• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月27日

発病しました

発病しました 何でリフトで上がっているかと言うと、一昨日にとある病気がウチのRAに発症したからです。

スバルの6MT車(とくにGVB)オーナーはたぶん聞いた事があると思います。


こうなりました。↓





バックギアから抜いてもリングが上がったままになりました。


以前から聞いていたし、みん友さんのS206でなった時にも偶然立ち会ったので、ビックリもせず遂にウチにも来たかと言う感じでした(笑)。

手で押し下げてもバネ?で戻ってしまうんですけど、ウチのは軽症だった様で5速に入れようとすると引っかかって直ります。上がったままでも問題ないと思われる方もいるかと思いますが、確か特定のギアに入らなくなったはずです。

ちょうど水曜日でスバルDは定休日だったので、昨日スバルDに行ってきました。

結局ワイヤーを調整して様子を見て下さいで終了。

完治しているかは不明です。

実際水曜日の昼以降は発生してないので、まさに様子見しかしょうがないんですけど・・・。

GDBEからGVBC、tS RAと足掛け9年で初めて発生したので、今までは運が良かったのか?それとも今回がアンラッキーだったのか?その辺は謎です。
ブログ一覧 | tS TYPE RA | 日記
Posted at 2015/02/27 08:20:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々にジムに行きました!
トットコ沼太郎さん

地産地消
avot-kunさん

【シェアスタイル】公式ストアが金賞 ...
株式会社シェアスタイルさん

朝の一杯 6/3
とも ucf31さん

Patti LaBelle - O ...
kazoo zzさん

さて…
あしぴーさん

この記事へのコメント

2015年2月27日 11:28
残念です。

私もS206NBRとtS TYPE RA NBRの1号車で2連続で発症しました。(泣)

206の時は全国でもトップの早さでのクレームでしたので、対応策も原因も解らず非常に時間が掛かりました。
ディーラーに何度も何度も入庫しました。

tS RAの時には全国から何件も報告が上がっていましたので、原因は解明していましたが、対策が検討中でした。
納車日の夜から発症したので、全く乗れなくなりディーラーでキャンセルさせろと大騒ぎになりました。
最終的には買い直しを行いました。
未だに対症療法しかなく、根本的な改善ができないのは非常に残念ですね。
コメントへの返答
2015年2月27日 11:43
残念ですが発病してしまいました。

とりあえず様子見ですが、きっちりとした対策を望みたいですね。

まあ余り気にしてなかったりしますが(笑)。
2015年2月27日 12:37
すみません基本的にわかっていないのですが(恥)、そのリングが下がらないと不都合ってあるのですか?(^^;;

リングを引きながらシフト操作を試したらギヤも入るし…

素人考えでは…走行中にシフトミスしたらバックに入ってしまう危険があるとか?

くだらないコメですまそ~(^_^;
コメントへの返答
2015年2月27日 12:46
こんにちは。

ちょうどS206で発生した時に居合わせまして、リングが上がったまま走行しますと、4速か5速か忘れましたが入らなくなります。

ウチのが停車中に5速に入れようとすると引っ掛かったので、たぶん5速だと思います。

1速から4速までは入るのでとりあえず走行は出来ますよ。
2015年2月27日 12:59
連)なるほど~φ(..)メモメモ

今試したら、確かに5・6速は入りませんね(^^;;

勉強になりましたm(_ _)m
コメントへの返答
2015年2月27日 13:31
やはりそうなりましたか。

高速道路以外なら、1~4速で充分事足りますから問題ないんですけどね。(^-^;
2015年2月27日 15:15
4速が入るなら
筑波サーキット2000では
問題ありません(駄)

しかしながら高速巡航などでは
5・6速が使えないと
大変です。

私は発症(?)前に
S206 NBRを手放して
しまったので
実害はありませんが
R205のミッションは
サーキットで使っているので
要注意です (-.-)
コメントへの返答
2015年2月27日 18:37
こんばんは。

高速道路で5・6速に入らないと燃費がとんでもない事に・・・(笑)。

まあ今は異常無しなので問題ありません。
2015年2月27日 17:27
自分のGVBCもたまに症状出ます…。

大抵はどこかのギアに何回か入れると戻るので放置してますが、一度サーキットで「これから走ろう!」ってところで症状出て中々戻らず焦ったことがあります…(焦ってる時のちょっと恥ずかしい映像が残ってます 笑)


根本的な解決方法はやはり見つかっていないのですね。自分もDに行ったときに相談しようと思いながらいつも忘れてます(笑)
コメントへの返答
2015年2月27日 18:44
こんばんは。

症状が出ますか。

GDBやGVBCの時は全く出なかったんですが、今回初めて出てしまいました。

まあ実際余り気にしてません。また症状が出たらその時の話ですね(爆)。
2015年2月27日 20:17
立派なカリだこと・・・

やはり付けてないと感染しましたか。。。

ワイヤーよりゴムがよろしいかと・・・(笑)

これでバックもスコスコですな(爆)
コメントへの返答
2015年2月27日 22:30
ゴムだと伸びて萎えそう(笑)。

リングが上がったままだと、確かにバックはスコスコです(爆)。
2015年2月28日 3:34
吾輩のA型でもなりましたよ。
STiのクイックシフトに交換しても同様の症状が暫く出てたのでDにて話をきき再調節しました。

それ以来症状が出ていません。
取り付け方にコツがあるみたいですね。

コメントへの返答
2015年2月28日 7:52
お久しぶりです。

クイックシフトでも発生するんですか?知りませんでした。

メカニックの個人レベルでの対応策で解消しているので、余計に全国レベルでの対策が確立してないのかも知れませんね。
2015年2月28日 10:03
A型でも出たのでワイヤーが弛んでくるとなるかもしれませんね。

取り付け時にワイヤーとシフト側の引っ掛ける穴の位置がポイントらしいです。
弛むと症状が出るのかもしれませんね。

コメントへの返答
2015年2月28日 10:45
ワイヤーを調整したと言っていたので、治っていて欲しいですよ。


プロフィール

「のんびり寄り道しながら無事帰宅。」
何シテル?   06/02 20:18
ZENGAR(ゼンガー)です。 鈴鹿サーキット、岡山国際サーキットにF1 スーパーGT スーパーフォーミュラ スーパー耐久の観戦によく出かけます。見には行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:ハイドラ
2022/04/19 19:02:35
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:ハイドラ
2021/10/26 14:07:42
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:ハイドラ
2019/08/22 19:12:26

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2代目支援戦闘機導入しました。 排気量アップの効果は良くわかります。 6ATだとエン ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
tS TYPE RA NBR(GVB)から乗り替えになります。 たぶん今までで一番快適 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
父が2000年式ファンカーゴから乗り替えです。 ダウンサイジング&エコ。 私とは真逆 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
なんか勢いでGVBCから乗り替えました。 過走行を箱がえでリセット、限定車にも一度乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation