていました。







ということで、

思い切って、ローターと前後パッドを新調♪






ローターはDIXCELのスリット入りをチョイス♪

完全見た目重視です(爆)









ウヘヘ♪





パッドは今までG1でしたが、

今回はDIXCELにしました。


600℃まで対応らしいので、

しんやパパの下手くそブレーキングでもフェードし難そう♪






装着~♪












左側も~






リアのパッドの交換の際に、

シリンダーのガイドピンをバラシて

グリスアップしました♪






今まで堅かったガイドの動きがスムーズになりました。






リアも完成~♪









仲間に作業をしてくれる人がいるのでパーツ代だけで済みました!

OGIさんありがとう♪




それにしても~


10輪生活お金がかかりますね~(汗)



今回のパーツ代で30ノグチーノが消えて逝きましたorz




そういえば。。。。



今年はVOXYの車検で、タイヤとブレーキを交換。。。。



更にゼファーの車検でタイヤを交換。。。。



その他、カプチのエンジンオイル&エレメント、ミッションオイル、デフオイル交換。。。。



そして今回、カプチのブレーキ交換。。。。



今年に入ってざっと計算しても250ノグチーノは飛んで逝ってるもよう。。。。orz





更に~


今回、カプチのキャンバー付けてるフロントタイヤ内側が

既にツルツルであることが判明。。。。








と゛お゛し゛て゛た゛よ゛お゛お゛お゛!

(ノグチーノ君、盛大にパクッていますw)







俺のノグチーノ君達どこに逝ってしまったんだああああああ!







こうなったら、78歳のボランティアの尾畠春夫さんに
俺のノグチーノ君達を捜索依頼だあああああ!












そうこう言いながら走行していたら、
またこんなつまらないものを買ってしまいましたあああああああ!!





もう外出禁止!!!


Posted at 2018/08/17 17:48:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月16日 イイね!

夏休みの帰省~の巻~♪

夏休みの帰省~の巻~♪夏休み~♪


ということで、しんやママの実家に

寄生、もとい、帰省して参りました。


ママ実家は岐阜県の東濃地区でして、

今まさにNHKの朝ドラの舞台となっているようで
(自分は朝ドラ見てませんがwww)

ここぞとばかりに調子に乗って

盛り上がっていました。



お土産物屋さんに行くと。。。。


















ちょっと頼り過ぎじゃねー?!!(笑)





これなんか。。。


「使ってます」って、

言ってねーのかよ!(笑)








浮かれてんじゃねーよ!







庶民のおやつ、「五平餅」までブームで売り切れだと~!!













と゛お゛し゛て゛た゛よ゛お゛お゛お゛!

ノグチーノ君、早速パクリましたwww








建物まで半分青い(笑)











役場に行って、この地にゆかりの明智家の家系図を見ていたら。。。









なんと。。。。








遠山の金さんがこの家系だった!!(驚)








2020年には明智光秀が大河ドラマになるらしいので、

岐阜は更に浮かれると思いますがご容赦願います。。。。




そんな岐阜は、東海地方の掟、

喫茶店でモーニングを食べるという習慣があります。


お洒落な喫茶店があちこちにあり、

各お店とも自慢のモーニングを競い合っております。


しんやパパも帰省時の楽しみにしております。
















そんな中、イチオシは

国定公園の森の中にあります。














森の中に突如現れるカフェの門。。。。










この門をくぐり、

清流沿いに森の中を進んで行くこと約5分。







突如、森の中に現れるお洒落なカフェ。

















お店の中もテラス席もいい感じです。











木漏れ日が気持ちいい、テラス席にしました。






なんと、足元はガラス張りになっていて、

下を流れる清流が見える構造に。










コーヒー代だけで、この景色とモーニングサービスが楽しめました♪



気になる方は、岐阜県瑞浪市のRyo-anさんでチェック♪






さて、岐阜と言えば飛騨牛ですね。



今回も堪能して参りました(^ ^)v















幸せ~♪



そして、今年のAJCSの帰りにMSSのみんなを連れて行った

お気に入りのラーメン屋さんもちゃんと食べて来ましたよ♪










帰りは、お気に入りの長野に寄り道して、

ビーナスラインを走って来ました♪








寒~よ!(笑)














で、神奈川に無事帰還して参りました。




そんな食べてばかりのしんや家の夏休みでしたが、


この夏休み中に無事、孫のお宮参りを迎えることが出来ました♪









孫の成長と、しんやパパのお腹の成長が著しい(笑)
しんや家の夏休みでした♪

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました(^ ^)/
Posted at 2018/08/16 15:46:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月09日 イイね!

道志みちがオリンピックロードに!

道志みちが東京オリンピックの自転車ロードレースのコースに決定したそうです(^ ^)

MSSのホームコースがオリンピックロードになるなんて嬉しいです(#^.^#)




Posted at 2018/08/09 20:59:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月05日 イイね!

ゼファーで初ビーナス~♪の巻~♪

ゼファーで初ビーナス~♪の巻~♪いや~ヤバイですね~この暑さ(汗)

バイクやオープンカー乗り殺しの暑さです。。。


でも走りたい!


それならばと、

涼しいビーナスラインでも行くか!


ゼファーであそこを走ってみたい♪


しかし、遠いぞ。。。


体力は持つのか。。。。


暑さで我慢のタイムリミットはお昼まで。

なので、遅くとも昼過ぎには帰宅したい。。。



ということで、急遽昨夜思い付きで、

まさかのAM2時半出発(笑)






いや~、夜中の国道は涼しくていいね~♪






って、なんで下道で行くのか?!
バカかテメ~は!!

(ノグチーノ君、張り切ってパクリ中w)






笛吹市の夜景がやけいに綺麗でした。






そうこうしながら、走行していると

(ダジャレではありません)



山々にゆっくりと夜明けの気配が。。。






サントリー白州蒸留所。

呑みたい~、でもまだ朝の5時半(笑)







ゼファーで長野初上陸♪







夜明の景色をしばしご覧くださいませ。


自分、この時間帯が大好きです。


















朝靄の雲海が見事でした。






AM6時50分、白樺湖到着。







そして、ここから念願のゼファーで初ビーナス♪






朝陽に照らされた白樺湖を見下ろしながら、

早朝の天空の道を駆け上がっていきます。






キター!!!
ビーナスラインWITHゼファー!!!

























天空のS字コーナー♪





















AM8時20分、標高2,000mの美ヶ原に到着。















途中の気温計は






22℃♪
ブラボー!♪
















更に、清里へも足を伸ばし。









お約束の清泉寮のソフトを食べて、

予定通りPM2時半に無事帰還しました。







AM2時半出発、PM2時半帰宅、走行距離490km。


自分の体力的にもゼファーの調子も全く問題なし。

またひとつレベル上げに成功した気分です(笑)



今回、初めてバイクでビーナスラインを走りましたが、
天空の道は期待以上の涼しさと爽快さでいっぱいでした!


やっぱりビーナスラインはバイクツーリングのホームラン王です!(古っ!www)

それではまた来週~♪(^ ^)/
Posted at 2018/08/05 16:59:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先程、無事帰還しました😊
オール下道で神奈川→長野→岐阜→浜松→箱根→神奈川とぐるっと一周した感じです✌️
旅行中、何シテルにお付き合い頂きありがとうございました😆✌️」
何シテル?   08/13 13:25
しんやパパです。よろしくお願いします。 車(特に旧車)大好き親父です。 長男が免許を取ったのを口実に、長男用と称しカプチを購入。いつの間にか(というか予定通...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   123 4
5678 91011
12131415 16 1718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

最後の洗車・検収(2025.7.6) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 13:08:39
二週連続の伊豆! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 19:34:07

愛車一覧

ダットサン 240Z ダットサン 240Z
2024年12月24日のクリスマスに登録♪ 1973年式ダットサン240Zを人生最後の ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
次男がバイクの免許を取ったのをきっかけに、2012年8月に次男が購入。 しんやパパの大 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族で移動する時や買い物用です。 CVTや両側電動ドアなどで、 広いし、楽チン、乗り降り ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
次男がH4年に産まれ、家族が4人になったので大人しい4ドアセダンで大人しくと思い、H4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation