• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月09日

タイヤ と ホイール

タイヤ と ホイール S4を納車して4日経過。

まだ時々ウィンカーとワイパーを間違えたり
大きくなったボディサイズに戸惑うこともありますが
ぶつけることも無く無事約100km少々走りました。
で、今日はタイヤとホイールのお話です。


現在は夏タイヤ(ダンロップSPスポーツマックスGT600A)で走ってますが
北海道に住んでる以上、当然冬用タイヤも必要です。



スバルデイラーに問い合わせたところ冬タイヤとホイールのお買い得セットがあるらしい。
確かに単品合計価格よりは安いが けっこうなお値段。



それよりも引っかかるのは、タイヤは二択、ホイールは選択の余地無しかよ~。

オプションでいい感じのホイールがありますが、こちらもけっこうなお値段。



これに冬タイヤも加算したら莫大なお値段になります。

純正には純正の良さがあると思いますが予算の都合で、
ここは見なかったことにして他社製品を探してみます。

そこで考えたのは、そもそも私は冬はほとんど走りません。(おいおい)
走ってもご近所のスーパーまで食料品の買い出しに行く程度です。

それなら 245/40R18に拘らずサイズをガッツリ落としたら
お手頃価格品に出会えるのではと思い、
タ~イ~ヤ~は~フジの Fuji にGo。



さすがにタイヤ&ホイール専門店だけあり、サイズもブランドも迷うほどあります。

で、冬タイヤ&ホイールを無事お買い上げしてきました。




サイズを 215/50R17に落とし ミシュラン Xーアイス スノーに決定。



ミシュランに決めた理由は



ミシュランで走ると美味しいお店に行けそうな気がするから、です。

タイヤ刻印を見たところ 3224。 2024年8月頃製造かな?

さらによく見ると、げっ、メイド イン チャイナ



メイド イン おフランスじゃないんかいっ! ここは見なかったことにします。

ホイールはOZレーシングの スーパーツーリズモGT(マットブラック)



OZのホイールと言えばこちら



OZ ラリーレーシング が超々有名ですが、さすがにこちらは敷居が高いので
普段使いできそうなデザインの スーパーツーリズモGTにしました。

そうそう、OZを選んだ理由は、私の高校生の頃からの愛聴盤



カルメン マキ & OZ と名前が似てるから、です。

ここ数年、冬はすっかり仮死状態でしたが、車も四駆に変わり
走りたくなるような冬タイヤセットをGetしたので、出不精を解消できそうです。



以上、季節感無視、春に冬タイヤセットを買うお話しでした。
ブログ一覧 | WRX S4 | 日記
Posted at 2025/04/09 16:29:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

リアブレーキパッド交換したら・・・
Hide.Kさん

GLEクーペのタイヤ…ピレリP-Z ...
やっぴー7さん

とりあえず買っておいた。
Keysakiさん

結構燃費に効くかもタイヤサイズ
ryo36さん

アバルト595用 215/40r1 ...
Dai@cruiseさん

夏冬タイヤ・ホイール考察
1964号さん

この記事へのコメント

2025年4月9日 17:21
閉ざ~♪された~♪
街に~♪今日も~♪
夕焼けがぁ~♪

っと
久しぶりに聴きたくなりました。
やっぱり雪国のドライバー
タイヤは常に2セット持たないとならない
宿命なんですねぇ。
冬はインチダウン、良いと思います。
コメントへの返答
2025年4月9日 17:43
カルメンマキ、いいですよね~。
私は風 の曲構成がユーライアヒープの 7月の朝 に似てて最高です。
タイヤ2セットは雪国では贅沢じゃなく必須、常識です。
他にも雪用長靴に手袋、雪を払うスノーブラシ、ガラスの氷を解かすスプレー、はまった時の牽引ロープやスコップなども車に搭載。
ガス欠で不動=凍死なので、ガソリン半分を切ったら給油など雪国は大変なんです。
次の冬は死なない程度にドライブを楽しみます。
2025年4月9日 19:38
OZ履いて「私は風」を聴きながら爆走ですね!笑
コメントへの返答
2025年4月9日 19:54
クリムゾンという国産メーカーもかなり気になりました。
2025年4月9日 20:47
オズホイールですね(笑)

ライブ終わりLP持ってサイン下さーいと行った時のマキさんがめっちゃ愛想悪かったのを思い出してしまった(^^ゞ
コメントへの返答
2025年4月9日 21:25
私らオヤジ世代にはOZホイールもカルメンマキも大好物ですからね~。
マキさんご機嫌斜めだったとは残念でしたが、直接会えたことは貴重な体験だと思いますよ。
2025年4月9日 21:38
ぼくもインチダウンしてレヴォーグのホイール冬に使ってます!お財布にも優しいです笑
コメントへの返答
2025年4月9日 21:55
予想以上に節約できました。
浮いた差額でレーダー探知機を買えそうです!
2025年4月11日 12:58
オールージュさん、こんにちは~
新車、おめでとうございます!イイですね~❣

私は20年程前にオデッセイ・アブソルートを新車で買って以来、中古のコペンを買っただけで、新車から遠ざかってます

で、そのオデの時、冬タイヤを18インチのOZと合わせてしまい、以来、冬タイヤ交換では大変な出費となってます(もう最近は冬タイヤ履きませんが)

ところで、『私は風』と言えばカルメン・マキ & OZですが、チャーミング・ベルというデュオの『私は風』がクルマ・ジャケなんです。

いつの日かご紹介したいと思ってますが、OZのシングル盤を持っておらず、揃えてからと考えてます😅
コメントへの返答
2025年4月11日 14:39
ありがとうございます。
雪国 北海道では冬になると事故防止のため融雪剤(塩化カルシウム)を大量にばら撒くんですよ。
そのため中古車だと下廻りの傷み(サビ)が多いと言われてるのでちょっと無理して新車にしました。
今回買ったホイール、OZは私たち昭和世代には大好物ですよね~。 
さすがに同時代に流行ったナルディの木目柄ハンドルと、アクリル製水中花シフトノブは却下しました。
チャーミングベルの私は風、検索してみたらカバーじゃなくオリジナルなんですね。
それもちょっとイルカのような70年代。
カルメンマキの原曲を想像して聴いたひとはビックリですね。
OZのシングル盤、無事発掘できるよう祈ってます!

2025年4月18日 18:55
オールージュさん、こんばんは

今の時期は冬タイヤの在庫一掃、セールシーズンな気がしてきました!
今から、積雪が楽しみですね?

chérie も走行距離を4万3000kmを越えた辺りから、エンジンが滑らかになってきました。ご機嫌な感じですよ。
オールージュさんはどんどん伸ばしていきそうですね😁
コメントへの返答
2025年4月18日 20:23
ルミディさん こんばんは。
当日(4月9日)タイヤ屋さんに行ったら激込み、この時期北海道はタイヤ交換の季節なのです。
そんな時にタイヤ交換でもなく、よりによって冬タイヤを買いに行くという季節感完全無視、空気を読まない客を演じてしまいました。
ジュリエッタからS4に乗り換え、プロフィール画像はS4に変えましたがヘッダー画像はまだジュリエッタのままなんですよね~。
因みに撮影場所は網走市の能取岬、私の大好きな景色です。
GW期間はホテルが超高値、道路も混雑ですのでGW終わったらオホーツクまでヘッダー画像撮影のドライブする予定ですのでお楽しみにお待ちください!

プロフィール

プレステGT2でアルファに一目惚れし、2000年から156、147、147DUCATIと乗り継ぎ、現在ジュリエッタ4台目、アルファなら7台目。 アルファロメオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
年齢的(66歳)に生涯最後、上りの車の予定です。 そんな高齢者に275馬力の車は危険では ...
イギリスその他 その他 BROMPTON S6L (イギリスその他 その他)
英国の名車 MINI 誕生60周年に敬意を表して、ミニクーパー60イヤーズエディションを ...
イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4 ビアンキ カメレオン クアトロ (イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4)
数か月前にチェレステ・カラーは・・・と言ってたくせに衝動買い。  テキトー無責任発言炸裂 ...
イタリアその他 その他 オペラ チェリーニ (イタリアその他 その他)
爽やかなチェレスレ・カラーは私には似合わないと悟り、ACミランっぽい色の ちえちゃん を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation