• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月13日

S4で初お泊りドライブ

S4で初お泊りドライブ 北海道もやっと暖かくなってきたので
昨日(5/12)からドライブしてきました。
コースはオール下道で、日勝峠~網走~
石北峠~帰宅。
久しぶりの1泊 2日ソロドライブです。



スタートは午前2時(深夜)起床で、3時スタート。 まだ真っ暗です。



ドライブのお供はこんな感じ。 全部50年前の1975年の作品。
この頃のロックは名盤連発のいい時代でした。




ドライブモードは、まだ慣らし期間なので抑えてノーマル。
ちなみに夜のほうはアブノーマル全開です。



何故 深夜スタートかと言いますと、夜は歩行者が少なく道路が空いている、
運が良ければ雲海、日の出が見られるからです。

当日は混雑も無く順調にドライブを満喫です。
が、峠登り途中でもう明るいじゃん。 十勝平野の日の出は無理っぽい。
まぁ、雲海っぽいのが見えたから いいか。



そして峠を越えて下り途中の撮影できる場所。
はい、日の出、間に合いませんでした。
前途多難はいつものこと、ノープロブレムです。



7時頃、松山千春発祥地、足寄(あしょろ)町に到着。
一見 駅ですが 2006年廃線ですので、これはたぶんレプリカ?



8時頃、道の駅 あいおい に到着。
道の駅周辺には、古い鉄道客車などが展示されてます。
昔、鉄道関係に従事してましたが、列車のことはさっぱり分かりません。
だからJRに残れなかったのかも~。



ここは1985年廃線。 駅舎(北見相生駅)はおそらく当時のまま?
列車は不感症ですが駅舎 跨線橋 鉄道橋は大好物。
今日明日は駅舎巡りでもするか~。



ここ道の駅あいおい名物は クマヤキ。 当分補給するか!
が、早すぎてまだ売ってません。
ん~、ドライブ、順調過ぎるのか、無計画過ぎるのか・・・。



とりあえずドライブを続行します。
北海道らしい風景、アトムハートマザー! それも大勢。
いや電柱電線しっかり写り込んでるし・・・。
運転席からの手抜き撮影だと、こんなもんですね。



そして大空町から



網走湖を通り



湖面がサンゴ草で真っ赤に染まる能取(のとろ)湖に到着。
但し、真っ赤に染まるのは9月からだそうです。 おいおい。



そしてお久しぶりのオホーツクに到着。 3年ぶりかな?
陸地先端は能取岬。  このへんの景色、すきなんですよね~。



私の来訪を祝って? キツネが来てくれました。



せっかくなので車から降りて再撮影。
能取岬、キツネ、愛車、大満足のスリーショット。



そして、能取岬へ続く道。
200m少々の道ですが、アプローチの雰囲気がたまんないっす。



ここに来ると灯台や岬先端は軽く流して、いつもこの道をうろうろしてます。
岬からの帰り道は、こんな感じ。

2021年7月撮影、現在のヘッダー画像



そして先日の風景はこんな感じ。



どんだけ ここが好きなんだか、自分でも呆れてます。

そしてその後は、ちょろっと駅巡り、石北本線 北浜駅。 いい味が出てます。



ちょうど列車が来るので展望台から。  こちらは斜里方面。
海の向こうに薄く見えるのは知床連山。



そして網走方面へ進行。 海のすぐそばにある駅です。



こてらは北浜駅のお隣にある藻琴駅。
どちらも昭和の香り満載、映画セットのような素敵な佇まいです。



お昼ご飯は 石焼きウニホタテ丼。 港町でいただく魚介は美味しいっす。



ふと店内に目を向けると健さんのポスター。
聖地巡礼ってことで、網走刑務所も行ってみるか~。



で、行ったところ、一般車両が通行禁止になってる~。
防犯、トラブルを考えると、仕方ないですね。 



そして正門はなんと絶賛改装中。 ん~、仕方ないですね.Ⅱ。



その代わり、刑務所の塀周辺の桜は満開。
刑務所で花見が出来たと思えば 結果オーライです。



ところで、駅巡りで網走駅は何度も見てるけど、改札内は見たことないかも。



そんなわけで入場券で、人生初 網走駅に入場。

ホーム隅には除雪機。 北海道あるあるです。



1番ホームにはお弁当売り場。 駅そば・駅弁、減りましたね~。



ホームの柱や鉄骨はレールを再利用。
曲線アールヌーボーと、機能主義バウハウス建築の融合、とは褒めすぎ?





この建物は列車の留め置き場? 車両検査修理工場? 





すっかり駅オタの深みにはまり、駅を俯瞰で見たくなり
今夜のお宿は、駅前のビジネスホテルで交渉。

希望として
 ・ 喫煙できる。 できれば部屋で。
 ・ 部屋から駅が見える。 できれば駅構内も見渡せる上階。
 ・ デリヘルおねぃさんを呼んでもOK
 ・ うるさい大陸系の団体さんが宿泊してない  などなど

結果は駅前の東横インホテル、窓は駅側、10階を無事確保できました。

でも、チェックインの前に今朝のリベンジ。 ん? 今朝のリベンジ?

日の出は見れなかったが、日の入りを見れれば今日のところはプラマイゼロ。

そんなわけで能取岬に本日2度目のご訪問。 どんだけ好きなんだか・・・。



天気予報は晴れ時々曇り。 大丈夫そうですね。

日没まで時間があるので、歩いて灯台にも行ってきました。



実は子供の頃、灯台下暗しとは、今は街中で暮らしてるが過去 灯台付近に
住んでた人、灯台元暮らしと思ってました。

そしてそろそろ日没。  雲、増えてきたじゃん。
晴れ時々曇り の時々が、よりによって今来るのかよ!



日の入り鑑賞、最後の最後に撃沈でした。



そして19時過ぎにホテル イン。



日の入り鑑賞で30分ほど風の強い岬にいたため体はすっかり冷え込み
大事をとって夕食は外に出ず、部屋で駅を眺めながら駅弁をいただきます。



久しぶりの1泊ソロドライブ初日は、こんな感じでした。
2日目の顛末は、近日upしますのでよろしく~。

ブログ一覧 | WRX S4 | 日記
Posted at 2025/05/14 00:12:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

網走観光バスツアー
K A Zさん

家族旅行 2024 北海道 3日目 ...
エバートンびんさん

北海道ドライブ③
水曜どう?さん

2024夏休み 道東へ(3)-2
otsu☆さん

北海道周遊ドライブDAY5_網走・ ...
義鯉さん

岡山でキハ40撮影
ironman8710さん

この記事へのコメント

2025年5月14日 7:34
春到来!って感じで
早朝?深夜?から
走ってますねぇ~!

せっかく炎持っていったのに
牛?
なんなら海にダイブして
足出した写真見たかったなぁwww
コメントへの返答
2025年5月14日 10:11
往復で870kmと、昔は日帰りしてましたが、さすがに大事をとって1拍、それもデリヘル無し、健康的でしょ。
海にダイブは、たしかジャケットになってないので、炎を持ってる人しか知らないのでは?
体を張ってダイブしても日本では『スケキヨさんですか?』と間違われるのがオチのような・・・。

プロフィール

プレステGT2でアルファに一目惚れし、2000年から156、147、147DUCATIと乗り継ぎ、現在ジュリエッタ4台目、アルファなら7台目。 アルファロメオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
年齢的(66歳)に生涯最後、上りの車の予定です。 そんな高齢者に275馬力の車は危険では ...
イギリスその他 その他 BROMPTON S6L (イギリスその他 その他)
英国の名車 MINI 誕生60周年に敬意を表して、ミニクーパー60イヤーズエディションを ...
イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4 ビアンキ カメレオン クアトロ (イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4)
数か月前にチェレステ・カラーは・・・と言ってたくせに衝動買い。  テキトー無責任発言炸裂 ...
イタリアその他 その他 オペラ チェリーニ (イタリアその他 その他)
爽やかなチェレスレ・カラーは私には似合わないと悟り、ACミランっぽい色の ちえちゃん を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation