• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうきのぱぱのブログ一覧

2019年02月19日 イイね!

続ありがとう。夕張支線。

続ありがとう。夕張支線。週末blog up遅れて申し訳ありませんm(__)m

実は定山渓と登別を温泉男子したのですが、
湯治に夢中でblog up
出来る画像が無く(汗)


と、言う事で1週間前のネタですが、
再び訪問した夕張支線を…

3/31の廃止まで1ヶ月ちょっととなり、連日鉄ヲタで賑わっているようです。
この日も2両の列車から沢山の人が降りてきました。

先日のblogで市内の7ヵ所の施設で飲食等すると記念カードが貰える事を書きましたが、
関東の友人から欲しいと言うリクエストが…なので、再び夕張へ。

今回は道の駅 夕張メロード近くにある栗下食堂へ。
除雪の雪山が凄い事にになってます(汗)



夕張と言えばソウルフードのカレーそば(うどんではなくそばです)。
かつての炭鉱夫も好んで食べたそうです。
スパイシーでアツアツのルーは食欲をそそりました!



記念カードと夕張駅のご当地入場券を併せて入れられる台紙もGet!
右下の新夕張駅は夕張駅廃止後に発売されるとか言う噂です。



次週は、
SL冬の湿原号を
お届けする予定です!

鉄ネタ連投でみんカラに相応しくないですが…
Posted at 2019/02/19 05:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道部 | 旅行/地域
2019年02月10日 イイね!

顔面神経麻痺と闘う その31(発症から1077日目)

 顔面神経麻痺と闘う その31(発症から1077日目)金曜日に有給を頂き、2ヶ月毎の通院へ。
史上最強の寒波到来で最寄りの地下鉄駅から
病院まで着く間にすっかり顔が強張ってしまい、
顔の動きのスコアもイマイチ…
でも角膜のキズは完全に無くなりキレイですと
言われました!

発症から3年…今後も上手く付き合って行きます!

タイトル画像はその極寒中観てきた札幌雪まつり。
本当は夕方からのプロジェクションマッピングも
観たかったのですが、余りの寒さに断念しました(涙)
Posted at 2019/02/10 06:40:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道部 | 暮らし/家族
2019年01月28日 イイね!

FISジャンプワールドカップ2019札幌大会観戦!!

FISジャンプワールドカップ2019札幌大会観戦!!先々週のblogタイトルとビックリマークが
1個多いだけではありません(笑)

昨日は、2年振りに開催された男子W杯。

女子W杯は土曜の夜の観戦でしたので、
今回は日曜の昼に観戦!

我らが陵侑は3位!!

前日の大坂なおみに続いての優勝を期待した私としてはちょっと残念…

この大会でもう一人大活躍だったレジェンド葛西紀明選手。
1本目、小林陵侑選手を超える131.5mの大ジャンプで予選10位で通過!



今回も2本目はミュージアムカフェでぬくぬくと観戦(笑)
小林陵侑選手は129.5mでレジェンドを逆転!



この瞬間、残り6人で陵侑1位、葛西3位となり、スコアボードはご覧の通り!!



最終的には陵侑3位、葛西7位でしたが、大いに盛り上がった試合でした!

今年は男女W杯を生観戦出来、ジャンプヲタクには最高のシーズンとなりました!!

あ、因みに毎年恒例のSL冬の湿原号乗り&撮り鉄は2/23の予定です。

追伸:
以前、何シテル?にも書きましたが、文化審議会著作権分科会の法制・基本問題小委員会で、
ネット上に違法に載せられている著作権を侵害したコンテンツを、
海賊版だと確定的に知りながら、パソコンやスマートフォンなどの端末に複製する行為の禁止を拡大する動きがあり、
これには画像やそのスクリーンショットも適用されるとか…
やはりblogへはオリジナルの画像でupするのが常識だと思うのですが、
みんカラの皆さんは如何お考えですか?
Posted at 2019/01/28 06:12:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道部 | スポーツ
2018年11月18日 イイね!

新しい苗穂駅と「元気です 北海道号」

新しい苗穂駅と「元気です 北海道号」相変わらず鉄分多めのblogで申し訳ありませんm(__)m

昨日、移転した新苗穂駅へ行って来ました!
目的はタイトル画像のノースレインボーEXPで運行の、
「元気です 北海道号」の見送り!

この日、各TV局が新しい駅とこの列車を取材に来ていて、
NHKおはよう日本の全国中継に
チラっと映っちゃいました!!


これが新しい苗穂駅。札幌方向に300m程移動し、アリオにかなり近くなりました。
南北を結ぶ自由通路も併設、今後近隣の開発が加速しそうです!



限定4000枚の開業記念の入場券もGet!!これで「元気です 北海道号」の見送りをしました!



1910年から使われてきた旧駅。
かつては旧千歳線の分岐駅だったり、定山渓鉄道の乗り入れがあったりと、
北海道の鉄道の歴史と共に歩んで来ましたが、老朽化には勝てず、お役御免となりました。




暗いニュースばかりのJR北海道でしたが、
「元気です 北海道」に相応しい新駅オープンでした!!

追伸:
みん友さんではない方からの突然のメッセージやコメントは歓迎致しますが、
礼儀と節度を持っての書込みをお願いします。(みん友さんはその限りではありません笑)
Posted at 2018/11/18 09:36:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道部 | 旅行/地域
2018年10月21日 イイね!

一日散歩きっぷで富良野へ!

一日散歩きっぷで富良野へ!何シテル?に既にupしましたが、北海道復興の意味も込め、
一日散歩きっぷを利用して乗り鉄して来ました!

ルートは車で千歳駅できっぷを購入した後、
新夕張まで走り、駅前の駐車場に車を置いて、
新夕張~新得~東鹿越~富良野を往復。

タイトル画像は昨年blogでも紹介した
未だ不通区間となっている新得~東鹿越の代行バス。
なんと帰路は乗客私1人でした…

では旅の模様をダイジェストで!
スーパーとかち1号で新得を降りると、今日まで廃線男子その32でも紹介した、
北海道拓殖鉄道の開線90年・廃線50年のイベントが駅周辺で開催されてました。
当時の気動車を模したミニ列車にも乗られましたが、ちょっと恥ずかしくて遠慮(笑)



代行バスと普通列車で紅葉真っ只中の金山湖周辺を通り、富良野へ。
丁度お昼だったので、「北の国から」でも有名な駅前の「くまげら」でオムカレーを。
両サイドのお客さんが名物のローストビーフ丼を食べていてちょっと羨ましかった…



新得へ戻った後、列車まで2時間あったので、新得町公民館で佐幌ダムのカードをGet!
北海道150年記念カードフルコンプまであと4枚ですが、残すところ2ヵ月(汗)



新得~富良野は代行バスも普通列車も乗客はまばら…
この区間に鉄道は必要ですか?
Posted at 2018/10/21 21:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道部 | 旅行/地域

プロフィール

ゆうきのぱぱです。 よろしくお願いします。 申し訳ありませんが、 フォロー承認オンとさせて頂いており、 新規の相互フォロー(みん友)は 募集してお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
JADEも12万km超となり、念願の高級セダンに乗る夢実現! 2024/11/2 納車し ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
FITが12万km超となり、買い替え。 2020/5/31 納車しました! 2024/1 ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
ゆうきの通学用に購入。 中国生産モデルですが新車です! 卒業後は私が乗るかも⁈(笑) ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
秋田県→北海道へ戻った為、買い替え。 2016/6/20 納車しました! 2020/5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation