• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルバーアローSD4Rのブログ一覧

2013年02月25日 イイね!

幻のエンジン!リターンズ(o^-^o)

幻のエンジン!リターンズ(o^-^o)どうも、僕m(__)mですw

生粋の車馬鹿f(^_^;シルバーアローどぇ~す(^^)/(笑)

今日は一個前“なぅ(^^)/”のblogで書いた様に

パシフィコ横浜で開催されたノスタルジック2デイズに行って来ますた(^_^)v

気になった車達は後でフォトギャラにUPするとして(笑)



昨年と同じく会場内をウロウロ( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)していると(笑)

OS技研のブースを発見( ̄▽ ̄)b♪

昨年“幻のエンジン”TC24を復刻したOS技研さん(^_^)/

いよいよ車載され実走テストが開始されたようです(o^-^o)


(エンジン仕様:N42ブロック・3,1LスケールUP・6連スロットル・モーテック制御)


夢のエンジンがとうとう再始動した模様でつ!(o^-^o)


そして!昨年もお話し頂いた広報担当の方とオイラσ(^_^;)?の車馬鹿トーク?が炸裂し(爆)www

一緒に行った某友人t氏を完全に置いてきぼりにしつつw


話は大盛りあがり(^_^)/\(^_^)(笑)


別件の情報でも話が弾み(^_^)/\(^_^)(o^-^o)

↑↑↑残念ながらオイラσ(^_^;)?の財政事情が許さずエ~ン(。´Д⊂)(泣)



「では!また(o^-^o)(^^)/」って事で車馬鹿トーク終了(笑)



いやぁ~( ^∀^)この事だけでも行った甲斐があったなぁ~(o^-^o)♪


では~(@^^)/~~~(笑)


追記:そしてその広報担当の方とみん友になりました(^^)/(^^)v

ご承諾ありがとうございますm(__)m(感謝










Posted at 2013/02/25 00:38:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2013年02月24日 イイね!

なぅ(^^)/

なぅ(^^)/どうも、僕m(__)mですw


なぅ(^^)/


では~(@^^)/~~~(笑)
Posted at 2013/02/24 12:24:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベンツ | 日記
2013年02月19日 イイね!

独り言f(^_^;・・・ちょい本音?

独り言f(^_^;・・・ちょい本音?「色々回り道してたくさん金も時間も使ってきた。しかしオイラの愛機に無駄は無い」



「一見!無駄な事と無駄に見える事は同じように見える。しかし!その今までの過程をすべて飛び越して現在に至ったなら、オイラは今頃車馬鹿をやめていたかも知れない・・・」

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・

`;:" ;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!


湾岸ミッドナイト風独り言でしたぁ~(^_^)/~~~(爆)www


では~(@^^)/~~~(笑)





Posted at 2013/02/19 17:22:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | アロー号 | 日記
2013年02月15日 イイね!

実はf(^_^;・・・プチモディファイ秘話?

実はf(^_^;・・・プチモディファイ秘話? マジか!?(magic)マジで!マジだ!?Show Time~♪(鬼龍院翔fromゴールデン☆ボンバー)(謎)?

あっ!( ̄▽ ̄;)どうも、僕m(__)mですw

只今!悶々ちぅ(○´艸`)?(爆)のシルバーアローどぇ~す(^_^)/(笑)


と!いつも通りのツカミをかました処でf(^_^;w


2006年JDDA最終戦予選時にエンジンブロー(つД`)(泣)をし、

4年掛けて2010年に公道復帰させた我が愛機アロー号

実は現仕様製作当初は“ドラッグレース&サーキットグリップ走行”の両刀使い?仕様ムフ(○´艸`)(爆)w

もとい!(笑)

「今度はいわゆる世間でいう“デュアル仕様”でいきますか!」と師匠Oさんと作戦会議してたんですm(__)mf(^_^;

前仕様初期型が2000年に完成し、2006年まで年々ドラッグ仕様として進化させてたのですが(^_^ゞ



エンジンブロー後!現仕様エンジン(R34N1エンジン・ポンカム・N1タービン)に載せ替えるプランが決定した後、

作戦会議中師匠Oさんが「前のエンジンみたいにピーキーじゃないから、サーキットも走ってみたら?○○君(アロー)」
と言われたんです

オイラσ(^_^;)?もその時点では「いいですね~( ^∀^)その方向で仕上げましょ~」と承諾!

・・・

・・・・・

・・・・・・・


が!しかし( ̄▽ ̄;)・・・昨年のオイラσ(^_^;)?のJD復帰戦(JDW最終戦)で愛機のクラッチ容量不足が露呈(^^;


と、そこで路線変更をしようとオイラσ(^_^)は決意しましたf(^_^;

「やっぱり!まずはオイラσ(^_^;)?自身大好きなカテゴリのドラッグで、ブーストアップ仕様ドラッグマシンとして自分の目指す想定ラインまで仕上がるまでは“デュアル仕様”の考え方はひとまず置いておこう」と!

で、今回のプチモディファイでは思い切りドラッグ方向へとシフトしたんですよ(^^;


やっぱり!(^_^ゞ何かを追求しようとするとある程度考え方を尖鋭化しないとダメなんですね~f(^_^;


今更気付きましたm(__)m・・・(^^;


では~(^_^;)/~~~(笑)















Posted at 2013/02/15 00:08:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | アロー号 | 日記
2013年02月09日 イイね!

オイラσ(^_^;)?ってやっぱり変わり者(;^_^A

オイラσ(^_^;)?ってやっぱり変わり者(;^_^Aどうも、僕m(__)mですw

愛機プチモディファイ完成を心待ちにしてるすっとこどっこいドラッガーどぇ~す(^_^)/(爆)www

実はオイラσ(^_^;)?今回のプチモディファイで、初めてボディに手を入れたんですよ(^^;

前仕様時代(エンジンフルチューン・T88ー34D(推定700馬力))



普通に考えたら↑このパワーを受け止める為に、ある程度以上太いタイヤを履かせられる様にするのがセオリーだとこの当時も判っていたのですが(^_^ゞ


当時のオイラσ(^_^;)?はナローボディ(標準ボディ)への拘りが異常に強く(^^;


フェンダー爪折りのみノーマルフェンダーに245/45R17ニットーを無理くり押し込めてたんです(^_^ゞ



で!今回現仕様エンジン(エンジン腰下ノーマル・ポンカム・N1タービン(推定500馬力))を

無駄なく使いきる様にする為(トラクション性能向上の為)に、リアフェンダー叩き出し

調整式ピロアームを入れ245/50R16ニットーを履かせる!!

ふと!冷静になって考えてみると


「性能追求するなら、どう考えても順番逆じゃねっ!!(゜ロ゜;ノ)ノ」・・・(^^;


と、自分で思ってたりしますペコリm(._.)m(笑)


やっぱり?オイラσ(^_^;)?変わり者なんでしょ~ね~???(;^_^A

って!今頃気づいたんかい!!(゜゜;)\(--;)(爆)www・・・(^_^;)


まぁ~(^_^;)!最終的にオイラσ(^_^;)?の理想形に愛機が近づけられれば良いんですけどね~f(^_^;(笑)



では~(^_^)/~~~(笑)



Posted at 2013/02/09 21:21:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | アロー号 | 日記

プロフィール

「もしかしたら? http://cvw.jp/b/781303/47515933/
何シテル?   02/06 12:10
シルバーアローSD4Rです。よろしくお願いします。 おちゃらけとクソ真面目が同居する変わり者ですが、何か?! B型人間ですが、O型人間に間違われます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345678 9
1011121314 1516
1718 1920212223
24 25262728  

リンク・クリップ

『理(ことわり)』を掴みし者とは… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 22:35:17
↓のブログを… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/11 21:53:48
相棒へ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 07:16:14

愛車一覧

日産 スカイライン アロー号Drag-Evo (日産 スカイライン)
『史上最強のスカイライン』(DR30) 『羊の皮を被った狼』(KPGC10) スカイ ...
スズキ スイフト アジュールウルフ (スズキ スイフト)
年明けに手に入れた新しい相棒 3代目スイフトRS(前期型) 姿形は全然違いますが、走 ...
トヨタ ヴィッツ シャイニングブルー?ヴィッツ之助 (トヨタ ヴィッツ)
4年に渡り活躍してくれた 我が下僕?…ンッ( -_・)?もとい(´▽`;)ゞ(笑) ...
スバル レックス スバル レックス
所有期間2週間弱(汗) マイガレージの知人よりタダで貰った車(笑) 快適装備一切無し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation