• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月20日

北海道に鉄道は必要なのでしょうか?! その2

北海道に鉄道は必要なのでしょうか?! その2 今週は昨日、今日お休みで明日から早番。
ちょっと早めにFREED HVの夏タイヤを検討したのですが、
blogネタになる程の内容が無く(涙)

そんな中、「当社単独では維持することが困難な線区」に含まれ、
昨年blogネタにもした日高本線にDMVを走らせようと言う動きが
沿線市町村から提案されたそうです。

5年程前に車ネタとしてblogにもupしたDMVですが、
既にJR北海道は開発を断念しており、実現は困難かと思います。

開発中だった10年前の2007年、釧網本線の浜小清水~藻琴間で試験営業をしたのですが、
ゆうきと私はラッキーにも当選し、乗車する事が出来ました。これはその時のきっぷです。



行きを鉄路、帰りを道路というコースで実用化に向けた試験運用でした。
どちらも乗り心地はマズマズで、もうすぐどこかで走り出すんだろうなぁ…と思っていたのですが…



線路から道路へチェンジしたところです、この運用中を含め車両が軽いが為に脱線事故もあり、
開発継続の課題となっていました。
また、現行法では鉄道と道路の運転免許が必要で運転手が2名必要です。



日高本線で復活してくれれば観光の目玉にもなるとは思います。
JR北海道では既に開発中止されましたが、徳島県の安佐海岸鉄道での導入計画が進んでいるとの事。

でも、
バスじゃだめなんですか?!
ブログ一覧 | 鉄道部 | 旅行/地域
Posted at 2017/02/20 20:08:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2017年2月21日 13:35
こんにちは。

お邪魔します。なんか「DMV」って以前話題になっていた記憶があります。発想は悪くはないと思いますが、私もバスで良いのではと思います。レール上を走っている時は交差点での信号待ちが無い位で、他の設備の維持費を考えると、やはり利益を出すのは厳しいと思います。
コメントへの返答
2017年2月21日 16:05
こんにちは。

全国でも試験走行していましたが、
開発中止でトーンダウンした様です。

インフラを含めたハードルが高く、
実用化は厳しいと思ったのですが、
安佐海岸鉄道はかなり本気みたいですよ。
2017年2月21日 18:50
こんばんわ!

只見線(福島県)も、どうなるのかな?なんて思いつつ
常磐線の全通を願ってる者‥ですが‥

今の時代思うのが「鉄道は災害に弱いなぁ」って点です。
弱いってのは、止まるとか動かなくなるんじゃなく
施設が破壊されると、再開ないまま廃止になるって意味です。

鉄道が交通運輸の主役であった頃は、再建する意味もありましたが
今や、その当時の施設を何とか維持して運行されてるまで‥ですもんね。

そして雨風が吹き荒れ、大地が揺れれば(地震)簡単に止まって
数時間、下手すると数日動かなくなるし‥

遠くに行く際は高速バスの方が、まだマシな気もします。
(なんとか目的地までは走ろうとするでしょうから‥)
コメントへの返答
2017年2月21日 21:07
こんばんわ!

只見線は…ですが、
常磐線は確実に復旧しますよね⁈

昨年台風被害で鉄路が寸断されましたが、
鉄道は国からの補助金が簡単に支給出来ないらしく
未だ運休箇所も残り…そのまま廃線かも⁈

因みに老朽化が進む道内の路線の改修に
1400億円掛かるそうです。
それだけ掛けても費用対効果はあるのかどうか…

北海道も高速バス路線が充実していて、安くて快適…もう鉄道ありきの時代ではないと思います。

プロフィール

ゆうきのぱぱです。 よろしくお願いします。 申し訳ありませんが、 フォロー承認オンとさせて頂いており、 新規の相互フォロー(みん友)は 募集してお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
JADEも12万km超となり、念願の高級セダンに乗る夢実現! 2024/11/2 納車し ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
FITが12万km超となり、買い替え。 2020/5/31 納車しました! 2024/1 ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
ゆうきの通学用に購入。 中国生産モデルですが新車です! 卒業後は私が乗るかも⁈(笑) ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
秋田県→北海道へ戻った為、買い替え。 2016/6/20 納車しました! 2020/5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation