• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルバーアローSD4Rのブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

理想を追いかけて……(ちょっとキザかな?f^_^;)(笑)

理想を追いかけて……(ちょっとキザかな?f^_^;)(笑)どうも、僕m(_ _)mです

シルバーアローです

オイラは子供の頃から車が好きで小学校に上がる位の頃、

世間は“スーパーカーブーム”でした

今は無き千葉・船橋の“谷津遊園”に連れて行ってもらった時

スーパーカーショーなるモノが開催されていて、

初めて触れた“速い車”はランボルギーニ・ミウラでした

そして時が経ち小学校高学年の頃、初めて買った車雑誌は“ヤングオート”でした。

その時代“チバラギ仕様(いわゆる暴走族ムーヴメント)”が流行りだした頃で、

タケヤリ・出っ歯・シルエットウイングを付けた車が掲載されていました。

オイラ的に、さすがに“それに”憧れるという事はありませんでしたが、

車の“改造”という事を知った原体験だったと思います。

そして中学生の時“オプション”“CARBOY”“チューニングカー・マキシマム”誌を初めて読み、

そして次原隆二氏作“よろしくメカドック”を読んで

“チューニングカー” というモノを知りました。

オイラの親父は“車は移動手段”的な考え方なので、

車を弄る・速く走る走らせる等々

あまり縁がなく、

「こんな世界があるんだ!」と

衝撃を受けた記憶があります。

そして

「自分が免許取ったら、こんな車に乗りたい!」と思う様になりました。

そして免許を取り学生時代最初に買った車は、

AA63・セリカ

たぶん中学生時代のメカドックセリカXXの記憶が影響したんだと思います。

貧乏学生(専門学生)の身分ですから、バイト代で買ったタイヤ・ホイール・ステアリング位しか弄れませんでしたが、

「社会人になったら“フルチューン車”に乗る(作る)!絶対!!」と、

決意しました。

そして社会人になり最初に買った車は

ST165・セリカGTーFOUR

その頃でも、もう古い車でしたが

オイラ自身は“この車”に可能性があると思い購入しました。

が!色々調べ、そしてオイラが買った個体は程度が悪く“弄る”前に

車を売却しました。

そして次に購入したのが

HNR32・スカイラインGTSー4(現愛機アロー号)です。

オイラが思い描く“カッコイイチューニングカー”を出来る限り具現化しようとした形が

現愛機です!

まだまだ完成形には程遠いけど、中学生時代に観た“チューニングカー”の残像をこれからも追いかけていきたいと思いますm(_ _)m


では!
Posted at 2012/03/30 21:23:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | アロー号 | 日記
2012年03月04日 イイね!

憧れの地……谷田部高速周回路(愛機走らせてみたかった……(;_;)(涙)

憧れの地……谷田部高速周回路(愛機走らせてみたかった……(;_;)(涙)どうも、僕m(_ _)mですw

生粋の車馬鹿(^_^)v?wシルバーアローどぇ~す!(笑)

オイラ!ここの所“マニアックネタ”ばかり書いてましたがf^_^;

ダメ押しでもう一発いってみますm(_ _)m(爆)www

実は愛機シルバーアローSD4Rを製作した時!



オイラには一つの夢がありました!(^_^)vそれは!!

「愛機でオプション誌“0-300km/h加速”企画セダン車最速記録を樹立する事!」

そして“谷田部”“最高速”といえばこの人!(^_^)v

稲田大二郎氏に

「この車速いよ!!(^-^)bイイね!」と

言ってもらう事でした。

(↑大袈裟じゃなくオイラ!当時本気でそう思ってました!)

(↑若気の至りかな?ポリポリf^_^;)w

しかし!愛機の一次仕様が完成する前にあの痛ましい(泣)最高速テスト中の事故が!

(詳しくは書きませんがご存知の方も多いでしょう……)

その後チューニングマシンの聖地

“谷田部”は使えなくなり

オイラの“夢”は幻となってしまいました(涙)

(尊い命が失われたアクシデントが発生してしまったので致し方ありませんね!(合掌)

でも!オイラの中で

【谷田部高速周回路】が

“憧れの地”であるのは今でも変わりません!!

チューニング誌を読み始めた中学生時代!!

“トラスト大川ソアラ”“HKS・M300”の記事を観たときの衝撃!!


今想えばオイラの“車馬鹿”の原点の地かもしれません!!

誌面を観るだけで“ドキドキワクワク”した谷田部最高速の記事!!

チューナーの熱き魂がぶつかり合った“谷田部”に、今日何故か?想いを馳せてしまったオイラですm(_ _)mf^_^;(笑)

では~!(^O^)/~~~(笑)

次はいつもに戻ります(爆)www
Posted at 2012/03/04 19:21:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | アロー号 | 日記
2012年02月29日 イイね!

偶然の必然?(⌒~⌒)イェーイ!!!(^_^)v

偶然の必然?(⌒~⌒)イェーイ!!!(^_^)vどうも、僕m(_ _)mですw

チーム・ゆかりすと?(T松?)メンバー!シルバーアローどぇ~す!(⌒~⌒)

今日!みんカラ徘徊中にとある方のblogを拝見して、

オイラある事を思い出しました!

画像のBNR32は今現在!オイラのマイガレージ(^_^)v

“テックスモディファイ”のデモ車ですが、

この32Rとの出会いは、今から18年前に遡ります

18年前!当時オイラは、某整備学校の二年生でした。


元々“チューニング業界”に就職を希望していたオイラ!

職場見学の一環として地元近くにあった

“オノ・エンジンワークス”

に半分“押し掛け状態(^_^;)スイマセンm(_ _)m”で、見学を申し込んだ処、

代表・小野武氏に快く承諾していただけました(^_^)v

ファクトリー内を見学していると、左端のリフトでバルクリ調整中の32Rを発見。

すると小野氏「これ来週末、谷田部でテストなんだよ」

オイラ「オプションですか?」

小野氏「いや!APでゼロヨンタイム計測」

オ「失礼ですけど、この車どのくらいの仕様なんですか?」

小「2・7L・RHC6ツインで、ブースト2キロ、大体700くらいかな?」

オ「(・_・)エッ..?(唖然)失礼ですけど、もしかして?一発仕様ですか?」

小「まぁ~!一発仕様といえば一発仕様だけど、一度限界追求しないと問題点洗い出せないからね、まぁ~!記録は期待しててよ!ガッハハハ(^O^)」

オ「(更に唖然としつつ)僕もこういうエンジン組める様になりますか?」

小「もし君がうちに入ったら、俺がみっちりシゴいてあげるよ(^_-)!ガッハハハ(^O^)」

オ「その時はよろしくお願いしますf^_^;(汗)」w

と、会話しその後も色々と丁寧に説明していただきました。
(ありがとうございましたm(_ _)m)

で!その32Rのバルブクリアランス調整をしていたのが、修行時代の


“現”我が師匠 (^_^)v


テックスモディファイ代表・大木茂氏なのです!(^_^)v


しかもオイラのフルチューン車“初体験”の車(同乗ですが(^_^;))が、

(↑↑マイガレージに初めて行った時)

その“32R”だったのです!


まさに“偶然の必然”とは、こういうモノなのでしょうか?!


マイガレージに二回目に行った時に、その事を知りました


では~!(^O^)/~~~(笑)
Posted at 2012/02/29 01:48:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | アロー号 | 日記
2012年02月10日 イイね!

OPT2に載ったど~!ワーイ!ヽ(´∇`)ノ&パワーチェック結果発表ォ~!f^_^;

OPT2に載ったど~!ワーイ!ヽ(´∇`)ノ&パワーチェック結果発表ォ~!f^_^;どうも、僕m(_ _)mですw

本厄なのに妙に“ついてる(^_^)v”アローどぇ~す!(^_^;)(笑)(←マジデスf^_^;

オイラ&アロー号!OPT2誌に載りましたイェーイ(^_^)v



で!お待たせしましたf^_^;

(↑↑↑ダレモマッテナイッテヾ(-_-)(爆))

アロー号パワーチェック結果発表どぇ~す!



あっ!(゜∇゜)ついでに“エ●ゴリ”な

オイラも写ってま~すm(_ _)m(^。^;)(汗)www



くぅ~(^。^;)(≧∇≦)!苦節十ウン年!w

我が愛機アロー号が“メジャー誌”に載りました!!イェーイ(^_^)v



今度は“某DRAG専門誌”又は“Gワークス誌”で表彰台に上がってる姿で掲載される様に、



ドラテク精進に励みたいと思いますm(_ _)mf^_^;(笑)



では~!(^O^)/~~~(笑)


頑張らねば(^◇^)┛f^_^;(汗)




Posted at 2012/02/10 22:09:03 | コメント(17) | トラックバック(0) | アロー号 | 日記
2012年02月05日 イイね!

ニューアイテム登場(笑)

ニューアイテム登場(笑)どうも、僕m(_ _)mですw

某温泉地界隈有名人?『電気屋・さくちゃん』そっくりさん!!

“すっとこどっこいGS店長(^。^;)”アローどぇ~す(笑)

(↑↑マエノblogミテナキャワカランダロウガ!ヾ(-_-)ツッコミ(爆)w)

アロー号収納ガレージにニューアイテムが登場しましたイェーイ(^_^)vw

それは!↓これです(^-^)b



ワンオフ?タイヤラック!(o^-’)b

残念ながら(^_^;)全スペースは使えませんが(^。^;)(親父と兼用の為f^_^;)



これで!タイヤコレクションが増やせるぜ~~!イェーイ(^_^)v(←ナンチャッテf^_^;(笑)

とりあえず3月入ったら

“街乗り&サーキット走行用”

の軽量ホイール探すかなぁ~~(⌒~⌒)(^_^)v




では~!(^O^)/~~~(笑)
Posted at 2012/02/05 22:31:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | アロー号 | 日記

プロフィール

「もしかしたら? http://cvw.jp/b/781303/47515933/
何シテル?   02/06 12:10
シルバーアローSD4Rです。よろしくお願いします。 おちゃらけとクソ真面目が同居する変わり者ですが、何か?! B型人間ですが、O型人間に間違われます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

『理(ことわり)』を掴みし者とは… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 22:35:17
↓のブログを… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 21:53:48
相棒へ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 07:16:14

愛車一覧

日産 スカイライン アロー号Drag-Evo (日産 スカイライン)
『史上最強のスカイライン』(DR30) 『羊の皮を被った狼』(KPGC10) スカイ ...
スズキ スイフト アジュールウルフ (スズキ スイフト)
年明けに手に入れた新しい相棒 3代目スイフトRS(前期型) 姿形は全然違いますが、走 ...
トヨタ ヴィッツ シャイニングブルー?ヴィッツ之助 (トヨタ ヴィッツ)
4年に渡り活躍してくれた 我が下僕?…ンッ( -_・)?もとい(´▽`;)ゞ(笑) ...
スバル レックス スバル レックス
所有期間2週間弱(汗) マイガレージの知人よりタダで貰った車(笑) 快適装備一切無し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation