• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オールージュのブログ一覧

2024年11月08日 イイね!

オーディオアンプ、ギターなどを断捨離

オーディオアンプ、ギターなどを断捨離お久しぶりのブログアップです。
前回のブログから約2か月休んでました。

理由は怪我病気で入院してたわけでもなく
多重債務に陥り身柄を拘束されてたわけでもなく
ただただブログネタが無かったからです。


まぁ今回も車完全無視の、忘備録を兼ねた断捨離ネタですのでご了承ください。

数年前から来たるべき老後(いや もう来てるだろっ)を鑑みて断捨離してます。

今回の対象品はオーディオアンプとギターなどなど。


まずは これ。  もんじゃ焼き用の巨大しゃもじに見えますが




中身は フライング V(ギブソン USA)です。




こちらは小物系で、ボーズと、オーラトーン 5C スピーカー。




そして意を決して、約40年お世話になったアキュフェーズのアンプも断捨離します。
 上が、C 200 X (プリアンプ)  18.4㎏。
 下が、P 300 X (パワーアンプ) 22.5㎏。




  D P 70(CDプレーヤー) 21㎏。



3つ合わせると重量60kg超え、私より重いっす!

これらを車に積んだところで、体というか腰がギブアップ。



売却方法に、フリーマーケット、オークションという選択肢もありますが

価格交渉やクレーム対応などの煩わしさを避けるため、私は買取店一択です。

そんなわけで 江別 ハードオフにGo。



で、買取査定で店内を散策中、店員さんに呼び止められ

『アンプなど製品番号があるものは販売時期や価格が分かるが、
 ギターには製品番号が無いんですよ~。
 いつごろ、いくらで買ったのか教えてちょ』  と尋ねられ

『イカ天ブームの1990年頃、新宿区大久保の小滝橋通りの楽器屋さんから
 20万くらいで買いました』   と、あっさり返答。

おそらく店員さんは、分からないから聞きに来たはず。
それなら少し盛って 40万~50万と言っとけばよかった~
と思ってももうアフターカーニバル(後の祭り)。

そして気になる買取価格は、
アンプ類は当時の販売価格の約15%、まあまあですね。
小型スピーカーはほぼタバコ代、まあ こんなもんですね。



以外だったのはエフェクター、3500~4000円! 捨てなくて良かった!!!



で、フライング V はわずかに半値を超え、111000円。
アキュフェーズより高値買取とは、さすがギブソン!

で、買取金額、合計は



予想を超える28万円!!!!!   

物価は毎月上昇するけど、年金受給額は横ばい状態。
投資信託の運用損益も、3歩進んで2歩下がる微減微増の繰り返し。

そんなわけで今日まで、道端の雑草や昆虫を食べてましたが(おいおい)
これで明日から、ちゃんとした食事にありつけそうです。

これで我が家の風景、座敷の仏壇置き場はギブソンのギターから




冬季限定ですがブロンプトン(自転車)置き場に変わり




リビングにあったアンプは2機(プリアンプとパワーアンプ)から
プリメインアンプ1機に、気持ちスッキリしました。




次回は老眼が進み、もう読めなくなった本(おいおい)。
おそらくもう見たり聴いたりしないDVDやCD。
封すら開けてない、なぜ買ったか分からないCD(おいおいおい)
などを断捨離してきます。

以上、今日も車無視ブログにおつきあいいただき ありがとうございました。
Posted at 2024/11/08 18:08:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 断捨離 | 日記
2023年11月20日 イイね!

断捨離で 減ったり 増えたり

断捨離で 減ったり 増えたり今日までの 性欲 物欲にまみれた
ふしだらな生活を改善しようと断捨離というか
身辺整理? 終活? を始めました。

使用せず、このまま眠らせるより
必要とする人に使ってもらうほうが
おそらく商品自身も本望でしょう。

まあ本音を言えば、お小遣い稼ぎですけどね。

30年前に買った腕時計、ライターから、ほぼ未使用の靴、
ロイヤルコペンのミニサイズ イヤーズプレート(1998~2012)、
バカラのグラス(アルクール)、車ゲーム用ハンドルコントローラー
などを OFF HOUSE さんに持ち込んだところ



なかなかの金額で引き取っていただきました、ラッキー!!!!!

身辺がスッキリし、お小遣いが増えて めでたし めでたし。

しかし、こういうあぶく銭は 直ぐに消える運命らしく、せっかく断捨離したのに
また、限定品という最強の誘惑に負けてしまいました。

商品は、良く言えばあのニユーバランスへのオマージュのような、
悪く言えばパクリギャグのような にゅ でお馴染み、サンガッチョのスニーカーです。



上から見るとこんな感じ。 シンプルな白レザー。
アディダスの名作 スタンスミスに見えなくもなくもなくもない。 どっちだよっ。



今回の限定品は、ジャン ミシェル バスキア とのコラボモデル。







バスキアは27歳という、若くしてご逝去した夭折の画家。

天才ギタリスト、ジミ・ヘンドリックスも27歳でご逝去。
ジミヘンの超有名曲 パープルヘイズに敬意を表して
シューレースはラメ入りパープルに取り替えました。

バスキアとジミヘンって、顔もちょっと似てるしー。



元ネタ? ニューバランスと比べてみると こんな感じです。



元ネタがニューバランスで良かったですよ。
これがもし PUMA だったら ぷぅ ですからね~。

今後使う予感がない食器(イリー アートコレクション 2009)や



棚のオブジェ、1990年頃のミニカー(オニキス 1/43)も売却して
お小遣いを稼ぐか~。



以上、断捨離という名目で、すっかり蜜の味を覚えてしまった今日この頃でした。
Posted at 2023/11/20 15:08:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 断捨離 | 日記
2021年08月12日 イイね!

お引越し と言っても2階から1階ですけどね

お引越し  と言っても2階から1階ですけどね
老後のため(62歳、もう老後ですが)
本気で断捨離を考え、所有するオーディオの
下取価格チェックのためハードオフに行き
危うくLUXMANのアンプを買いそうになった
優柔不断なオールージュです。



で、昨年upしたオーディオの、レコードプレーヤーが
  ・テクニクス ターンテーブル SPー10 MKⅡ
  ・オーディオクラフト アーム ACー4000MC
  ・SAEC アーム WE506/30



当時の販売価格の約20%で、無事お買い上げいただきました!

納得してお買い上げいただくため、動作確認を兼ねて久々にアンプに火を入れ
ガツンと鳴らしたら、その火が私の心に延焼してしまい

2階に設置のシステムを




全部バラして



この、くっっそ暑いなか、これは運動不足解消と自分に言い聞かせながら
総重量約100kg(アンプ13.4㎏ + 22.5㎏、スピーカー31㎏ × 2、等々)を
1階に降ろしました。


そして、仏壇置き場に フライング V、それとアルファのホーロー看板。




レコードは、持ってるとまたプレーヤーを買いそうなので贈呈させていただき

ジャケットお気に入りの2枚を、撤去した神棚があった場所に落ち着きました。




そして、効果の程は微妙ですが、
スピーカーのスタンドとケーブルをお買い上げ。






効果の程は微妙と言えば、ボケ防止のため、こんなのも買いました。




そんなこんなで、売却すると言ってたプリアンプ、パワーアンプ、スピーカーは
売却しないで、もうしばらく、楽しむこととなりました。





その代わりに、今まで使ってたプリメインアンプ

アキュフェーズ E ― 303 (1978年発売)
 幅 445mm  高さ 160mm  奥行 370mm  重量 20kg




1978年製造のため CDポジションはありませんが
TUNER 、AUX に繋げば問題なく鳴ります。





絶賛、断捨離中(販売価格の20%くらい)ですので、よろしくお願いします。
Posted at 2021/08/12 15:00:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 断捨離 | 日記
2021年06月01日 イイね!

生存報告と整理整頓で終活

みんカラ ブログ 約1か月のご無沙汰でした。

教育・勤労・納税からは完全に足を洗い、自由気ままに過ごしてます。

暇な時間はどっさりありますが、コロナ絶賛増殖中のため安易に外出も出来ず
修行僧のような、クワイエットな日々を過ごしてます。

で、最近やっいるのは、家の中の整理整頓、というか終活(なのか?)をやってます。

現在、私は1人暮らし。
皆様ご想像のとおり、不規則・ふしだら・不摂生な毎日ですので
いつ独居老人孤独死になっても不思議じゃありません。

そうなったとき、親戚や業者さんが遺品整理で悩むのは、宗教っぽい品。
私の両親は仏教ですが、私は完全に無宗教。




先日、母の3回忌も無事終了したので、
改めて住職様に拝んでいただき、専門業者様に依頼して仏壇を撤収。




仏壇の横、床の間にある掛け軸、置物も専門業者様に依頼して撤収。
そこに2階にあるCDを収納。 奇跡のジャストサイズ、違和感無しです。




そしてリビングのテレビ上にあった神棚も撤収。
数年前に購入したスペインの画伯、カルロス・デ・ヴィララン氏の絵画、
サンジョルジョ・マッジョーレ教会を展示。  ブラーボ、ファンタスティコ!!!




ついでに紙媒体のアルバム、写真もバッサリ処分。

そしておそらく使わない食器も、迷わず処分。



なんとなく、身も心も軽くなった感じです。 体重は59㎏、微増ですが。


以上、今日も車完全に無視、生存報告でした。
Posted at 2021/06/01 15:29:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 断捨離 | 日記
2020年05月12日 イイね!

老後の準備にご協力をお願いしますって、またかよ~

老後の準備にご協力をお願いしますって、またかよ~なんだかシリーズ化してきた
昭和期オーディオの買取要請。

プレーヤー、アンプに続き
今回はスピーカーです。



今回、お買上げを検討いただきたいものは

ヤマハ NS-1000M    1974年 ~ 1997年 に販売



幅 375mm  奥行 324mm  高さ 675mm  重量 31kg
ウーハー 30cm ミッド 8.8cm ツイーター 3cm

スピーカーには、フロアー・タイプ、ブックシェルフ・タイプがあり
フロアーは、直接 床に置いて鳴らします。

ブックシェルフは、後方に逃げる音を、逃さず全面に流すよう、
本棚等に設置して鳴らします。 (説明、違ってたらゴメンね~)

1000Mはブックシェルフですが、高さ 675mm、重さ 31kgですから
無理矢理本棚に入れるのは、やめたほうが・・・。

そもそも、そんな巨大な本棚、見たことありません。

低音が弱いとよく言われますが、自室で常識の範囲で聴くには十分だと思います。


強いて弱点を挙げると、ケーブル接続端子が ショボいです。




梱包材、箱はありませんが、取扱説明書は、あります。




購入時期は、40年前の1980年頃。
長期使用のため、それなりの傷みは あります。

上面に 地震で落下した掛け時計の直撃傷




引っ越しの際、壁にぶつけてできた傷



上面傷は、ミニカーなんかを置いてカムフラージュ
隅の傷は、マジックなんかで Paint It Black (^^♪


今回 お買上げいただいた方には
1000Mのミッド、ツイーターにはスペシウム素材を使用してるので
スペシウム光線と言えば、ウルトラマン。

で、ウルトラマンのクリップ・フィギュア




ウルトラマン、メフィラス星人、エース、バルタン星人を4人セットで




そして、ウルトラマンと言えば 仮面ライダー  なのか?
で、新1号、V3、X、地獄大使を4人まとめて



漏れなくプレゼントします。

今回も、事後クレーム回避と、私の梱包作業めんどくさいから拒否のため
直接私の家まで来ていただき、現物確認後、
お持ち帰りできる方のみと させていただきます。




ぜひ、お買上げをご検討宜しくお願い致します。


訂正・・・振動板の素材は、スペシウムじゃなく、ベリリウムでした
Posted at 2020/05/12 18:38:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 断捨離 | 日記

プロフィール

プレステGT2でアルファに一目惚れし、2000年から156、147、147DUCATIと乗り継ぎ、現在ジュリエッタ4台目、アルファなら7台目。 アルファロメオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
年齢的(66歳)に生涯最後、上りの車の予定です。 そんな高齢者に275馬力の車は危険では ...
イギリスその他 その他 BROMPTON S6L (イギリスその他 その他)
英国の名車 MINI 誕生60周年に敬意を表して、ミニクーパー60イヤーズエディションを ...
イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4 ビアンキ カメレオン クアトロ (イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4)
数か月前にチェレステ・カラーは・・・と言ってたくせに衝動買い。  テキトー無責任発言炸裂 ...
イタリアその他 その他 オペラ チェリーニ (イタリアその他 その他)
爽やかなチェレスレ・カラーは私には似合わないと悟り、ACミランっぽい色の ちえちゃん を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation