• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんやパパのブログ一覧

2025年07月05日 イイね!

天使のZ、湾岸/首都高C1に降臨。後輪じゃないよ♪

天使のZ、湾岸/首都高C1に降臨。後輪じゃないよ♪後輪駆動なのでタイトルはあながち間違いではない(笑)




「油温ヨシ!」


「水温ヨシ!」




「オッケー!Z!」


「行こう!」
















ベイブリ通過!










湾岸線へ!











そのクルマは狂おしく身をよじるように走る!













噂のフジテレビの横!










辰巳PAに到着。

ブラックバードを待つ。









緊急オペが入ったのか、

ブラックバードは来なかった(笑)










さて、C1へ!
















「暴走行為禁止!」

当然です!

安全運転あるのみ!








まだZに慣れきっていないので、

挙動がよく分かりません!


リアがブレークする限界が分からないので、

安全マージンで走ります!









橋脚にぶつけないように、

ギリギリを!












少しずつ明るくなってきた!










レインボーブリッジが見えて来た!


封鎖できません!!








夜明け前のレインボーブリッジの上で、

熱くなった気持ちをクールダウン!













左手に湾岸エリア!









右手には噂のフジテレビ!










さて、再び湾岸をぶっ飛ばして、

横浜へ帰りましょう!
















少し柔らかめの足ですが、

段差の大きい公道では、

これぐらいのセッティングが良さそうです!

これ以上硬くすると跳ねますね!



飛ばしても乗り心地も良いです♪











狂おしく身をよじる様にして、

大黒PAに到着!


夜明けのコーヒー飲んで休憩!







給油して帰宅。

なんか毎週給油してる感じ。。。


満タンで首都高回って帰って来たらカラって、

お前どんだけ食いしん坊なんだ?!








am5時20分に無事帰宅!








またキャブ内のガソリンが沸騰して

ポコポコ言ってます!


こりゃタコ足にバンテージ巻かないとダメかな?







気持ち良かった夜の湾岸/首都高C1ドライブ!

やっぱりZには湾岸が似合いますね♪

お疲れ様でした!
Posted at 2025/07/05 11:21:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月03日 イイね!

ママ、いつもありがとう♪

ママ、いつもありがとう♪今日7月3日は、しんやママの誕生日。


なので、定時で即効帰宅!




まずはVOXYにガソリンを入れて♪




それにしてもウチのゼファーもZもVOXYも

良くガソリンを食べますね~(汗)



ま、食欲があって元気でよろしい(笑)





ママは海鮮が好物。

その中でもお寿司が大好き。



「誕生日何食べたい?」

と聞いたところ、

迷わず「お寿司♪」と回答。




近所に「はま寿司」「スシロー」「くら寿司」があるので、

毎週のようにそれらのルーティンに行ってるのに。。。(汗)





それでは。



今日は特別な日なので。。。。



これも近所なのですが、ちょっとお高いので、

しんや家には敷居が高かった「がってん寿司」さんへ。








いっぱい好きなネタを頼んで♪









カンパ~イ!!

ママ、誕生日おめでとう!!






どれもネタが大きくて美味しかった~♪


いつも行ってるルーティンのお店達とはやっぱり違いました。





帰りに近所のケーキ屋さんで♪

もちろん、呑んだのでママの運転です。














やっぱり誕生日は丸いケーキですよね♪









そして、ロウソクの火も必須です♪









2人でハッピバースデーを歌いました♪







クリームもスポンジも口の中で

ふわっと溶けて無くなる感じで

とっても美味しかったです♪






ママ、今まで元気で居てくれてありがとう♪

これからも、いつまでも、元気で居てね♪






それにしても2人の息子達。。。。





母親の誕生日なのに何の連絡もありゃしない!!

ったく、もう!!
Posted at 2025/07/03 22:21:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月29日 イイね!

お帰り俺のZ!!

お帰り俺のZ!!前回のブログの続きです。


昨日6月28日(土)


ゼファーで日の出パトロールから帰宅後、

家で朝ご飯をママと食べます。




これも毎週のお休みのルーティンです。


いつも一人で遊びに行ってしまうので、

なるべくご飯は家でママと食べる様にしています。

夫婦の時間も大切に♪

これ大事ですよ皆さん♪





そして朝ご飯後、今度は電車に乗って、

待ちに待ったものを引き取りに♪





向かうは横浜市内某所。





北見チューナーのショップの前に

置かれていたのは。。。。。











俺のゼェットォォォォォ!!











6月8日に預けて以来。

丁度20日ぶりだZっ!!






今回実施した作業は、



クランクプーリーからオイル漏れしていたので、

クランクプーリーキットとオイルシール交換。








次にエンジン始動時にたまに上手く作動しない

スターターを新品交換。








更にこの先も安心して乗るために、

オルタネーターも新品交換。








その他、電気系の配線がグチャグチャだったのを

整理して貰いました。








そして、今回のオマケ♪





プチカスタムしました♪






そう、S30Z定番の

ダックテール型リアスポイラーを装着しました!!










色はリアパネルと同色のグレーにしようか

最後まで悩みましたが、

ボディ同色の白にしました。









バーフェンとGノーズを付けたら、

その時にはリアスポをグレーに塗ろうと思います。




リアゲートに貼ってあったエンブレムを

リアスポに移植です♪











うん♪渋いぜ!!俺のZ!!

くううううううううう!!

※いつき風w













更に、助手席右側の内側ドアノブの

カバーが納車時から付いて無かったので。。。。












ヤフオクでゲット♪











未だにこんなパーツが出るのはありがたいですね。






更に更に。。。。。







純正の木製シフトノブも渋くて気に入っているのですが、









本革巻き風(樹脂ですw)のシフトノブに交換♪










グッとスポーティな雰囲気になりましたね♪











但し、このシフトノブ。。。。。。






しっかり止まらなくて、

一生クルクル回り続けます(汗)







こんな不良品売りやがってえええええええ!!

ウソダドンドコド~ン!!

※ノグチーノ君、パクりましたw










気を取り直して。。。。。









Zを家に連れて帰りましょう♪













この日のために買った

懐かしいシティポップのCD♪











いや~、最高ォォォォォォォォォ!!







EPOの「土曜日の夜はパラダイス」

なんて、ひょうきん族世代の自分には

ワクワクが止まりません♪







そして、なんと言っても、


ステイウィズミ~♪

真夜中のドアを叩き~♪




懐かしくて最高♪










エアコン??

何それ??


それって美味しいの??





とデブ我慢しながら

30℃越えの気温の中を爆走。










人間より先に悲鳴を上げたのは

53年前の旧車の方でした。









パーコレーションが発生し、

アクセルから足を放すと

エンジンがストールしてしまいます。





そこで、仕方なく

「ガオガオガオ!!」

と空ぶかしをしながら

エンジンがストールしないように走ります。






周囲の冷たい視線に耐えながら。。。。





決してイキッている訳でも

逮捕された諸〇一家に憧れている訳でも

ないんですううううううう!!







なんとか、しんやパパガレージにたどり着きました。。。。


マジしんどかった。。。。ORZ






「もう二度と30℃越えの昼間には

Zには乗らないようにしよう」

と強く心に誓いました(笑)









リアスポ、やっぱりカッコイイ♪










ボンネット開けて休憩。











キャブから

「コポッコポッコポッ。。。。」

というガソリンが沸騰している音がします(汗)












まあ、そんなところも可愛いヤツです♪



とりあえず帰って来たZ!!



お帰りZ!!








思いのほか、買ったシティポップのCDが良かったので、

Zとの夜ドラ用に、

「グルーブ&ソウル」

「ディスコ&ブギー」

「ラブソング&バラード」

の3枚のCDを買ってしまいました♪






これを聞きながら、

これからは夕方~夜~早朝のドライブ

を楽しみたいと思います♪



楽しみだZっ!!
Posted at 2025/06/29 18:21:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月29日 イイね!

貴重なお休みは朝から全開

貴重なお休みは朝から全開平日も朝5時に起きて出勤していますが、

休日の朝はもっと早い(笑)



先週はビーナスに行ったので、

am1時起きと特別早かったですが、

普段の土日も大体am3時起きです。




それは何故かというと、

貴重なお休みを目いっぱい遊びたいのと、

最近の日の出時刻がam4時半だからです。


ということで、昨日6月28日(土)も

早起きして日の出を拝みに出発!








おはよう、ランダマークタワー♪









そして定点観測ナウです。









いつもの日の出ポイントに来ました。



大桟橋に巨大客船が停まっていました。








新しい客船「飛鳥Ⅲ」ですね!


飛鳥Ⅱはよく見ますが、

飛鳥Ⅲは初めて見ました!










と、大黒埠頭の後ろの方の

海上が明るくなってきました。














日の出~♪




日の出はいいですね。

気持が晴れやかになります。









赤レンガ倉庫でちょっと休憩。


昼間は観光客でごった返す赤レンガも

今は一人占めです♪





















みなとみらいをバックに♪









大桟橋に寄ってみると、

飛鳥Ⅲの大きさに圧倒されます。


巨大なマンションですね(笑)










港の見える丘公園に寄ってみました。













港の見える丘公園の隣に

素敵なイングリッシュローズガーデンがあります。



そのガーデンの中にあるカフェがとってもお洒落なので、

ノグチーノ君は彼女が出来たら、

是非連れて来てみてください♪

























さ、朝ご飯が出来る前に帰りましょう♪








今日もこのあとは大切なイベントが♪

続きは次のブログで♪



早起きすると、一日が長くて得した気分ですね♪

それではまた(^ ^)/


Posted at 2025/06/29 17:22:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月22日 イイね!

MSSバイク部 de 2025ビーナスライン走り初め♪

MSSバイク部 de 2025ビーナスライン走り初め♪はい、今年もこの季節がやって参りました。


しんやパパが大好きなビーナスライン。

車でもバイクでも

年に何度も走りに行っていますが、

2025年初のビーナスライン。


昨日6月21日(土)、

ビーナスライン走り初めに行って参りました♪



am0時半起床。


普通の人はこれから寝る時間(笑)




am1時19分出発♪






もちろん漢の下道で行きます♪




国道16号→国道20号で神奈川から長野を目指します。



途中、相模原で暴走族と出会い、

しばらく一緒に集団で走りました(笑)

10代の頃を思い出しました(爆)



集団と別れ、相模湖から延々と真っ暗な峠を走ります。




「バイクは孤独を楽しめる。だから好きだ。」

by 一文字隼人








分かる♪
















でも。。。。。。















寂しいいいいいいいいいいい(泣)







いつものウルトラマンコーナー。


峠の安全を見守ってくれているウルトラマン♪

ご苦労様です!











旧道笹子トンネルを抜けた辺り。

気温は20℃。

結構寒い。


帰りは灼熱地獄は間違いないので、

この時期のバイクの服装は悩みますね。


寒いの苦手なので、着込んで来て良かった♪








勝沼の夜景がやけいに綺麗なポイント。

※決してダジャレではありません。


今日も安定の綺麗さ。

彼女と来ていたら間違いなくチュッチュッポイント(笑)








am3時50分。

いつもの甲府のコンビニで休憩&給油。

ここのコンビニは併設のガススタ(ガソスタとは言わない派w)

の値引き券をくれるので毎回寄ります。








ここで山梨県警に目を付けられるううううううう(笑)








am4時50分、

待ち合わせ場所の小淵沢に到着。


待ち合わせはam6時の予定。

※安定の1時間前行動(笑)








一人で朝食を食べていると。。。。









青りんごさんがカタナで登場♪

カタナかっけ~♪

やっぱりカタナは昔の方が断然渋い!









am6時、

本日の主役登場♪

満面の笑み♪






MSS浜松支部長mildman隊員が

この度バイクの大型免許を取得し、

念願のハヤブサを購入したのです。




本日はこの3台でビーナスラインを走りに行きます♪









それにしてもこの3台。。。。



奥から手前にいくにつれて、

原始人が現代人に進化してみたいです(爆)









am6時30分、

「長野県に入りました」

※カーナビ風棒読み










八ヶ岳ズームライン→エコーラインと進みます。








この先、美ヶ原までの区間、ガススタが無いので、

早朝でやっているガススタを予め見つけておきました。




それがココ、蓼科湖の近くにあるガススタです。

ちょっとコースから外れるけど、

ここはam7時から営業しています。


ということで、am7時に給油。







am7時30分、

無事、白樺湖に到着。










そして、今年初のビーナスラインへ♪


ん?ちょっと雲が出て来た???










霧ヶ峰の富士見台駐車場。

完全に雲の中です(汗)

絶景が見えないよおおおおおお!!

どおじでだよおおおおおおおおお!!










全く前が見えない状態で走る3台。



「更に上へ上って行けば、きっと雲の上に出られるはず!!」





そう信じて、一気に標高2,000mの美ヶ原を目指します。










抜けたああああああああ!!

※ノグチーノ君、変なことを想像しないようにw









絶景です!!



奥に雪を被ったアルプスも見えます♪



















そして、頂上へ。

標高1,959mです♪










完全に雲の上に出ました。

この景色、圧巻です。















am8時50分、

無事、美ヶ原美術館の駐車場に到着♪


高原に響く、am9時の鐘を聞けました。














お疲れ顔の浜松支部長(笑)









美ヶ原美術館の彫刻を掴んでみる。








3人とも絶景に

「来て良かった~♪」











混まない内に、一気に下ります。








途中、いい景色の場所で

写真を撮りながら、

霧ヶ峰まで下ります。















後ろにはグライダーが見えますね。









真っ青な空に飛び経ちました♪










我々も空を飛ぶように、

天空のS字を走り抜けました♪















ビーナスラインを後にして、

清里高原へ向かいました。




ここの道好き♪

まるで北海道みたいです♪

※北海道にはバイクで行ったことはありません(笑)








am11時40分、

無事、清里に到着♪

富士山も見えます。








疲れ切った浜松支部長にパワーを注入するために、

清泉寮の前で「フュージョン!!」(笑)








前回来た時に食べて止みつきになった

清泉寮のバーガーを皆んなで頂きました♪








イイ景色をみながら食べるバーガーは美味しさ倍増♪













イイ景色だ~~♪♪












清泉寮と言えば、

ソフトクリームですね♪









ソフトクリーム屋のお姉さん

「柔らかくて落としやすいの真っ直ぐ持ってくだ。。。。。」





「ああああああああああ!!」












なんとお店の人が無料で新しいのをまたくれました。

なんという優しいサービス♪

ありがとうございました!





浜松支部長、

反省の2個目のソフトクリーム(笑)










ここで疲れもMAXに到達した浜松支部長は浜松へ帰還。



自分と青りんごさんは宮ケ瀬へ目指しました。




帰りはちょっとズルして、

須玉から相模湖まで高速を使いました。

だって下界は暑くて死にそうだったんだもん(汗)




14時50分、

無事、宮ケ瀬に到着♪










そこでMSSバイク部の別動隊と宮ケ瀬で待ち合わせ。




最近、MT-09からドカに乗り換えた千葉支部長高山隊員。

「どうだ、カッコイイだろう?バイクよりも俺が」(笑)









「なんで今回ビーナスに誘ってくれなかったのよ!」

と、ちょっと怒気味のMSSバイク女子(笑)







最近、雨パワーが落ちている、うめポン。

※精一杯、気取っています(笑)







MSSバイク部♪








安定のオギノパンの揚げパン食べに行きました♪









楽しかった、MSSバイク部 de 2025ビーナスライン走り初め♪


















am1時から17時まで、

16時間500kmを走り切りました!


※御年62歳ですが元気です(笑)













やっぱりバイクって最高だ!!









最後までご覧頂きありがとうございました♪
Posted at 2025/06/22 07:18:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「潜水艦とゼファー」
何シテル?   09/06 06:41
しんやパパです。よろしくお願いします。 車(特に旧車)大好き親父です。 長男が免許を取ったのを口実に、長男用と称しカプチを購入。いつの間にか(というか予定通...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

最後の洗車・検収(2025.7.6) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 13:08:39
二週連続の伊豆! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 19:34:07

愛車一覧

ダットサン 240Z ダットサン 240Z
2024年12月24日のクリスマスに登録♪ 1973年式ダットサン240Zを人生最後の ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
次男がバイクの免許を取ったのをきっかけに、2012年8月に次男が購入。 しんやパパの大 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族で移動する時や買い物用です。 CVTや両側電動ドアなどで、 広いし、楽チン、乗り降り ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
次男がH4年に産まれ、家族が4人になったので大人しい4ドアセダンで大人しくと思い、H4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation