• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドミの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2012年8月19日

RK コーナーリングランプのLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
買ったものの、そのまま取り付けできずに10か月放置していた、H8/H11 交換用バルブ 7.5W級-LED搭載 クリアドーム型 カラー:ホワイト
http://minkara.carview.co.jp/userid/781468/car/667526/4329035/parts.aspx
をコーナーリングランプとして取り付けます。

ヘッドライトユニットの取り外し方法
http://minkara.carview.co.jp/userid/781468/car/667526/2024646/note.aspx
2
このバルブが取り付けできなかった原因
① バルブが太すぎてヘッドライトのリフレクタ部分の穴の周辺にほんの少し引っかかって入らない。
② 取り付けツバの形状がノーマルバルブとは異なり、リフレクターの穴に入らない。

事前準備で写真の矢印部分のツバをニッパーで2mm程度切ります。
3
リフレクタの加工部分です。
加工前の状態を見ればわかりますが、バルブの入る部分が真円ではなくいびつな形をしています。
赤線部分をルーターで丸く削っていきます。
レンズ内に切りくずを落とさないように慎重に。

と思っていたのですが、良く見るとやはり切り粉がレンズに付いている・・・。
4
すべて元に戻して、消灯状態
良く見るとニョキッと大きなLEDバルブが光っています。
5
点灯状態
青白く光っています。
ポジションやグリルイルミと同系の色になりました。

光量は結構有るようですが、実用性としてはやはりハロゲンバルブの黄色系の色の方がはっきりと見えるように思います。
それと、バルブのサイド部分が均等には光りませんので、照明ムラが発生してしまいます。

フォグを点けていなければそれなりにコーナーリングランプとしての機能は果たしていると思います。

フォグ点灯状態ではHID化したフォグに完全に負けてしまっています。

HIDの点灯時間は待てないと思いますのでLEDにしましたが、ま~自己満足の世界と言う事で・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デイライト交換

難易度: ★★

純正フォグランプ 交換用LEDバルブ [イエロー] YOURS

難易度:

リア灯火系交換

難易度:

テールランプスモーク

難易度:

リアウィンカー球切れ交換

難易度:

テールランプ後期化(ホンダ 4代目 ステップワゴンスパーダ RK5)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スターターモーター交換 http://cvw.jp/b/781468/43196830/
何シテル?   08/25 21:49
ドミです。よろしくお願いします。 ぼちぼちと自分流の車を作って行こうと思っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RK スマートキー登録変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 21:08:01
【裏ワザ】 純正モニターに湿度計%、水温計℃を表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 15:18:33

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
スパーダのサイズを必要とする機会が減ってきたので、少し小さくなって「ちようどいい」フリー ...
ホンダ NX650 DOMINATOR (ドミネーター) ホンダ NX650 DOMINATOR (ドミネーター)
Dominator NX650 1992年型 EDモデルです。 GIVIのスポイラースク ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2010/6/19からRK5オーナーになりました。 少しずつ自分流に手を入れて行こうと思 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
気が付けば約10年よく走ってくれました。 GF-RF1 Modulo エアロ、純正CDナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation