• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月17日

G-Face7、足回りのアップデートメニュー決定!

G-Face7、足回りのアップデートメニュー決定! こんばんは。
先日、抜けてしまったダンパーについて、magicマスターと相談し、車高調キットを注文してきました。
今回は、magicスペックのレーシングギア製ダンパーに、リジカラ(以前から気になってたんですよね!)を装着するといったメニューで、バネレートは前後18Kgf/mmです。
今まで以上のハードレートとなるので、街乗りは少々辛くなる様な気がしますが、まぁ~違いが分からない男としては、乗ってるうちに、慣れちゃうでしょ!?(笑)
乗り心地よりも、ロールを抑え、初期からダンパーが効き出すシャープなハンドリングを目指します。
拡大したトレッドに合わせた、スペシャルダンパーと、リジカラで2011年スペックへアップデート!となりますか???(笑)
しかしこれで、ますますデートに使えないクルマになりそうです。予定ないですけど(汗)

~ magicVステージダンパー ~
これまでのマジックダンパーの高性能をフレキシブルに引き出せるのがVステージダンパーです。街乗りがメインの時はダイヤル1から3を好みに合わせてチョイス。そしてワインディングからサーキットを攻めるならダイヤルを4から6をチャイス。調整ダイヤルをダンパーの頭に差し込んで回すだけでオッケー!それがVステージダンパー。減衰力6段調整式!車種ラインナップはお問い合わせ下さいませ。ワンオフも可能です。

~ RE雨宮リジットカラー ~
量産車は生産効率を重視している為、ボディとサブフレームのボルト穴に隙間があり、結果としてサブフレームがボディにしっかり固定されず、コーナリング時等には締結部にズレが生じハンドリングが不安定になります。長年見過ごされてきた、この部分に着目しカラーを挟み込む事で、量産車状態のネガな部分を取り除き車体本来の豊かな直進性を持った芯のある走りを実現する事が出来ました。この商品は、ホンダ車のチューニングで定評の有る「SPOON」と当社が、FD3S・SE3P用の共同開発を行い、弊社デモカー等に装着し効果が実証されています。

「SPOON」の長年の開発により、この商品は特許を取得しております。(国際特許№:PCT69757)
このパーツを取り付ける事でのネガな要素はありません。
・リジッドだけど固くなりすぎない。
・強固に締結するけどボディは静かに。
リジッドカラーという製品を通して、改めて真のボディ剛性というものを体感して下さい!
ブログ一覧 | Lug-GT製作記 | 日記
Posted at 2010/10/17 00:10:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハチマルミーティング~アフター🎶
よっさん63さん

開成町あじさいまつり
SUN SUNさん

今日のランチは、オムライス
シロだもんさん

新樹&新緑🌱の季節
mimori431さん

マツバギク満開
THE TALLさん

20万キロまでの最後のミラー番
まーぶーさん

この記事へのコメント

2010年10月17日 0:27
こんばんは。
CPV35の時、magicさんの減衰固定版を入れてましたー。
当時、マスターのCPVにも入っていたので。
コメントへの返答
2010年10月17日 0:31
こんばんは。
そうなんですかぁ~正直に言うと、RE雨宮のDG5と迷ったんですが…。
評判がいいのと、メンテ等で面倒見てもらえるので、Vステージにしました。
楽しみです!
2010年10月17日 0:58
良い物を入れましたね(笑)

自分も足が逝ってるので、SAB神戸オリジナルを入れたいけどお金が…
コメントへの返答
2010年10月17日 6:55
おはようございます。
デカトー仕様ですか?
あれも良さそうですね!

お金は、まぁ~なんとかなるでしょ?(笑)
なんない?
2010年10月17日 3:16
足回りのメニューが決まったようで何よりです♪
なんか凄そうなサスですね(・∀・;)

マイFDもそろそろ純正車高調がくたびれそうなので、中古純正ビルシュタインをエナペタルでOHしようかと思案しましたが、いろいろやると結構な金額で新品エナペタル車高調キット買うのと同じぐらいに(笑)
ということで、新品にしようと決めたんですがタービントラブルで計画頓挫です(大汗)



コメントへの返答
2010年10月17日 7:00
おはようございます。
今使っている車高調は、新車当時から、OHや仕様変更を繰り返し、7年近く使っているので、もう限界かと。
距離はそんなに(35000キロ程度しか)走っていないんですけどね。
2010年10月17日 6:56
自分も減衰固定ですがこれ入れてますよ。

OH時に減衰調整に交換予定です。

自分も違いが分からない男ですが、良いような気がしますw
コメントへの返答
2010年10月17日 7:08
おはようございます。
早いですねぇ~お山へ出撃ですか?

長く使って、自分仕様に変更していくのも、クルマ弄りの楽しみ方ですね。
なかなか、足回りを交換して乗り比べる事なんて出来ませんから、違いが分からなくても仕方ないかもしれません(笑)
2010年10月17日 11:46
おはようございます☆
車高調+リジカラも入れるんですねぇ♪
雨宮のDG-5もいい車高調ですよね!まあでも、通ってるだけあってmagicのものも安心感もあるしぃぃですね。また日記楽しみにしてます~(/ω\)
コメントへの返答
2010年10月17日 16:52
ども♪
そうですねぇ~僕のクルマと走らせ方を、よくご存知なので、スペシャルスペックを作ってくれるそうです。
僕も楽しみですよ!
2010年10月17日 12:10
足決まったみたいですね
うちもMAX PROは7,8年でOH、仕様変更して
次ですよねぇー

目新しいものが出たら考えます。(笑
コメントへの返答
2010年10月17日 16:54
まいどぉ~♪
zima号も、Max proでしたねぇ~もう、カタログ落ちしえますよね?
長年使っているので、イイ感じなんですが、最近はロール量が大きくなってきていました。
そろそろ、交換時期かもしれないですね。

プロフィール

「給湯器が壊れた…大阪◯スに何度電話しても繋がらない。営業時間まで待ってから電話してんのに。」
何シテル?   12/10 10:35
Ka2と書いてカツと読んで(呼んで)下さい。 JZA80 Greyser Supraを駆って、ワインディングロードのストリートステージに出撃する事をライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウインカー、ライセンスランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/28 21:22:25
ホンダ S660  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/20 10:34:09
デイライト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 02:25:49

愛車一覧

トヨタ スープラ GreyserSupra (トヨタ スープラ)
〜出逢〜 TCPマジックマスターが開業前から手掛けていた最大出力800hpを誇るモンスタ ...
日産 ステージア 営業車←変更希望 (日産 ステージア)
初の日産車!M35ステージア2.5RSです。 普段使い出来ないスープラ君の代役ですが、オ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス TibiGreyser (ダイハツ ムーヴキャンバス)
かわゆくおしゃれにのりたいな 写真はちゃんと撮って再UPします。
その他 ルイガノ ルイガノLGS‐TR1 (その他 ルイガノ)
最寄りの駅までの通勤用で購入したのですが、挫折…(汗) いまは、ご近所ポタリング専用車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation