• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうきのぱぱのブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

29年間ありがとう!ニセコエクスプレスラストラン

29年間ありがとう!ニセコエクスプレスラストラン廃線男子は来春までお休みですが、

鉄分補給は
まだまだ続きます(笑)


昨日は今年で引退が決定したリゾート列車、
「ニセコエクスプレス」の葬式鉄へ。

峠越えに備え、スタッドレスに交換済のFITで倶知安まで行き、車を置いてニセコ迄乗り鉄。
天気はイマイチでしたが、ニセコ駅は普段にはない賑いでした。
羊蹄山と三角屋根の駅舎とのコラボももう見納めです…



昨年まで苗穂駅近くのサッポロビール園にあったSL9643がここに移設されました。
現在展示整備中の様ですが、後ろのニセコ大橋とのコラボももう見納め…



倶知安まで戻って、車に乗換え、撮り鉄開始。
撮り鉄にはお馴染みのニセコ~昆布間の「ニセコ南西橋」で狙ってみました。
天気もピントもイマイチですが、雰囲気をお楽しみ下さい(笑)



ここ暫く鉄ネタ寄りでみんカラに相応しくないとのクレームも来そうですが…
今週末は東京モーターショー行きます!
Posted at 2017/10/30 05:50:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道部 | 趣味
2017年10月22日 イイね!

2017年の廃線男子最終回

2017年の廃線男子最終回超大型で非常に強い台風21号が接近中ですが、
皆さまの地域は被害ないでしょうか?

また、衆議院選挙の投票はお済ですか?

そんな中、ゆうきのぱぱの週末はいつもの通り、
昨日は廃線散策とご当地入場券収集の旅(笑)

既にup済の廃線男子その39で今年の分は終了にします。
来年は道東、道北を中心に泊りで散策予定ですので、
リクエストあればお願い致します。

タイトル画像は上富良野町日の出公園から見た十勝岳連峰。既に積雪している様でした。

ご当地入場券は何シテル?の赤平駅をスタートし、芦別駅、中富良野駅、上富良野駅、
そして最後は美瑛駅の計5枚。これで66/101ヵ所をGet!こちらも今年はこれで終わりかも?



そして本日、午前中は町内会の大掃除に参加し、普段使わない体力を使いヘトヘトだったので、
今が旬の鵡川へししゃもを食べに!今年はカネダイ大野商店でほっきと半分ずつのセットを食べました!



勿論、温泉男子も忘れません。雑誌Hoの無料クーポンでむかわ温泉四季の館へ入浴。

泉質は含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉
きりきず、末梢循環障害等に効能があるそうです。

露天風呂:あり
サウナ:あり
タオル:なし
シャンプー:あり
ボディソープ:あり
ドライヤー:あり



台風が来る前に
洗車しなきゃ(汗)
虫だらけなので…
Posted at 2017/10/22 15:47:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIT | 旅行/地域
2017年10月16日 イイね!

北海道に鉄道は必要なのでしょうか?! その4

北海道に鉄道は必要なのでしょうか?! その410/15は鉄道の日。全国各地でイベントも開催された様ですが、
今回敢えて再びこのネタでupしたいと思います。

昨年9月の台風17号で北海道は甚大な被害を受けました。
特に道央と道東を結ぶ道路と鉄路が寸断され、
現在もR274日勝峠は通行止めで今月末に開通予定、
根室本線、東鹿越~上落合信号場間は運休のままです。

画像のぽっぽやのロケ地で有名になった幌舞駅こと幾寅駅。
現在は運休区間の為、列車で訪れる事は出来ません。

今月、その幾寅駅のご当地入場券が発売になったので、被害状況を確認してきました。
まずは第4落合トンネル上落合信号所側。沢山の倒木と鉄道施設が線路を覆っています。
現在工事は凍結中なので、そのまま放置されています。



落合駅近くの第1ルーオマンソラプチ橋梁には流木等が堆積したまま…



落合駅はいつもの佇まいですが、線路は既に錆びてしまい、草も生え放題です。



この春にJR北海道が発表したこの区間の復旧に掛かる費用は10.4億円との事。
既に仮復旧されてる箇所もあり、費用のメドさえたてば、
開通のハードルは日高本線より高くないと思われます。

但し、この区間は昨年JR北海道が発表した、
「当社単独では維持することが困難な線区」に含まれており、
この費用をどこが負担するか?が決定しておらず、放置されています。

今月末、復旧する日勝峠の復旧費用は277億円だそうです。
現在は道東道で代替輸送をしていますが、軽車輌が通行出来ない事や、
この無料区間の料金を節約する為に、一旦ICで降りてUターンする車が絶えず、
事故の原因にもなっているそうです。

今後も必要な国道の為には300億円近い税金が投入され、必要のない線路には投入出来ず…

話は少しそれますが、先日開通した十勝オホーツク自動車道の足寄~陸別町小利別間にも
300億近い税金が投入されましたが、この費用があればふるさと銀河線が100年存続出来ました。

今年も「廃線男子」を通じて、鉄道の無くなった生活の実態を知りました。
廃墟となった街、あるいは鉄道があった事が忘れらている街…

やっぱり北海道にはもはや鉄道は不要なのかもしれません…
Posted at 2017/10/16 06:20:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道部 | 旅行/地域
2017年10月10日 イイね!

顔面神経麻痺と闘う その23(発症から590日目)

顔面神経麻痺と闘う その23(発症から590日目) この週末は書きたい事沢山あったのですが、
先週金曜は2ヶ月振りの通院でしたので、その事から少し…

主治医が学会出張で不在だったので、
近くの大学病院の先生による代診となりました。
以前にも書いた通り、瞼の動きが不完全となる為、
乾燥の為、眼球にキズが付いてしまうのですが、
今回閉じ辛い左側のキズがまた悪化しているとの事。
人生で初めて眼球に軟膏を塗る事になり、毎日ドキドキです(笑)

画像は日、月と旅した廃線&入場券の旅のダイジェスト。
いつもInstagramの中のアプリだったレイアウトで作成してますが、
そのInstagram、中高年のトラブルが絶えないとの事。
ネットは世界に繋がっている事、少しは意識して頂きたいなぁ…
Posted at 2017/10/10 06:07:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道部 | 暮らし/家族
2017年10月01日 イイね!

新型CIVIC発売!

新型CIVIC発売!今日から10月。

9月のプレミアムフライデーは札幌ドームで
日ハム戦観戦でしたが3-0で楽天に惨敗(涙)

そのまま近くのつきさむ温泉に泊まり、
新型CIVICを見に行きました!

世間では大きくなり過ぎて酷評の様ですが、
時代に併せて進化した結果ではないかと…


このFC1(セダン)は試乗車だったのですが、乗りたいオーラ全開にしてたのに、
店員は誰も寄って来ず(汗) FIT RSで行ったので足元見られたかも(涙)

明けて、今日は先週のblogでも書きましたが、ご当地入場券の記念ホルダー配布の日。
10:00~苫小牧市役所で100枚限定配布との事で1時間前に行ったら既に30人程の列(驚)



独りで上限の5枚をGetする方も多く、ヒヤヒヤしましたが、なんとかGet出来ました!
そして、地元紙に独占インタビューされまして、明日の新聞に載るらしいです(汗)



これがGetしたホルダー。
nittan(水槽メーカーでも火災報知器メーカーでもありません笑)地域の18枚がキレイに収まります!
なお、限定の100枚は30分で配布終了となり、明日からの配布はないそうです(涙)



来週は道東へ廃線&入場券の旅に出ます!!
Posted at 2017/10/01 17:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA | クルマ

プロフィール

ゆうきのぱぱです。 よろしくお願いします。 申し訳ありませんが、 フォロー承認オンとさせて頂いており、 新規の相互フォロー(みん友)は 募集してお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
89 1011121314
15 161718192021
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
JADEも12万km超となり、念願の高級セダンに乗る夢実現! 2024/11/2 納車し ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
FITが12万km超となり、買い替え。 2020/5/31 納車しました! 2024/1 ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ホンダ スーパーカブ50(AA04型)
ゆうきの通学用に購入。 中国生産モデルですが新車です! 卒業後は私が乗るかも⁈(笑) ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
秋田県→北海道へ戻った為、買い替え。 2016/6/20 納車しました! 2020/5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation