• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんやパパのブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

漢カワサキ、慣らしを兼ねてビーナスへ

漢カワサキ、慣らしを兼ねてビーナスへやっぱり我慢できませんでしたああああ!







だって、駆動系をリフレッシュしたゼファーが絶好調なので、


乗りたく乗りたくて震える(西野カナ風)んです。





そこで、クラッチとスプロケット&チェーンとリアブレーキの慣らしをしに、

ちょいとビーナスラインまで流しに行こうかと。
それも下道で(笑)





感染対策で出来るだけ人と接触しない時間帯に、ということで、


昨日に引き続き、深夜2時出発(笑)


※どんだけ元気なん?(我ながら呆れるw)









走り出して、すぐに後悔。



自分、この季節の深夜の気温、舐めてました。。。。






「めちゃくちゃ寒い!!」



それでも、山に行くので厚着はして来たつもりですが、

夏用のメッシュジャケットとメッシュグローブは早かった(笑)



カッパ用に持参したウィンドウブレーカーを慌てて着る。








相模湖から真っ暗で寒い峠道を延々と走ります。


気温は13℃。まだまだ冷え込んでいく気配(汗)









am4時半。

去年通い過ぎて行きつけになったw甲府のガススタで最初の給油。


自分のバイクを眺めて「カッコイイ♪」と思う

バイク乗りアルアル(笑)











山梨の峠道での夜明け前の風景。

この時間帯めっちゃ好き!








そして、日の出~♪

おはようございます!









雄大な景色に向かって走り続けます。









気温11度。。。。寒い!!








でも、景色は最高!!










am5時半。

道の駅、小淵沢に到着。







ここで、浜松ナンバーの軽ワゴンで来ていたおっちゃんに話掛けられる。


バイク好きみたいで、めっちゃ色々聞かれた。





別れ際におっちゃんに


「楽しんで行ってな♪」と言われたけど、








ここ山梨県だし、おっちゃんの県じゃないじゃん!!(笑)


おっちゃんこそ、楽しんで行ってよ♪(笑)







ゼファーに乗ってると、こんな出会いしょっちゅうで楽しい♪







さて、ついにコロナ禍の禁断の越境です!


※いやいや、既に神奈川→山梨と越境してるし(笑)









いや~、この朝の木漏れ日の高原の道路をバイクで駆け抜けるの





サイコオオオオオオオオ~!!!














そして、am6時過ぎに白樺湖到着~













そして












ついに











ビーナスへ!











絶景~♪



















早朝のビーナスを独り占めしながらのライディングは最高でした!

































そして、クライマックスは天空のS字コーナー♪











朝食は、しんやママがおにぎり弁当を作ってくれました♪










標高2,000メートルで食べるおにぎりは、まいう~♪












その後、八ヶ岳の高原道路を満喫しながら清里方面へ。


















いつもの牧場に来ました。
































絶好調のゼファーのフィーリングを満喫し、

最後は富士山を眺めながら昼過ぎには無事帰宅しました♪










オール下道往復で、昼過ぎ帰還って、最短記録かも♪



ランチに自分の燃料も補給し、

午後はしっかり巣ごもりしましたよ♪









ゼファーも絶好調だし、梅雨の合間のビーナスは最高でした♪



それにしても、昨日のカプチの湾岸C1ミッドナイトといい、

この土日は深夜パパを満喫した充実のお休みでした♪(満足)



それでは皆さん、また来週!











本日もご覧頂きまして、ありがとうございました!
Posted at 2021/05/30 17:44:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月29日 イイね!

さあ準備はオッケー!漢カワサキ

さあ準備はオッケー!漢カワサキ先週、清水の舞台から飛び降りる気持ちで、

大枚をはたいて、ゼファーのリフレッシュをした

ことをご報告しました。



おかげ様で、クラッチ関連、スプロケット&チェーンなど、

駆動系が新品です!😊✌️



カプチーノでの夜ドラから帰還後、

ゼファーの試乗をしましたが、

駆動系が全てリフレッシュされたので、

今までと全くの別物に生まれ変わっていました!


新車のようなしっかり感が伝わって来て、

乗っていて安心感があります😚


発生していた発進時の衝撃と異音も無くなり、

すこぶる快調になり嬉しいです♪




しかし、まだゼファーには整備が必要な点が残っていました💦


また、お金が飛んで逝く。。。。。😅💦💦💦



でも大切な相棒の為、

その整備に安定の2りんかんさんへ🏍










先日、予め電話で作業の予約をした際、



「6月末まで予約は一杯です!」



と言われてしまいました💦💦💦



なんでも、

コロナの影響で、電車通勤からバイク通勤に変えた人が多いとのことで、

バイクの作業が過去に無い程、混んでいる、とのこと。




仕方が無いので、一か八かの
「予約無しの早朝一番の飛び込みの作業依頼」へ(笑)


※ワクチン接種の予約の電話がつながらなくて病院に押し掛ける老人状態(笑)







開店30分前の安定のポールポジション😎✌️











なんと、すんなり作業を受け付けてくれました!♪


「ありがとう、2りんかんの受付のおねーさん♪」








そう、その作業とはリアブレーキのパッド交換です。




今回付けたパッドがコレ。










そして、作業完了♪















これで、ゼファーの心配なところのリフレッシュはすべて完了♪


いつでも遠征出来ます!♪😎✌️











但し、このコロナ禍。。。。




午後は我慢して大人しく家で巣ごもりしました💦











明日も我慢できるかなあ。。。。。。😅💦💦




Posted at 2021/05/29 17:20:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月29日 イイね!

コロナ禍の一人遊び。湾岸C1ミッドナイト

コロナ禍の一人遊び。湾岸C1ミッドナイト仕事は毎日忙しい。

コロナは終息しない。

ストレスはMAX。



そんなアナタにお勧めの一人遊び。



そう、湾岸C1ミッドナイト。





深夜パパ、

深夜2時にママに気付かれないように、

こっそり鍵を開け家を出る。

このスリルが既にアドベンチャー(笑)




夜中のガススタで、ボンネットの封印と、心の封印を外し。









空気圧は大事よ♪

しっかりチェック。









「水温よ~し♪」


「油温よ~し♪」


「油圧よ~し♪」


「おしっこ、よ~し♪(笑)」




「深夜パパ行きまぁああああああすっ!!」















ベイブリ渡って、湾岸へ!


















「未体験ゾ~ンへ♪」

※このフレーズ知ってる人は、オッサン認定(笑)























湾岸からC1へ!


























辰巳PAはコロナ対策(実際は走り屋対策)で

am4時まで封鎖されますので、

それまで、C1を〇周ほどしました。






そして、開門した辰巳で休憩。






















今朝は予報に反し、雲が多く日の出が見えなかったので、

C1をもう1周だけして帰還。









夜明け前の静かな都心の真ん中を

爆音と共に疾走するのはけっこう快感♪












お巡りさん、スクランブル発進ポイントは気を付けて♪













レイブリ渡って。










ベイブリ渡って。










am6時前には帰宅しました。





ママに気付かれないように、


そお~っと鍵を開け、家に入るまでがドキドキのアドベンチャー(笑)







本日の夜ドラです。








ルートはこんな感じ。










さあ、今日は貴重な休日♪


この後、いつもの朝散歩して、そのあとはゼファーに乗ります♪


我ながらタフ?(笑)
Posted at 2021/05/29 14:01:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月23日 イイね!

1年に1度の大切な友達に会う日

1年に1度の大切な友達に会う日今日は1年に1度、

大切なお友達に会いに行く日です。



しんやパパの日頃の行いが良いせいか、

それともその大切なお友達のおかげか、

梅雨の合間のピーカンお天気♪




まずは洗車して♪











良いお天気なので、オープンにして♪














助手席には花束を置いて♪











オープンカーに花束は、ちょっとキザかな?(笑)








イザ、出発!♪










途中、TANI隊員に遭遇♪












安定の浜松支部長も登場♪














そして、続々と集まって来るMSSメンバー達♪


















1年に1度、大切な彼に会うために♪



























昔と同じように、彼を囲んで、

いつもの記念撮影♪









しばし、懐かしい彼との想い出話や

〇ロ話で盛り上がり(笑)

まるで生前の彼も輪の中にいるような

楽しいひと時でした♪




「また来るよ!♪」








コロナ禍だけど、

せっかく集まったのだから、

と本牧をカルガモで流し、

みんなでムーンアイズへ。












このジャケット欲しいわ(笑)

















そして、横浜でランチと言えば、

いつもの、しんや家近くの家系ラーメンへ。












「硬め」「濃いめ」「油多め」の「早死に三段活用」(汗)









支部長もご満悦(笑)











早くコロナが収束して、気兼ねなく集まれるその日まで、

それではまた♪











最後は、

お約束のシャコタン殺しの駐車場で、

思いっきり擦りながら去って行きました(笑)










お疲れ様でした♪


彼の愛したMSSのオヤジ連中はやっぱ最高!!(笑)








本日もご覧頂きまして、ありがとうございました!
Posted at 2021/05/23 18:40:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月22日 イイね!

漢カワサキ、ヤバイよ!ヤバイよ!(汗)

漢カワサキ、ヤバイよ!ヤバイよ!(汗)流石に8万キロを超えた1996年式の25年物になると

そろそろあちこちガタが来ています。



最近、アクセルをガバっと開けると、

クラッチが滑って、ワンテンポ遅れて

「バチンッ!」と大きな音と共に

衝撃が走り、その後加速するという

何とも嫌な現象が出始めました。




「クラッチか??」


「いや、もしかしたら、ミッション・インポッシュビルか?」








たまにしか出なかったその現象の頻度が徐々に多くなり、

先週5/15(土)の早朝パトロールに出発しようとした時、

それほどアクセルを開けた訳でも無いのにその現象が。。。





「ああ、もうヤバイな」と思い、そのまま修理工場へ直行。








とりあえずクラッチをバラシ。

















クラッチはそんなに減ってない感じ。


ミッションだとすると、ちょっと厄介だなあ。。。。






とりあえず、金銭的な問題もあるので、

今回はクラッチを交換して様子見することに。





そのまま修理工場へ預けて来ました。









その間、車庫では、

相棒が居なくて寂しそうなカプチーノ。。。。










クラッチ交換の際、エンジンオイルは

ショップお勧めのLUBIRDという

新しいメーカーのオイルを試してみることに。














クラッチの交換と共に、

スプロケットも山が無くなっていて、

そろそろヤバそうだったので。。。。








新品に交換。










チェーンも併せて新調。




今回はちょっとオシャレにゴールドに(笑)












とりあえず、本日復活!











出費はかなり痛かったけど、

こいつと末永く付き合っていきたいので、

まあ、良かったと思います♪













それにしても巣ごもり続きで、





ダラケ過ぎ~(笑)








※孫の態度も将来大物(爆)




本日もご覧頂きまして、ありがとうございました!
Posted at 2021/05/22 18:48:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「とりあえずカンパイ🍺😆✌️」
何シテル?   08/12 18:19
しんやパパです。よろしくお願いします。 車(特に旧車)大好き親父です。 長男が免許を取ったのを口実に、長男用と称しカプチを購入。いつの間にか(というか予定通...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
161718192021 22
232425262728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

最後の洗車・検収(2025.7.6) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 13:08:39
二週連続の伊豆! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 19:34:07

愛車一覧

ダットサン 240Z ダットサン 240Z
2024年12月24日のクリスマスに登録♪ 1973年式ダットサン240Zを人生最後の ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
次男がバイクの免許を取ったのをきっかけに、2012年8月に次男が購入。 しんやパパの大 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族で移動する時や買い物用です。 CVTや両側電動ドアなどで、 広いし、楽チン、乗り降り ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
次男がH4年に産まれ、家族が4人になったので大人しい4ドアセダンで大人しくと思い、H4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation