• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月08日

老後の準備にご協力をお願いします

老後の準備にご協力をお願いします 現在61歳、
高齢者になると時の流れは加速し
70、80なんて、あっという間です。
それで今回のネタは
売却できるものは売却しようという
完全車無視ブログです。


今回(はい、たぶん次回もあります)の断捨離は、レコードプレーヤーです。




ターンテーブルは、テクニクス SP10・Ⅱ 1976年発売



33、45、78、問題無く回ります。

見た目(私感)がショボい、ゴム製マットは、抜かりなく
サエクの金属製マットに交換済みです。




アームは2本装着してます。

まず、オーディオクラフト AC4000MC
大売れした AC3000MC の、ロングタイプです。
じゃあ何故、売れた3000じゃなく、4000を選んだ?
それはズバリ 見た目です!
長い方が見栄えがいい!  それだけです。





オイルダンプですが、交換? 注入?するオイルはありません (爆)
まぁ、ちゃんと(たぶん、おそらく)作動してるみたいです。

現在装着してるのは、標準のS型。
オプションのストレート型、ヘッドシェルも、あります。



装着済みのカートリッジは、オルトフォン(型番不明)と
ゴールドバッグのメドゥーサ、ん~マニアック。
どちらも心を逆撫でする、暴虐な雑音が流れます (汗)
この雑音の犯人は、おそらくカートリッジ。
たぶんカートリッジを変えれば問題ないと、願っています。




そして、もう1本は、サエク WE506/30  1978年発売
よく売れた 308、407 じゃなく、ちょっとマイナーな506です。
また何故、308、407じゃなく、506を?
はい、さっきと同じ、506は長いからです。




カートリッジは、シュアー タイプ4



いちおう鳴りました。
ベストコンディションかと問われると・・・?


キャビネットは、青木技研 アコルト というメーカー名だったような・・・。



素材はアクリルで、けっこう重く、共振はしません。

問題は、SP10にアーム2本だから、巨大です。
縦横・各 60cm  高 20cm(足 5cm 本体 6cm カバー 9cm)
普通のオーディオラックでは、奥行きがたりませんが、
お買上げいただくなら、現在使用中のラックも、付けます。

箱はありませんが、取説書は揃っています。




以上のシステムを揃えたのは1980年、ほぼ40年前の製品です。
CDが出てから使用頻度は落ちましたが、不満無く使ってました。

じゃあ何故、売却する気になったかと言いますと

今はまだ一軒家に住んでますが、将来老人ホームに入居する際
こんなデカいプレーヤーは、持ち込めないでしょう。

一軒家でポックリ死んだとき、オーディオに興味がない遺族にしてみると
粗大ごみ回収日に出されるのがオチでしょう。

それなら興味ある方に超高値、じゃなく、適正価格で
引き取っていただければと思い、アップしました。

ただ、趣味性が濃いので、ご本人様に来ていただき(おいおい)
ご本人様の目・耳で確認されるのを、勝手ながら条件とさせていただきます。
だって重くてデカいから、梱包したくないのじゃっ。

サービスで、LPレコードはブックオフに売却してありませんが
手元に残ってるシングルレコードと




ついでにレコードと針先のクリーナーも、お付けします (や、安っ)



パソコンのキーボードより、オリベッティやコロナスミスのタイプライターに
欲情する奇特な感性をお持ちの方

くっそ重い本体を、歴史の重みだと拡大解釈してくださる方




40年の傷・汚れを、歴史の痕跡だと勘違いしてくださる方



連絡お待ちしております。


   ******************************

2021年7月に、当時の販売価格の約20%の価格で引き取っていただきました。

ブログ一覧 | 断捨離 | 日記
Posted at 2020/05/08 23:43:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

明日への一歩
バーバンさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2020年5月9日 4:54
師匠 おはようございます! 

ピンポイントで来ましたね。
是非購入させて頂きたいと思いますが少し考えさせてください。

ターンテーブルのSP-10MK2だけで良くてキャビネットとアームは今のところ必要ないものですから。

価値を知っているのでどうしようか迷うところです。
コメントへの返答
2020年5月9日 9:51
おはようございます。
タイミング的に、先日SP10が故障した2年半さん狙い撃ちみたいで恐縮しております。
プレーヤーは既にお持ちで、SP10だけ必要とする2年半さんのお立場は重々承知しておりますが、私の希望としては、アーム×2、キャビネット、SP10、全部ひっくるめてということでご検討いただければ幸いです。
2020年5月9日 18:05
素晴らしいプレーヤーですね。
自分もいただきものでしたが、珍しい?ソニーのターンテーブルユニット、TTS−8000使った2アームの持ってました。
気がついたら自動的に断舎離されてましたけどw
コメントへの返答
2020年5月9日 19:41
デノン(当時はデンオン)やマイクロはよく見ましたが、ソニーとはレアですね!
ソニー信者のカナ吉さんですから、自宅にはスカイセンサーやデンスケ、ディスクマン、アイボが置いてありそうな予感がします。
2020年5月9日 21:09
このブログを見て久しぶりにレコードを聴いてみました。
テキトーに選んでみたら目がチカチカするジャケットで誰かと思ったらユーミンでした(笑)
プレーヤーは1980年頃のテクニクスですが、オールージュさんの持ってる高級機と違って安物です(笑)
母親が当時買ったもので押し入れにしまっていた期間が長く、状態は決して良くないはずですが今も現役です。
こんな安物プレーヤーでもレコードの良さを実感できるなら高級機となればもっと素晴らしいのでしょうね。
新しい嫁ぎ先が見つかるといいですね!
コメントへの返答
2020年5月9日 23:56
ユーミンの目がチカチカするジャケット?
アルバムなら3D画像のユーミンブランドか、輝く金色のノーサイドかな?
1980年頃のプレーヤーがまだ現役とは、さすがいい時代の国産品ですね!
70年代オーディオブーム期からバブル期までは各社競争が激しく、そのためHiコスパ製品が多く、ハードオフとかに行くとサンスイのアンプなど、その頃の製品が多数、完動品として売られてますもんね~。
きみちゃんさん宅のプレーヤー、置き場所に困ってないんでしたら、まだ使い続けるのがよろしいと思います。
2020年5月10日 8:56
流石オールージュさん、正解です!
ユーミンブランドでした。
3Dメガネ欠品していますが…
40年経ってもちゃんとフルオートで動いてくれてアナログ初心者の僕でも簡単に扱えます。
確かにハードオフ行くとサンスイのアンプとか良かった時代の製品が売られてますね。
今もサンスイブランドは残っていますが、中華製安家電ブランドになってしまいました…それでもアンプに真空管を使っているコンポはコスパが良いので好評のようです。
置き場所に困ってないのでまだまだこのプレーヤーを使い続けていきたいと思います!
コメントへの返答
2020年5月10日 11:07
やったー! 正解、うれちぃー!
ご近所(と言っても恵庭市)のハードオフはサンスイ、ケンウッド、デンオンだらけで、ラックスの真空管アンプをインテリア・観賞用に危うく買いそうになりました。
いい加減、新しい技術を認めなければと思いつつ、ブルートゥース対応品には拒否反応です。
最近の車もオーディオ、ナビはスマホ対応なので、ガラケー使用の私には購買欲が上がりません。
きみちゃんさん現在所有のオーディオ、固着・接触不良防止のため時々スイッチ作動させて、永く可愛がってあげてね。
2020年5月12日 9:51
オールージュさん、はじめまして!

いやあ、ダブルアーム、うらやましい限りです。
ほんと、お近くなら拝見させていただきたい。

61歳とのことですが、まだまだこれからなのでは!?

これからもブログ、楽しみにしております!
コメントへの返答
2020年5月12日 10:34
ねもさん、こんにちは。
まさか中森明菜のストックを持ってる人がいた!と驚いております。
ナイトメア、かっこいいですよね~。
プレーヤーは40年前の骨董品ですので、動いてるうちに売却しようという魂胆です。
ねもさんの70年代ネタ、これからも楽しみにしておりますので、よろしくお願いします。

プロフィール

プレステGT2でアルファに一目惚れし、2000年から156、147、147DUCATIと乗り継ぎ、現在ジュリエッタ4台目、アルファなら7台目。 アルファロメオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
年齢的(66歳)に生涯最後、上りの車の予定です。 そんな高齢者に275馬力の車は危険では ...
イギリスその他 その他 BROMPTON S6L (イギリスその他 その他)
英国の名車 MINI 誕生60周年に敬意を表して、ミニクーパー60イヤーズエディションを ...
イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4 ビアンキ カメレオン クアトロ (イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4)
数か月前にチェレステ・カラーは・・・と言ってたくせに衝動買い。  テキトー無責任発言炸裂 ...
イタリアその他 その他 オペラ チェリーニ (イタリアその他 その他)
爽やかなチェレスレ・カラーは私には似合わないと悟り、ACミランっぽい色の ちえちゃん を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation