• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルバーアローSD4Rのブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

車重とパワーの相関関係…テキナ?(^◇^;)

車重とパワーの相関関係…テキナ?(^◇^;)どうも、僕m(__)mですw

マイスタートラクションエローマンこと?

シルバーアローどぇ~す(^o^)/♪(笑)

何シテル?でも呟きましたがf(^_^;

オイラσ(^_^;)?の主戦場?であるJDDAーEASTには、

MAXパワー300馬力の180SXでET10秒台を叩き出すドラッガーがいますm(__)m

↑ご存じの方もいらっしゃると思いますが(´▽`;)ゞ

ちなみに?我が愛機&オイラσ(^_^;)?は500馬力強で、ベストET 11秒528…( ̄▽ ̄;)(汗)

まぁ~(^。^;)駆動方式の違いや、車重の違い、タイヤの違い、ドライバーのスキルの違い(^^;等々があるので、

直接比較はできないんですけどf(^_^;

ふと?“エンジンパワーと車重の相関関係”などを、オイラσ(^_^;)?考えてみたくなってしまいましたm(__)m


オイラの愛機!アロー号は馬力こそ500馬力強ありますが、車重は1500㎏over(ドライバー込みだと1600㎏over?(爆))…( ̄▽ ̄;)

↑で紹介したドラッグ180SX!は馬力こそ300馬力ですが、車重は900㎏台←確か?980㎏だった記憶が…f(^_^;


車重は我が愛機2/3以下(○_○)!!


計算上の!パワーウエイトレシオはほぼ同等(○_○)!!


しかし!ベストETはコンマ5秒強↑のドラッグ180SXの方が速いのですm(__)m…(^^;


オイラσ(^_^;)?と↑のドラッガーの方のドライビングスキルの違いは、一先ずおいといて

力学(物理?)的に、

重たい物と軽い物を同じ速度まで加速させるのに、

もちろん( ̄▽ ̄)b!軽い物の方が少ない力で済みますよね!

「軽量化に勝るチューニングは無し!」とはよく言いますが、

まさに!その具体例が↑の180SXですね!

しかし!我が愛機のコンセプトは、

無軽量・快適装備あり・エンジン腰下ノーマル・アクチュエータータービン・街乗り可の車でET10秒台!

なので!


今後も軽量化をする予定はありませんm(__)m(断言


つまり!限られたパワーと、重たい車体でどれだけ“高効率化”を図れるか?を重視して愛機を仕上げていこうと思ってますm(__)m

オイラσ(^_^;)?自身のドライビングスキルの向上はもちろんですがf(^_^;


正攻法のアプローチじゃない方法なので、難しい挑戦?になるのは判っていますが…(^^;

「枠にとらわれない」のがチューニングだとオイラσ(^_^;)?は思っているので

↑だから!己σ(^_^;)?は変わり者なんじゃいヾ(・・;)(爆)www

頑張りますm(__)m


では~(@^^)/~~~ヽ(*´▽)ノ♪(笑)…ナノカ?(^◇^;)


あと!ドライバーの軽量化だけ?は頑張ろうかなぁ~(´▽`;)ゞ(謎)www





Posted at 2014/11/04 01:12:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | アロー号 | 日記
2014年10月30日 イイね!

拘り…

拘り…どうも、僕m(__)mですw

マイスタートラクション“エロー”マンこと?←命名?みん友ドラッガー某D氏w

↑って!誰がエローやねん(*^)/☆(+。+*)(爆)www


シルバーアローどぇ~す(^o^)/♪(笑)


と!いつも通り?のツカミですがf(^_^;


オイラの愛機への拘りの一つに

“ナンバー付きであること”っていうのがあるんですけど!


↑それは何故か?というと!


だいぶ前の書き込みの

『記憶に残るスーパーチューンド』の一つに

“トラスト・大川ソアラ”(MZ10)

を挙げたんですが


その当時ですから?実際に車検に合格できる車ではなかったのでしょうけど…(汗)


大川光一常務(当時)は、通勤やプライベートで使ってたというのは有名な話ですm(__)m



オイラが“チューンドカー”というものを知った源体験(車)が、


まさに“大川ソアラ”だったんですm(__)m



当時のオイラは中学生ながら


「将来!免許取ったら“こんな車”に乗るんだ!いや絶対に乗ってやる!…」

と心に誓いましたm(__)m


そして!時が過ぎ免許を取得し何台か乗り継いだ後

現愛機アロー号(HNR32)と出会い


2年過ぎた後!現mygarage・TEXmodifyにて!

RB26にエンジンスワップをし、

ゼロヨンマシンにチューンナップしました



でも!ゼロヨンマシンにmodifyしても、



絶対に譲れない拘り!


“ナンバー付き”であるという項目は、


チューナーO氏には伝えましたm(__)m



↑画像の頃の前仕様最終version

エンジンフルチューン・T88ー34D・HKSドグ6速etc…


どう考えても街乗りには向かない?車で、


構造変更届を出し公認を取得していても、普段は乗らない様にはなっていましたが、


それでも“ナンバー付き”には拘りましたm(__)m


“極め系”のチューンドカーも大好きなオイラですが、


自分の愛機は絶対に“ナンバー付き”じゃないと、

ぶっちゃけ嫌なんですm(__)m



諺で「三つ子の魂百まで」って言いますけど、


オイラの出発点が“トラスト・大川ソアラ”だった事が、


影響してるんでしょうね…タブン?f(^_^;



出発点が国産車初の300㎞/hカー“HKS・M300”だったら?

オイラσ(^_^;)?の性格上!


アロー号は“極め系”なマシンなってたのかもf(^_^;…ウーン( ̄~ ̄;)?



あぁ~(^。^;)いまいち纏まらん書き込みになってもうた( ̄▽ ̄;)…(汗)



では~(@^^)/~~~ヽ(*´▽)ノ♪(笑)



次は通常営業?に戻りますm(__)m(爆)www



追記:なんとか?11/1(土)福島スカイパーク周辺晴れてくれ~よ~オネガイm(__)m





Posted at 2014/10/30 23:16:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | アロー号 | 日記
2014年10月20日 イイね!

補強って!どのくらいやればいいの…┐(´д`)┌?

補強って!どのくらいやればいいの…┐(´д`)┌?「…相沢さんもそうだった…最高のセンスで最悪の車を乗りこなしてくれた」

「それは…若かったという言葉でごまかせるモノじゃない…ただただ無知で稚拙な仕事だった」

「メーカーのラインから完成車として出てきた車に…さらに手を入れるコトのこわさ‥なんにも知らなかった…」by 高木優一(謎)



あっ!Σ( ̄□ ̄;)どうも、僕m(__)mですw


湾岸マニア!シルバーアローどぇ~す(^o^)/♪(笑)

何シテル?でもつぶやきシロー?ンッ!!( -_・)?…もといf(^_^;w

呟きましたが、

チューニングカーのボディって!ノーマル車よりエンジンパワーの増大やハイグリップタイヤの使用等で負荷が大きい分!

ボディが傷んでいく速度早くなる傾向がありますよね(^^;

我が愛機も“その例”に漏れず?( ̄▽ ̄;)

補強バーを入れまくっていますが、

走行中のガタガタ♪ミシミシ♪音がしますm(__)m(汗)

本来!レースだけに的を絞れば、

スポット増しなどボディ本体に手を加えれば良いのでしょうけど…(´▽`;)ゞ

諭吉さんがあんまり居ない(; ̄▽ ̄;=; ̄▽ ̄;)事情と?

補強しすぎると乗り手にシビアになるらしいのでf(^_^;

ピンポイントで効果的な補強法を、師匠Oさんと密談シーッ! d( ゚ε゚;)(笑)して?

年末の車検+αで実施する予定なんですけど、

皆さんオススメ( ̄▽ ̄)b♪の補強法!

何か?ありますか!(´▽`;)ゞ

よければお教え下さいm(__)m



諭吉さんの都合がつけば?←予定は未定f(^_^;(爆)www

実施したいと思いますm(__)m

では~(@^^)/~~~ヽ(*´▽)ノ♪(笑)




追伸:愛機製作開始初期のツケか?(完全無補強)現段階で微妙にリアタイヤが左に流れる傾向ありでつm(__)m…( ̄▽ ̄;)



実は↑の頃から………滝汗(-_-;)
Posted at 2014/10/20 22:27:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | アロー号 | 日記
2014年08月17日 イイね!

…兄弟感

…兄弟感どうも、僕m(__)mですw

今日はオイラσ(^_^;)?のお抱え運転手?後輩O君に送迎頼まず

mygarage最寄り駅JR常磐線・佐和駅(距離約4㎞)よりダイエット?ウォーキングした(´▽`;)ゞ

シルバーアローどぇ~す(^o^)/♪(笑)

画像の2台!

我が愛機シルバーアロー号とmygarageデモ車32R

ふと?並んだ光景をみて

「なんか?この2台…兄弟みたいだな…」って思っちゃいましたf(^_^;

事実!愛機製作開始の時、

この32Rから移植されたパーツも多数あったし、

この32Rの存在そのものが、アロー号の製作コンセプトを決定したといっても過言じゃないし、

過去のカキコミでも書いた様に、

この32Rとは途中疎遠な時期があったとはいえ、

かれこれ21年前に出会っていたんだし、


オイラがmygarageを選んだのは、ある種運命だったのかなぁ~?( ̄~ ̄;)


至らない弟(アロー号)だけど、兄貴(デモ車32R)に少しでも追い付ける様に、

これからも“永遠の目標”で居続けてほしいなぁ~f(^_^;…ナンテ?(^◇^;)


では~(@^^)/~~~ヽ(*´▽)ノ♪


今日はちびっと感傷に浸ってみますたm(__)m(笑)
Posted at 2014/08/17 14:58:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | アロー号 | 日記
2014年08月16日 イイね!

転がし用…準備OK(゜∇^d)!!

転がし用…準備OK(゜∇^d)!!どうも、僕m(__)mですw

明日の愛機帰還を心待ちにしてる(o^-^o)♪

すっとこどっこい?ドラッガーどぇ~す(^o^)/♪(笑)

とりあえず、転がし用タイヤ準備完了しますた(`・ω・´)ゞビシッ!!

TE37に履かせてる本チャン用ニットー(リア)へ“ぬりぬりの刑&ぐるぐる巻きの刑(爆)w”に処するので、





愛機移動用に準備しますた(`・ω・´)ゞビシッ!!


ベタベタにグリップしてくれよ~(^∧^)

本チャン用ニットー( ̄▽ ̄)b!


では~(@^^)/~~~ヽ(*´▽)ノ♪(笑)




今から“晴天祈願m(__)m”しなきゃf(^_^;…ミタイナ?(^◇^;)
Posted at 2014/08/16 09:12:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | アロー号 | 日記

プロフィール

「もしかしたら? http://cvw.jp/b/781303/47515933/
何シテル?   02/06 12:10
シルバーアローSD4Rです。よろしくお願いします。 おちゃらけとクソ真面目が同居する変わり者ですが、何か?! B型人間ですが、O型人間に間違われます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

『理(ことわり)』を掴みし者とは… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 22:35:17
↓のブログを… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 21:53:48
相棒へ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 07:16:14

愛車一覧

日産 スカイライン アロー号Drag-Evo (日産 スカイライン)
『史上最強のスカイライン』(DR30) 『羊の皮を被った狼』(KPGC10) スカイ ...
スズキ スイフト アジュールウルフ (スズキ スイフト)
年明けに手に入れた新しい相棒 3代目スイフトRS(前期型) 姿形は全然違いますが、走 ...
トヨタ ヴィッツ シャイニングブルー?ヴィッツ之助 (トヨタ ヴィッツ)
4年に渡り活躍してくれた 我が下僕?…ンッ( -_・)?もとい(´▽`;)ゞ(笑) ...
スバル レックス スバル レックス
所有期間2週間弱(汗) マイガレージの知人よりタダで貰った車(笑) 快適装備一切無し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation