• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オールージュのブログ一覧

2019年09月30日 イイね!

マニア濃度75%の中古車屋さん

マニア濃度75%の中古車屋さん我が家は、いちおう商業用地ですが
幹線道路というわけでもなく
ひっそりとした普通の住宅街です。

その我が家の2軒隣に、
中古車販売店があります。


前までは、国産セダンとか、四駆ボルボとか、
積雪がある北海道に適した、妥当なラインナップでした。

しかし最近、店長さんが変わったのか、方針が変わったのか、
展示車両が、随分と変わり、マニアックなラインナップ。


MINIと、RX・8 (だよね?)




それと、三菱軽自動車と、アルファ147後期モデル




軽自動車は、四駆かFFか不明だけど、実用的だから、まだわかる。

しかし、他の3台。
RX・8、真冬に高馬力FRって大丈夫なのか?

そしてMINIと147、
どちらもFF、走れないことはないけど、不安満載。
何かあったら、デイラーまで片道30km。

まず、我が町 長沼町は、人口1万人少々で、高齢者ばかり。

そんな車に乗りたがる、変わった高齢者、いるのか???


あ、まてよ、それって、私じゃん。

てことは、大丈夫か。

この中古車屋さんが、大繫盛して、
アルフィスタが増えるのを、心よりお祈り申し上げます。

中古車屋さん、がんばってね!
Posted at 2019/09/30 13:00:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地元ネタ | 日記
2019年07月09日 イイね!

ご近所周辺巡回

ご近所周辺巡回今日もいい感じの晴天。

先日の江別方面に続き
今日は岩見沢、由仁方面
半径30km前後を走ってきました。



まず岩見沢市法務局に赴き、土地などの名義変更手続き。



これを法律事務所に頼むと、15諭吉前後かかるらしいので
時間もあるし、ちょいと自分で、やってみます。できるかな~。


その後、オフ会などで大変お世話になってる 徳名希望氏が
岩見沢で自動車整備工場を開業されたらしいので、
おじゃまさせていただきました。



お店の名前は、ガレージ シブン。

場所は三栗線(さんくりせん、三笠~栗山)道路沿いで
わかりやすいです。





徳さんはウルトラスーパーメカニックなお方で、整形外科医に例えると
老婆を女子高生に変えちゃうくらいの凄腕です。
自動車整備は、エブリバディ・カモ~ン!
ご来店お待ちしております。

それ以外、例えば
法的に禁止されてる気持ちよくなる植物の栽培、及び密売、
人妻斡旋などは、ご本人様に確認ください。


その後は、由仁町まで走り




カフェ・レトロボーイさんで




超美人の奥様に作っていただいた、美味しいランチをいただき




夕方に帰宅。
半径30km前後、ご近所ドライブの1日でした。

ここ数日は晴れ渡り、ごきげんなドライブ日和。



9月まで失業保険が出るので、
しばらく、こんな日を続けま~す。
Posted at 2019/07/10 00:09:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元ネタ | 日記
2018年11月17日 イイね!

お隣町(三笠市)のお隣町(美唄市)散策

お隣町(三笠市)のお隣町(美唄市)散策先日は三笠市の、昭和の香りが漂う
廃墟、産業遺産を満喫しました。

今日はジムニー乗りの ひゅくさんと
お仲間さんが美唄の廃墟探索という
噂を聞き、参加させていただきました。




13時集合なので、まずランチ。
美唄と言えば、焼き鳥。 それと蕎麦(そうだったのか?)

で、ミシュラン掲載店の、そば処・からまつ園さんに御入店。
(お店はお隣の奈井江町。 美唄じゃないし~)




で、蕎麦の有名店で、あえて天丼をご注文。  
今日もマイペースで行かせていただきます。





そして、13時だよ、全員集合

  ひゅくさん
  のりーさん
  ja11さん
  ja11さんのお友だちさん
  twinguistesさん
  私、の6人

写真?  忘れました~。


目的地は、ここから1kmくらい (たぶん)

そこまではダートな林道 (写真、無いんだよね~)
ジュリエッタじゃ絶対無理と、満場一致の意見。
そんなわけで、行きはひゅくさん、帰りはtwinguistesさんの
マシンで送迎という、超VIP待遇!
お年寄りを労わっていただき、ありがとう。


下車後、数分歩き、見えてきました。

まず、前菜。   体育館跡。







そしてメイン。  小学校跡。



美唄市立沼東(しょうとう)小学校

1958年 竣工   1974年 閉校





1階 床には水が溜まっており、入場は諦め、外観だけ観賞します。











最後にデザート。  校舎の傍に佇むレガシー。









この場所まで、私の車、私の運転技術で来るのは無理。

おまけにここは、けっこう有名な心霊スポット。

お1人様じゃ、絶対無理。


本日、ご一緒させていただいた皆様に、感謝します。





もしかしたら、よからぬ悪霊が着いてきてるかもしれないので

近日中に、ソープとローションで隅から隅まで洗ってもらいに行ってきます。
Posted at 2018/11/18 01:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地元ネタ | 日記
2018年11月15日 イイね!

お隣町(三笠市)散策

お隣町(三笠市)散策退職(来年3月)に伴う年休消化で
今日も休み~。

ゆっくり起床して、夕張からひと山越えて
お隣町、三笠市をドライブしてきました。



今日のBGMは、晩秋に似合うピアノ・トリオ + サックスのシンプルなJazz。



シェルブールの雨傘、男と女、枯葉など、フランス映画の曲を、アンニュイに演奏してます。



夕張から30分ほど走り、三笠市、桂沢ダムに到着。
紅葉、どこにもありませんね。  BGMが枯葉だからいいけどさ。





と思ったら、幾春別(いくしゅんべつ)地区に、紅葉、ありました~。





春から夏に公開されてる炭鉱遺跡は、立入禁止でした。





幌内線(既に廃線)、唐松駅。  まだ現存してました。




唐松(とうまつ)地区郊外の、いつも通るたびに、気になる工場の入口。

鹿、カメラ目線。  もちろん剥製ですよ。




それとトヨペット・コロナ?、鹿。  何故かアザラシ。 ここは海から遠いぞ。




幌内地区の鉄道博物館は定休日。
と言うよりブルーシートが・・・。  もう来年まで休みですね。






三笠市から、びゅーーーっと由仁町まで走って
いつもの 一軒茶屋さんでランチタイム ♪




秋の景色をオカズに




おいしいシチュー!  カレーじゃないよ。




一軒茶屋さんは27(火)から、来年3月末まで冬季休業。
てことは私、春まで休日ランチ難民じゃん。




今日ドライブした三笠市は、石炭産業に翻弄され栄枯衰退した町。

北海道・空知(そらち)地区には、昭和の香りが残る
いい感じの産業遺産が、多数点在してます。




手を加え、保存されてるものもありますが、多くは放置され風化を待つだけです。

風化 → 消滅しちゃう前に、もう少し散策してみるか~。
Posted at 2018/11/15 21:30:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地元ネタ | 日記
2018年04月01日 イイね!

新年度スタート

新年度スタート今日から4月、新年度です。

3月中旬から好天候が続き
北海道も雪解けが一気に進み
やっと安心してドライブできる環境になりました。



路面が現れたので、ちょいと寄り道して、廃墟を探索。




雪の重さに耐えきれず、崩壊が進む空き家が点在してます。





たぬき? アライグマ?  このへんでは、見慣れた風景です。




清水沢ダムでは、雪解け水を絶賛放流中。




雑念、煩悩、欲望、汚れた過去、偽装粉飾決算も水に流します。





冬期休業されていた古民家カフェも、そろそろ営業開始。




今シーズン初ランチは、チキン・マカロニ・グラタン。 今年も安定の美味しさです!





ちょろちょろドライブして、夜はお気に入りの地下洞窟カフェ(勝手に私が命名)




入口に、顔出しパネルがある。  観光地か!




アルテックから流れる、バド・パウエルのクレオパトラを聴きながら
  スペイン豚の生ハムと、カルボナーラ。   至福の時間です。




〆のパフェは、パフェが有名なお店におじゃまさせていただき
冷え性・寒がり体質なので、ケーキセットを、美味しくいただきました。




とりあえず私は、今年度が終わると退職。
上司等に確認の結果、年休は全部で50日と判明。
長期連休は厳しいけど、週休3日ペースです。 ばんざ~い。

今年は(今年も?)だらだらと遊ばせていただきます。
Posted at 2018/04/02 00:03:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元ネタ | 日記

プロフィール

プレステGT2でアルファに一目惚れし、2000年から156、147、147DUCATIと乗り継ぎ、現在ジュリエッタ4台目、アルファなら7台目。 アルファロメオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
年齢的(66歳)に生涯最後、上りの車の予定です。 そんな高齢者に275馬力の車は危険では ...
イギリスその他 その他 BROMPTON S6L (イギリスその他 その他)
英国の名車 MINI 誕生60周年に敬意を表して、ミニクーパー60イヤーズエディションを ...
イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4 ビアンキ カメレオン クアトロ (イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4)
数か月前にチェレステ・カラーは・・・と言ってたくせに衝動買い。  テキトー無責任発言炸裂 ...
イタリアその他 その他 オペラ チェリーニ (イタリアその他 その他)
爽やかなチェレスレ・カラーは私には似合わないと悟り、ACミランっぽい色の ちえちゃん を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation