• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月09日

機械式時計を維持するのって・・・

機械式時計を維持するのって・・・ 車を趣味としてる人は
音楽、人妻、カメラ、時計も
好きな人が多いと聞きます。

で、今日は機械式時計のお話です。




死ぬまでに、一度は機械式時計を所有したいなと思い、2011年 9月に
調子こいて ブライトリング モンブリラン ダトラ を購入しました。
   ( 型番 A21330 )

4~5年おきにメンテナンスが必要らしく、2015年(推定)に出して
トラブルなく、順調に時を刻んでました。  昨年までは・・・。

昨年末、ふと時計を見ると、おや? なんか、へん。
○で囲った部分のボタンが、欠落してる~。



(上の写真は、修理後の、正常な状態です)

欠落したボタンは、ストップウオッチのリセットボタン。
私、ストップウォッチ使わないから、無くても全然オッケー。
基本の時計機能は、問題なく作動してるし~。

そんな感じで、修理に出さず使用してたら、
春の年度替わり頃、止まっちまった (ちょっと汗)

そんなわけで5月、母の葬儀には黒い礼服に
派手なイタリアカラーのアイスウオッチで参列。
まぁ長袖だから、そんなに目立たないでしょ。

そして月日は流れ、6月末、母の四十九日。 半袖の季節です。
平服とは言え、立場は喪主。
さすがにアイスウオッチは控えました。

この手の時計は、性能よりも見た目優先。
性格的には、イタリア車に似てる。
ってことは、理不尽に壊れても、
気付いたら自然治癒は、よくある話。
しかし、一向に動く気配ナッシング。

そんなわけで意を決し、10月15日、メンテにGo。
たぶん修理費が安いと思われる、ヨドバシに行くと

  ヨドバシで受理しても修理せず、ブライトリングに出すので
  お隣(大丸)のブライトリングに出すのがよろしいのでは。
  
  怪しい時計店(ってどこだよ)は、治らなくても
  修理代請求されるので、お勧めできない。

と良心的接客を受け、大丸のブライトリングにGo。

修理期間は、傷み具合、交換パーツ在庫次第のため、即答できず。
修理金額も、また同じ。   まぁ、そりゃそうだ。

で、10月末、

  パーツ在庫あるから年内には治るよ~
  代金は、ざっくり 8万円、どうする~

まぁ、動かない時計じゃ意味ないし、治してもらうしか選択肢ないっす。

で、今月初旬に、修理完了の連絡をいただき



・完全に油切れで、それで不動になったと思慮される。
・ボタン欠落箇所から、油切れを早めた可能性がある。
・ボタン欠落箇所から硬いホコリ、水が入り、ギア破損したら致命傷だから
 ボ~っとしてないで、サッサと修理に出せよっ!

はい、おっしゃる通りでございます。

修理代は



70950円 +手数料 7095円 + 送料 1100円 = 79145円 は~(ため息)

この時計は既に製造終了モデル。
中古は別として、入手不可能だから、修理費20~30万でも
修理依頼したと思うけど、痛いな~。





周囲のベゼルは、計算尺です。
でも私、計算尺 使えません。

メーカー実測値によると、1日で5秒前後の誤差が発生します。
でも私、鉄道会社の列車指令室勤務じゃないから、問題ありません。

防水性能、アテになりません。

4年おきメンテナンス(メーカー推奨)で、7~8万かかります。

性能、コストを考えると、絶対クオーツが有利です。

でも 機械式時計 独特の雰囲気があって、いいですよ。
ブログ一覧 | 時計 | 日記
Posted at 2019/12/10 01:17:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2019年12月10日 6:30
師匠~!
冠婚葬祭のどちらでもOKなように
赤黒のバンドなんですね。
流石です。
着ける時計が無ければ
何もの着けて行かないって選択肢もありますが………

デパートの時計売り場の修理ってやっぱり良い仕事しますよ。
私も良く伊勢丹に出してます。
コメントへの返答
2019年12月10日 10:10
葬儀のときは、職場の健康診断で、うっかりアニマル柄の靴下にパンクTシャツを着てった気分でした。
信頼を考えると、デパートの時計売り場が安心できますよね。
ただ、高い!
贈り物・頼まれ物ならともかく、自分の物なのに、包装紙で包み、手提げ紙袋に入れ、歩いて5歩以内なのに、お持ちしますってのは・・・。
それを拒否するたびに、そのぶん安くならんのかと、いつも思ってしまいます。
2019年12月10日 8:32
こんにちは!

素敵な文字盤デザインですね~。
クルマも時計もいいものは維持費がかかりますね。
しかし一生ものだと思えばその費用込みだと理解しないと仕方ないですかね?

私は最近は時計を日常的にはしなくなったので自動巻きは止まったままです。(たまに生存確認はしますが)
先日それとは別に愛用している時計の2年ごとの電池交換に行ったら、点検込みで以前の倍の値段になっていました。(点検なのでチェックするだけで当然修理費は別途かかります)

クルマも時計も人間も古くなると維持費は仕方ないですね(笑)
コメントへの返答
2019年12月10日 11:12
おはようございます。
お褒めの言葉、ありがとうございます。
くすんだ白色で、ちょっとクラシカルな文字盤に萌え~でした。
ただ、動いてるかを確認する秒針は、9時の場所にある24時間計の細い針。
老眼の私には、目を細めて数秒ガン見しないと見えません。
点検・修理費の値上げは痛いですよね。
私はまだ2度目ですが、メンテのたびに、車検代より安いし、保険不要だし、ガソリン・高速代かからないから いいか~と無理矢理納得してます。
維持できるうちは維持して、老後(もう老後ですが)経済的に維持できなくなったとき、この時計が大好きで欲しいという人に、安心して引き継げる状態で維持するのが、この時計に対する義務というか愛着かな~と思ってます。
2019年12月10日 16:16
こんにちは 師匠

ブライトリングの維持も大変なんですね。

私も機械式を2台所有していましたが、今年の10月にROLEXのエクスポーラーⅠ(旧型)を処分しました。

メンテナンスも必要ですし、如何せん日常全く使用していなかったので買取店に売却です。
去年くらいから買取相場が上がってまして、私が10年くらい前に購入した時よりも9諭吉多くなりました。

ただそのお金はまた新しい時計に変わってしまいました。(笑い)


コメントへの返答
2019年12月10日 19:48
こんばんは
ボーナスいっぱい出ましたか?
2年半の男さんのように、2個持ちなら確かに維持費大きいですね。
それにしても売却で9諭吉アップとは!
土地ころがしならぬ、時計ころがしですね。
ここ数年の定額定期の金利なんて0.001%。
100万を10年預けて税引後利息800円、やってられないっす。
7~8年前ブームになったウケ狙い時計の、フランク三浦も急上昇、するわけないか~。
メンテナンスで残念なのは、無料でくれる時計ケース。
(これってブライトリングだけ?)
4年前に頂いた物と色・形が全く同じ。
選べるものだといいんですけどね~。

プロフィール

プレステGT2でアルファに一目惚れし、2000年から156、147、147DUCATIと乗り継ぎ、現在ジュリエッタ4台目、アルファなら7台目。 アルファロメオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
年齢的(66歳)に生涯最後、上りの車の予定です。 そんな高齢者に275馬力の車は危険では ...
イギリスその他 その他 BROMPTON S6L (イギリスその他 その他)
英国の名車 MINI 誕生60周年に敬意を表して、ミニクーパー60イヤーズエディションを ...
イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4 ビアンキ カメレオン クアトロ (イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4)
数か月前にチェレステ・カラーは・・・と言ってたくせに衝動買い。  テキトー無責任発言炸裂 ...
イタリアその他 その他 オペラ チェリーニ (イタリアその他 その他)
爽やかなチェレスレ・カラーは私には似合わないと悟り、ACミランっぽい色の ちえちゃん を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation