• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月14日

オホーツク・ドライブ

オホーツク・ドライブ 減ったり増えたりのコロナ感染。
これから世間様はそろそろ夏休み。
そしてまさかのオリンピック強行開催。
こりゃコロナ感染絶対増えるなと予測し
お出かけ出来るうちにチャッチャとドライブしてきました。
暗い時間(午前3時!)に我が家をスタート。


週末日中なら激混みの美瑛も、朝6時前なら貸し切り状態でした。




そして旭川・上川・遠軽をいいペースで走り抜け
朝8時、越川橋梁(正式名称は第一幾品川橋梁)に到着。




越川橋梁? そこってどこ?

このへんです。




1957年に開通し、1970年、わずか13年で廃線となった超短命だった根北線。

おまけに越川橋梁は、橋脚はほぼ完成したけど、戦争・物資不足で
工事中断により、列車は一度も走らずじまい。

さらに橋梁下を通る国道244拡張に伴い、橋脚10本のうち2本を寸断撤去。

まさに踏んだり蹴ったりです。

詳細はこちら。






資材不足のため、鉄筋はほとんど無く、ほぼコンクリートだけ。
根室市、広尾町のトーチカも、そんな感じでした。








橋脚下は破片が落下してるのでキープアウト。
実際、拳大の破片が散乱してました。
よく見ると、けっこうな亀裂が!




YouTubeなんかを見ると、ベストビューポイントは
国道から少し入った河川付近から見上げた姿。

すっっっごく見たいけど、北海道は最近熊が絶賛活動中。
私、小心者なので、接近はここまで。






草木が生い茂ってるので、奥のアーチがよく見えません。
草木が少ない早春か晩秋に、また来るか。  え? また来る気か?






その後、越川橋梁から車で10分少々走り、すっかり有名になった、
天に続く道に到着。   
数年前に来た時も、いい天気でした。 普段の行いですね~。




個人的には、海側の道もお気に入りです。




ここが、天に続く道のスタート地点。




スタート地点を見ると、ゴール地点も見たくなるもの。

はい、こちらがゴール地点付近です。 たぶん・・・。



仕事は雑ですが、それ以外は、キッチリしてます。


その後はオホーツク海沿線を北上して、昭和国鉄時代の木造駅舎巡り。

止別駅
無人駅で、駅事務室はラーメン喫茶店が営業中。






駅名表示板にサッポロビールの広告、北海道あるあるです。




北浜駅
こちらも無人駅で、駅事務室はカレーが有名な喫茶店が営業中。






線路のすぐ向こうはオホーツク海、最高のロケーションです。




藻琴駅
こちらも無人駅で、駅事務室は軽食喫茶店が営業中。






藻琴駅は健さんの網走番外地ロケ地だそうです。



維持管理、防犯を考えると、プレハブが有利なのでしょうが
このまま絵になる木造で存続させてほしいです。


で、そろそろ網走市内というところで、おっと、検問?




と思ったら、中古車販売でした。
役所の公用車が売りに出されるのはよく聞くけど、パトカーとは!
霊柩車、自衛隊車両も見たかった~。 って、あるのか?




で、網走市内をスルーして 能取(のとろ)岬に到着。



灯台付近は何故か立入禁止のため、ここまで。

駐車場近くには、こんな掲示標記が。



けっこうロケ来てるんですね~。

余談ですが私、灯台下暗しとは、
今は市内在住だが、過去に灯台に住んでた経験がある人
灯台元暮らしだと、勘違いしてました。




その後、サロマ湖の半島みたいなところにあるワッカ原生花園までドライブ。



一般車両が立ち入れるのは、ここまで。
ここから先は、徒歩か自転車のみ。

で、ぷぷっ。  持ってきました。  ん~確信犯。




とりあえず、第2湖口に架かる橋を目指します。




なんとか到着。  潮風が心地いい。






ここが最終到達地点。 




往復約10km。これくらいの距離なら、なんとか。



洞爺湖1周。 ミニベロで60kmは、まだ無理っぽいです。


で、今日は網走に宿泊予定でしたが、この時点でまだ14時少々。
まだ明るいからデリ、デリシャスな夕食には早い。
陽も長いから、帰るか~ってことで



日帰り 880km。



お久しぶりの過走行ドライブを楽しみました。

明日は



洗車だ~。
ブログ一覧 | ジュリエッタ Ⅲ | 日記
Posted at 2021/07/15 01:15:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

クリティカルパス
kazoo zzさん

おはようございます!
takeshi.oさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2021年7月15日 6:26
おはようございます☀

長距離ドライブお疲れ様でした。

今日は洗車して綺麗にしてあげてくださいね^_^
コメントへの返答
2021年7月15日 9:59
おはようございます。
先日お電話いただいたときは、天に続く道を爆走中でした。
車を汚さないよう、晴れた日を選びましたが、トンネル内はなかなかの濡れ具合で、長沼から富良野に着いた時点で諦めました。
今日は日射病にならないよう注意しながら洗車します。
2021年7月15日 7:26
師匠、おはようございます☀️

天に続く道 ?
Stairway to heaven?
毎度の北海道、ひたすら真っ直ぐな
道ですね。
トリシマリ ホイホイ?

流石、準備周到、チャリ持参ですね。
電動チャリの折り畳み式も今は有りますから、
それなら湖1周位、楽勝ですよ?
コメントへの返答
2021年7月15日 10:11
おはようございます。
前回、天に続く道を訪れた時には、今度は夕陽の時間帯に来ようと思ったはずが、着いた時刻はまさかの朝9時前後。
準備周到な健忘症です。
電動自転車、わが町でも買い物使いの高齢者世代をよく見かけます。
このまま増えたら、もしぶつけられても、池袋事件(真意の程は解りませんが)みたいに、言い逃れされそうでちょっと心配です。
2021年7月15日 9:08
オールージュさん おはようございます(^^)/

どう考えても走りすぎ!
その途中でちゃり?
ひきこもっていた分パワーため込みすぎ(笑)

函館の古いクラウンも珍しいですが、パトカーのクラウン!赤色灯とか外さないで販売してる?

週末は感染に注意しながら、妻とのんびりしてきます♪
コメントへの返答
2021年7月15日 10:31
おはようございます。
コロナ自粛のため、しばらくロングドライブを封印してましたが、自分の現在の体力・気力確認のため、一泊二日から日帰りに変更しました。
また、明るい時間にデリヘルは頼みずらいというのもありました💣
数年前、札幌モエレのオフ会で、トランザム?をナイト2000に完璧に仕上げた実車を見掛けたときは驚きました!
私も車は無理でも、自転車にパーツをくっ付けて仮面ライダー・サイクロン号にしようかと閃きましたが、ご近所から『危ない変なオジサン』と思われそうなので自粛しました。
2021年7月15日 10:16
越川橋梁の出立ち、なんだか函館近郊戸井線のコンクリートアーチと少し似てますね!
今は国道から見える高台と、函館市内のサイクリングロードになってた様な!?

僕も万年か走行ですが800キロ超えは恐れ入ります。笑
コメントへの返答
2021年7月15日 10:55
戸井線、まさにおっしゃる通りです。
美しいアーチ橋ですが、ただの一度も列車が走らず負の遺産として朽ち果てる運命に心惹かれます。
tax manさんが先日行かれたナイタイ高原などは糠平湖の近くですよね。
糠平湖も美しい橋梁跡が多数あり、見に行きたいのですが今年は熊の出没が多くて躊躇してます。
私が行くまでに、ぜひ熊を5~6頭成敗しておいて下さい!
2021年7月15日 10:25
洞爺湖1週は36kmぐらいですよ。
僕もまだありませんが、弟がミニベロで走った時は休憩を除くと2時間半ぐらいだったと言ってたような気がします。
今年は洞爺湖1週にチャレンジしてみようと思います!!
コメントへの返答
2021年7月15日 11:14
は? 60kmじゃなく36kmくらい!
アップダウンも殆ど無いので、それなら走れそうな気がします。
水の駅に駐車して走行開始、半分過ぎたあたりで無理そうなら温泉街からタクシーで緊急避難。
ちょっと本気で検討してみます。
2021年7月15日 12:52
洞爺湖でマラソン大会やっていますので距離は間違いありません。
弟曰く、割と平坦で走りやすい道のようです。
僕の地元、ポロト湖に1週およそ6kmの一応サイクリングロード?がありますが、そっちの方が酷道だったと言ってました(笑)
コメントへの返答
2021年7月15日 13:53
洞爺湖マラソン、言われてみればそうだよね。
たぶんマラソンに近い距離ですね。
あら、ポロト湖も1周できるのですか。
ウポポイで混雑中っぽので、夏休みや週末以外の時に行って、帰りは白老町のグラダナでパエリヤ食べながらひと息付きたいです。
先日、友人が橋本コーヒーの白老バーガーを食べ、美味しいと大絶賛してました。
2021年7月16日 11:30
昔、建物の看板に「オホーツクラブ」と書いてあるので、ああ、いいなあと思ってよく見たら「スポーツクラブ」でした。
コメントへの返答
2021年7月16日 16:41
私も整体院とか整骨院なら納得ですが、もみほぐし屋とかマッサージサロンを見ると 『もしかして ♡』と良からぬ勘違いしてしまいます。

プロフィール

プレステGT2でアルファに一目惚れし、2000年から156、147、147DUCATIと乗り継ぎ、現在ジュリエッタ4台目、アルファなら7台目。 アルファロメオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
年齢的(66歳)に生涯最後、上りの車の予定です。 そんな高齢者に275馬力の車は危険では ...
イギリスその他 その他 BROMPTON S6L (イギリスその他 その他)
英国の名車 MINI 誕生60周年に敬意を表して、ミニクーパー60イヤーズエディションを ...
イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4 ビアンキ カメレオン クアトロ (イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4)
数か月前にチェレステ・カラーは・・・と言ってたくせに衝動買い。  テキトー無責任発言炸裂 ...
イタリアその他 その他 オペラ チェリーニ (イタリアその他 その他)
爽やかなチェレスレ・カラーは私には似合わないと悟り、ACミランっぽい色の ちえちゃん を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation