• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オールージュのブログ一覧

2022年08月27日 イイね!

蒸留所限定ウィスキー

蒸留所限定ウィスキー地域限定、期間限定、現品限りを見ると
金銭感覚が少し崩壊する特異体質のオールージュです。

で、本日は、蒸留所限定ウィスキーのお話です。

本日も車完全無視内容ですが、ご了承ください。



先日、小樽・余市方面に行く機会があり、余市ニッカ工場に行ってきました。

コロナの関係で、少し前までは閉鎖されてたという噂でしたが、
現在はガイドさん付き工場見学は事前予約必須、それ以外は自由らしいので
目的地の直営売店へGo。

10年前のNHK朝練ドラマや、最近の異常なほどのウィスキーブームもあり、
平日(水曜)にもかかわらず、そこそこの込み具合です。

正午の時点で、竹鶴、余市2000’sは、売っている雰囲気も無く、
鶴は残念ながら完売済みでした。


で、お買上げしたのは、ミニボトル5本セット。
宅飲み用と言うより、おみやげ用、ディスプレイ用かな?



スーパーニッカ、V S O P は普通に売ってますが、
竹鶴、宮城峡、余市(全てノンエイジです)の3本は、少々入手困難。
因みに3本とも、フルサイズ(700ml)は、ありませんでした。

1本 50ml、たばこ、ライターと比較すると、このくらいの大きさ。
飲む!のではなく、味見目的の、飲めない私にはジャストサイズです。



これでやっと新・旧 竹鶴がご対面できて、めでたしめでたし。




それと、前々から気になってた、余市蒸留所限定、余市シングルモルト。




ウッディ&バニラ、ピーティー&ソルティーを捕獲。



シェリー&スィート(紫色ラベル)は、惜しくも完売でした。
まぁ、蒸留所以外では入手不可能なので、2本買えただけでもラッキーです。

サイズは500ml、180mlがあり、私は180mlを選びました。
と言うより、500mlは既に完売してました。

因みに、転売対策? 原酒不足のため それぞれ買える本数は
500mlはお一人様1本限り、180mlはお一人様2本までです。



度数は55% これは使える!  人妻に飲ませて酔わせて・・・以下自粛。

で、車に戻り、食事や周辺観光などで2時間ほど経過。

帰る前に、買い忘れが無いか、再度 売店に突入。
(仕事はテキトー 大雑把でしたが、遊びは用心深く マメです)

野生の感なのか、動物的嗅覚なのか、ただ運が良かっただけなのか解りませんが
再入店して大正解。



鶴 ノンエイジ 700ml 売ってました!


お一人様1本限り。  売り場には3本置かれてました。

鶴に、蒸留所限定の表記はありませんが、原酒不足のため外にはあまり出回らなく、実質、余市と宮城峡の蒸留所限定みたいな感じ?

価格はもちろん、ぼったくり無しの、適正な店頭小売希望価格、ラッキー。

ただ、ネット通販やオークションと比べると、超格安感はありますが、
ウィスキーを適正価格で簡単に買えない今の時代も、おかしいような・・・。

そんなことを心配しながら、とりあえず今回の戦利品。



買い過ぎた?(爆) もう今となってはアフターカーニバル(後の祭り)

現在の定期収入は厚生年金だけ。 投資信託の運用損益は流動過ぎて予測不能。

そんなわけで、私しばらく節約強化期間とさせていただきます。
Posted at 2022/08/27 15:39:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルコール | 日記
2022年08月13日 イイね!

ウニのプッチンパスタ

ウニのプッチンパスタは~ ウニ食べた~い。
左の写真は先月、稚内の樺太食堂さんのウニ丼、
大変美味しくいただきました。

その後、北広島のルミディさんでいただく予定だった
ウニのパイ包みは私のぼんやりミスで
いただくことができず(泣)。


再訪問を考えましたが、この時期はお盆休みでおそらくいつも以上の激混み。

そんなわけで、再訪問は諦め、自分で調理することにしました。

もちろんパイ包みなんて出来ません。 作るのはウニのパスタです。


麺はスーパーなどで売ってる、普通のストレート麵。




それと、カルディで好評販売中の、ウニのパスタソース。




しかし、これだけだと、ちょっと淋しい。  やはり生ウニも欲しい。
しかし生ウニは高い!!!   もし失敗したら生ウニが勿体ない。

そこで考えました。  というか思い出しました。

プリンに醬油を混ぜると、ウニになるらしい(ホントかよ~)

で、用意しました。
プリンと言えば、プッチンプリン。 スーパーで買ってきました。
醬油は、綾瀬はるかを信じてキッコーマン醬油。 台所の奥から発掘しました。




よく見ると醬油の消費期限が、昨年5月で切れてますがノープロブレム。
よく振ったら期限が2~3年延びる、我が家の料理あるあるです。




カラメルが入らないようプリンだけ移し、それに醬油を注ぎます。



食感はウニです。 食感だけは。
But 味はウニとは言い難く、フランクミュラーとフランク三浦くらい違います。

さすがにこれをパスタに混ぜる気は失せ、ちょこんとトッピングだけにします。

カルディで安売りしてた、フォアグラ(ダック)パテを横に添えて




出来ました。 パスタ ウニボナーラ Ⅱ、フォアグラ添え。
 (ウニボナーラ 1 は 2012年7月4日のブログをご参照ください)



カルディのパスタソースは美味しかったです。
しかしインチキ生ウニは、プリンと醬油の味しかしませんでした。

そんなわけで、プリン + 醬油で生ウニ と一緒によく言われている
バナナ + マヨネーズでメロンも、デザートとして一応準備だけはしてましたが



生ハム メロンは、お蔵入りとさせていただきます。


           今日の1枚 (3枚ですが)

我が家の寝室から見えた マジックアワー







今日の残念な料理を忘れさせてくれる、美しい夕陽でした。
Posted at 2022/08/13 20:38:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 料理・食生活 | 日記
2022年07月28日 イイね!

夏の味覚、食べ損なう

夏の味覚、食べ損なう数日前、いつもお世話になってる
レストラン Le Midi (ル・ミディ)さんから

季節限定メニュー
利尻ウニのムース パイ包み焼き を
始めましたとのご連絡をいただき
早速行ってきました。


ウニ丼、ウニのパスタ、ウニの軍艦巻きはよく目にするけど
パイ包みは、なかなか食べる機会がありません。

ル・ミディさんのシェフは利尻島出身らしく、利尻ウニでも確実に美味しいウニを
調達できるので、楽しみです。

空いてる時間を狙って、ランチのラストオーダー少し前の、13時過ぎに到着。
女性客ばかりのお店に、オヤジがお一人様で入店って、ちょっと勇気が要ります。

平日 午後でも、駐車場はほぼ満車(汗)



店内は予想どおり、ヒマこいた 優雅なマダムたちでいっぱい。

疎外感を感じさせないよう、セルヴースマダムが気を遣って
私のしょーもない世間話に乗っかっていただき、助かりました。


で、数種類の前菜から、鶏肉の燻製サラダ(だと思った)をいただき




メインは、焼き魚とお店の畑で採れたインゲンのリゾット。



いつもながら、素晴らしい美味しさです。

これにパンとコーヒーが付いて、お腹いっぱい。

浮き沈みが大きい外食産業ですが、ル・ミディさんは
コロナ渦も乗り越え、創業約20年以上!



細部までサービスが行き届き、美味しいお店は、ちゃんと生き残りますね。


大満足の帰り道、建設中の日ハム新球場を遠くに眺めながら、あっ、もしかして



ウニのパイ包み 食べるの忘れちまったー


Posted at 2022/07/28 16:33:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | カフェ・レストラン | 日記
2022年07月26日 イイね!

モアイ、大仏、ストーンヘンジ

モアイ、大仏、ストーンヘンジ外気温は25~30℃。 空は薄曇り。
困るほど暑くもないので、ぶらぶら
ドライブしてきました。
行き先は、タイトルのとおり
モアイ、大仏、ストーンヘンジと言えば
札幌及びその近郊にお住まいの方なら
誰でも知ってる、真駒内滝野霊園です。


まぁ、ドライブと言うより、 お墓参りなんですけどね。



お盆時期や、夏休み期間の週末は激混みですが、今日は平日、
空いてる霊園内を、のんびりドライブできます。


これは集合墓所?  いろんなデザインのお墓があるんですね~。
なんだかゼビウス(ファミコン時代のゲーム)のボスキャラみたいでカッコいい!




このへんは超セレブ地区、パリで例えるとヴァンドーム広場界隈?




その中で、ひときわ目を引く、ピラミッド!!!  ラムセスさんのお墓?




そして霊園内の、世界遺産地区(私が勝手に命名)に移動して

大仏。   頭だけ~。



これだけじゃ、わからないっすね。
上から見たら、こんな感じです。 (滝野霊園 H P から拝借)



なんだか、結構なお金が掛かってるようですが、ここは公益社団法人が運営管理する
ごくごく普通の民間の霊園です。

最近テレビで叩かれてる、キムチ風味の宗教団体とは無関係です(念のため)。


イギリスにワープして、ソールズベリー付近の ストーンヘンジ。




で、滝野霊園と言えば、モアイ。






晴れの週末は撮影も順番待ちですが、今日は曇りの平日、貸し切り状態でした。




出入り口付近に、ひっそりと佇む エジプト風レリーフ。
今まで何度か来たけど、これは気付かなかった。




以上、我が家の今年のお墓参りドライブでした。


Posted at 2022/07/26 19:24:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジュリエッタⅣ | 日記
2022年07月24日 イイね!

貼りたい病、まだまだ継続中

貼りたい病、まだまだ継続中今日はシールやマグネットステッカーのお話です。

左画像のシールは、30~40年前に買ったけど
貼るタイミングを逸し、かと言って捨てられず
机の奥底で未だ眠り続けてるシールです。



誰しも子どもの頃、家のテレビや家具にシールを貼り

『こらっ、こんなところにおそ松くんのシールを貼るんじゃない』 と親に怒られ、

『これはおそ松くんじゃなくチョロ松くん』とよせばいいのに誤りを正したら、

更に余計に怒られたという痛い思い出は、皆様おありだと思います。


そんな幼少期も終え、30歳前後(1990年頃)、
シール貼りたい病は完治したかと思いきや、全然完治しておらず

当時使ってた旅行ケース(サムソナイト、懐かしい!)は、こんな感じです。



見ての通り、ローラー(車輪)は、後ろ(写真左下)だけ。
前側(写真でいうと右側)を気合と根性で持ち上げて 引きずるタイプです。
これに20kg(当時の飛行機重量制限)の荷物を詰め込んで階段、未舗装道路
石畳の長い登り坂出くわしたら地獄でした。

シールを剝がれては貼りを繰り返し、蛇に例えると、何度か脱皮しました。

シールが剝がれて紛失しても落ち込まず
また貼れる場所が出来た、ラッキー ♪ と能天気でラテンなプラス思考。

イメージは、当時のマシン、ベネトンb189、b190。




逆側もしっかり幕張メッセ。 じゃない、貼りまくり。




ご丁寧に上部も。 貼れる場所があれば、貼ります。



これだけ貼れば間違えて持ってく人はいないし、
荷物待ちのベルトコンベア(回転寿司みたいなやつ)でも直ぐに見つけられます。


ちょっとレアなシールは、BAUHAUS(バウハウス)。



イギリスのビジュアル系ニューウェーブバンド。
デュラン・デュランほどアイドルでもなく、ウルトラボックスほどいい曲も少なく、
ダークで陰湿なバンドでしたが、その筋の人?にはカルト的な人気がありました。
パッション・オブ・ラバーズ は一聴一見の価値があります。


ついでに もうひとつ。 こちらは母が使用してた旅行ケース。



少々遠慮しつつ、私好みに貼り貼りしました。

ちょっとレアなシールは 左上の I ❤ リューデスハイム。



リューデスハイムはドイツ、ライン川沿いの小さな田舎町(いちおう観光地)
大都市ミュンヘンやロマンチック街道のローテンブルクはよく見るけど
素通りされがちなリューデスハイムは、けっこうレア。 たぶん。


それから約20年を経過し21世紀になり、2010年頃、
ソニー プレイステーションは 2 から 3 に変わりましたが
私のシール貼りたい病は変わらず



ここのちょっとレアなシールは、右下の赤いアルファ。

普通アルファロメオと言えば、人を食べてるヘビ、これですね。

左が1982年~2015年、右が2015年~現在。



  
で、プレステ 3 に貼ってあるのは メルセデスを食べてるアルファ。



1990年代、市販車ベースのレース(DTM)で当時無敵のメルセデスを相手に
1993年は20戦12勝と奇跡のような結果に気を良くして出たシールです。

ちゃんとしたオフィシャル物なのか、個人が勝手に勢いで作った物なのか??ですが
一応ちゃんとしたデイラー(アレーゼ札幌北)で販売されてました。


で、またまた時は流れて、現在、相変わらず貼りたい病は完治せず

最近は、貼り直しができるマグネットタイプの物を買ったり、いただいたりして


コテコテの観光地土産物から




イタリア、フランス、オーストリアの巨匠のアートな物から




先日はご丁寧に、フェルメールの絵画、修復前、修復後をいただき(さんきゅ!)




番外編では、くのいち忍者、ノートルダムのガーゴイル、おねぃちゃんの下半身?
生牡蠣と、もはやシール、ステッカーじゃない物まで集まり




我が家の冷蔵庫は、こんな感じ。



貼りたい病は、まだまだ継続中。

相変らず進歩しない
 少年の心を忘れない大人のお話でした。
Posted at 2022/07/24 18:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 コレクション | 日記

プロフィール

プレステGT2でアルファに一目惚れし、2000年から156、147、147DUCATIと乗り継ぎ、現在ジュリエッタ4台目、アルファなら7台目。 アルファロメオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
年齢的(66歳)に生涯最後、上りの車の予定です。 そんな高齢者に275馬力の車は危険では ...
イギリスその他 その他 BROMPTON S6L (イギリスその他 その他)
英国の名車 MINI 誕生60周年に敬意を表して、ミニクーパー60イヤーズエディションを ...
イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4 ビアンキ カメレオン クアトロ (イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4)
数か月前にチェレステ・カラーは・・・と言ってたくせに衝動買い。  テキトー無責任発言炸裂 ...
イタリアその他 その他 オペラ チェリーニ (イタリアその他 その他)
爽やかなチェレスレ・カラーは私には似合わないと悟り、ACミランっぽい色の ちえちゃん を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation