• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルバーアローSD4Rのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

チューニング=調律(アロー号編)(今日は真面目ですm(_ _)m(笑))

チューニング=調律(アロー号編)(今日は真面目ですm(_ _)m(笑))どうも、僕ですw

車馬鹿男ですm(_ _)m(笑)

最近“すっとこどっこい”ネタばかり書いてるアローどぇ~す!(汗)(^。^;)

使い古るされた表現ですが(汗)

チューニングという言葉を辞書で調べると

【調律】と説明されています!

今日!ふとオイラが愛機アロー号を改造してからの事を考えてみたら、

まさにその通りだな!と思った次第であります!

アロー号製作当初

現マイガレージ【テックスモディファイ】に

オイラが出した要望は

【ゼロヨン10秒台】

【0→300加速(当時のOP誌企画)】25秒以内

だけでした!

(予算350万円)

その条件内で現師匠Oさんは

その性能を発揮できる車を製作してくれました(^_^)v

が!しかし(汗)

製作当初のアロー号はオイラの意向で、

【ボディ補強なし】だった為、

はっきり言って、非常にバランスが悪かったんです!(^_^;)

全開スタートをすると“どこに飛ぶか分からない(°□°;)”くらい

まっすぐ走りませんでした!(汗)

(その経験からか?オイラ!多少“暴れ馬系”の車が好みだったりしますm(_ _)m(笑))

しかし愛機を“速く走らせたい”と思うと

この“アンバランス”をどうにかしないと“速く走らない”という事実に突き当たり

(もちろん!ドライバーであるオイラの運転技術向上を図りつつですがf^_^;)w)

エンジンが発生したパワーを受け止めるだけの“ボディ”が必要という事で

第2段階でボディ補強に着手(^_^)v

(【スポット増し】はしてませんが、アロー号は【補強バー系】入りまくってます!)


オイラ文才無いのでまとまらないですが(汗)(^。^;)

なにが言いたいかというと、

どこか部分を変更すると、それに合わせて周辺の部分も変更しバランスを取っていく!

つまりそれが【チューニング(調律)】の本質なのかと!! オイラ思うんです。

【車】は馬力があれば速く走れる訳ではないし、

特にオイラが好きなカテゴリー【ゼロヨン(ドラッグ)】では、ある程度のパワーが必要ですが、

それにもまして“トータルバランス”が取れていて乗りやすい車こそが結果“速い車”なのかなぁ~とオイラ思うんです!


独り言すいません!!m(_ _)m(笑)

次はいつものキャラに戻りますm(_ _)m(笑)

では~!(笑)(^O^)/~~
Posted at 2011/10/22 02:35:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「もしかしたら? http://cvw.jp/b/781303/47515933/
何シテル?   02/06 12:10
シルバーアローSD4Rです。よろしくお願いします。 おちゃらけとクソ真面目が同居する変わり者ですが、何か?! B型人間ですが、O型人間に間違われます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45678
910 111213 1415
161718 192021 22
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

『理(ことわり)』を掴みし者とは… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 22:35:17
↓のブログを… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 21:53:48
相棒へ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 07:16:14

愛車一覧

日産 スカイライン アロー号Drag-Evo (日産 スカイライン)
『史上最強のスカイライン』(DR30) 『羊の皮を被った狼』(KPGC10) スカイ ...
スズキ スイフト アジュールウルフ (スズキ スイフト)
年明けに手に入れた新しい相棒 3代目スイフトRS(前期型) 姿形は全然違いますが、走 ...
トヨタ ヴィッツ シャイニングブルー?ヴィッツ之助 (トヨタ ヴィッツ)
4年に渡り活躍してくれた 我が下僕?…ンッ( -_・)?もとい(´▽`;)ゞ(笑) ...
スバル レックス スバル レックス
所有期間2週間弱(汗) マイガレージの知人よりタダで貰った車(笑) 快適装備一切無し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation