• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オールージュのブログ一覧

2020年01月23日 イイね!

乾燥対策

乾燥対策この季節で参るのが空気乾燥。

中国産コロナウィルスが流行る気配ですので、
その対策として加湿器を探しに行ってきました。

ターゲットはダイソーの500円(税抜)加湿器。
効くのかどうかは謎ですが、けっこう売れて
品薄状態らしいです。


近隣(札幌 江別方面)のお店2軒行ったけど、どちらも売り切れ。

これだけ売れてるってことは効果ありそう! 根拠は無いけどね~。

で、3軒目のお店に、ありました。



大きさは、たばこより、ちょっと大きいくらい。
超音波加湿なので、熱の心配がありません。
1回給水(180ml)で4時間噴霧。
電源はUSBのみ(コード付属してます)


で、作動させてみました。



え? 2個買った?
はい、2個残ってて、ネコだけ買ったら残ったパンダが可哀想だし・・・。


で、肝心の効果は・・・。
湿度、全く変わりません。 (5時間作動)
まあ500円だからね~。

商品品薄状態が解消したら、
ネコと ウサギと クジラも買ってくるか~。
Posted at 2020/01/23 19:23:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2018年12月02日 イイね!

災害対策と言うより、見た目優先の自己満足

災害対策と言うより、見た目優先の自己満足
早いもんでもう12月。

お気に入りの
アーブル美術館カレンダーも
残り1枚となりました。
(今月はオーストリアのクリムト巨匠)

今年もいろいろありました。





鹿と激突して、まさかの車買い替えになったり (私事ですがショックでした)

お気に入りのヘルス嬢が引退したり (これも私事ですがショックでした)

いちばん記憶に残ったのは、9月6日に発生した北海道胆振東部地震。

私の周辺は、幸い被害は微少でしたが、参ったのはその後の停電。

地域により時間差はありますが、私の生活圏は約2日停電でした。

もし、この停電が、今発生したら、我が家の暖房はアウトです。


実家(長沼宅)の暖房



 夕張宅の暖房



どちらも灯油 + 電力が必要。  (って、あたり前田のクラッカー)

もし今停電になったら、灯油をフライパンに注ぎ、火を放ち、暖を摂ろうとしたら家屋全焼。
ブログネタにはなるが、損害が大き過ぎる。 (って、あたり前田のクラッカー・2)


そんなわけで、停電時でも使用できるストーブを物色。
ストーブって、どれもつまんないデザインなんだよね~。

デザインコンシャスのデロンギさん。
ポットやオーブンみたいな、おしゃれなストーブ出せーーー!

で、探してたら、これならいい! と思えるストーブを発見。

で、11月2日に札幌ヨドバシに行ったけど、なんと品切れ。
注文殺到中で、いつ届くかは製造販売業者さん次第、仕方ないっす。

で、で、先日やっとお届きされました。


 ポータブル・ガス・ストーブ  32400円 (送料込み)



このデザイン、アラジン?と思ったあなた。  あたり前田のクラッカー、って、またかい。


よ~く見ると



センゴク・アラジン?   アラジンと違うのか?
おそらくホンダと、無限ホンダみたいなもんかな?


火力は、カセット・ガス。  スーパーで3本300円で買ってきました。






店員さんのお話によると

暖房能力は、同サイズの灯油タイプと比べると劣るらしい。
火力全開だと、100分で空になるらしい。

などなどマイナス・ポイント満載ですが、
イタリア車好きの私には、デザインが良ければ性能なんて、どうでもいいんです。


我が家の補助椅子? アジップ・ペール缶と並べると
美人姉妹のような、佇まい。  これを選んでよかった。




これを使用するのは、停電などの非常時。

これを使うことがない、平穏無事な日が続くのを願ってます。
Posted at 2018/12/03 00:45:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2017年11月01日 イイね!

カフェでプチ散財

カフェでプチ散財寒い、痺れるほど寒いと思ったら11月だもんね。
そりゃ寒いわ。


Gジャンから、そろそろ革ジャンに衣替えして
週末はタイヤ交換、いよいよ冬支度です。


よく行く田舎カフェは、冬季閉鎖になるので、
先日、カフェ巡りを楽しみ、気付いたらしっかりプチ散財
今夜はその顛末を報告させていただきます。



おじゃましたお店は、由仁町三川の、カフェ&ギャラリー、ベンヌさん




こんな感じの、優しいデザインの焼き物をメインに、生活雑貨を展示販売してます。




壁にはスペインの画家、カルロス・デ・ヴィラランさんの作品が展示中。




この方がデ・ヴィラランさん。
 
昨年夏、勢いで左のベネチアの絵を買っちまいました。



今回は予算の関係で絵画は無理。

前々から狙いを付けてた、カーペットを吟味しました。


乱雑に置いてるわりに、けっこうな価格。  畳1枚くらいで福沢氏6~10人分。


使い勝手のいい(と言うより安い)サイズを、ゆっくり見せていただき



これに決めました。
草原に立つ木は、生命を表現してるそうです。
木のそばにいるのは、山羊? 羊? 教えていただいたけど忘れました。
制作国はイラクだったような、イランだったような、忘れました。
まぁ、昔のペルシャです。


大きさは縦横40cm×40cm。 車のシートにもジャスト・サイズです。



繊維の密度・深さもあり、フチ子ちゃんがしっかりと刺さります。


今夜は、このカーペットに座りながら



イスラエル出身のイエメン歌手、オフラ・ハザと
アルジェリアのライ・ミュージックで、イスラム三昧で~す。
Posted at 2017/11/02 01:40:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2015年12月05日 イイね!

50000km達成で、またプチ散財

50000km達成で、またプチ散財

ジュリエッタに乗って約2年、事故、故障、
違反もなく(駐禁は反則金だけ、減点なし)
本日、無事50000kmいっちゃいました。
頻発するテロに心を痛め、日々世界平和を願い、
物欲を押え、慎ましやかに暮らしていますが、
今日は50000km達成記念日、少しくらいなら
買ってもいいか、ということで、また買っちまいました。


ジュリエッタの後部座席には、お留守番係として、ぬいぐるみが1人、住んでいます。



名前は、タコス・ポンチョ。 コロンビア生まれのメキシコ人です。
一見ただのプロレスラーですが、おなかにはブランケットが入っており、車中泊には便利な奴です。
こいつが最近、やせて、と言うか、ぺったんこになってるんです。
どうも時々乗車する母が、腰痛緩和のため、座布団の代わりに使ってるらしい。

そんなわけで、ドライブ用・腰パッド? お買い上げです。



イタリア・カラー大好き病の私が欲しかったから、買ったんだろ?  そうじゃありません。
圧死寸前のタコス・ポンチョ救済と、母の腰痛緩和のため、正当な理由で買いました。


で、つい出来心で、類似商品を検索したら、むむっ、ほっほ~。



クッション、買っちまいました。

理由ですか? イタリア・カラーだからですよ。

こうして、私の身の回りには、イタリア・カラーが着々と増えていくのでした。

Posted at 2015/12/06 00:44:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2015年11月22日 イイね!

今年最後のプチ散財

今年最後のプチ散財せっかくの連休なのに雪だぜ(涙)
毎年のことですが、姫始めってがんばりますよね。
違った、降り始めって、運転怖いですよね、だ。

こんな日は無理せず、近くで用事足しに専念です。
2か月で5000km走ったのでオイル交換の時期。
先日、いつもの札幌東D様へGo。

D様から、アルファ105周年記念のトランプ、いただいちゃいました。 ありがとう!!!


その後、行きつけの雑貨屋さんで、小物入れを購入。 
下部がパコッと開き、指輪・ピアスが入るくらいの大きさ。 


指輪・ピアス持ってないですけど、これを買った理由は

なんとなく似てる、それだけです。  まぁ、700円だから、いいか。

しかし、こんな買い物ばかりしてるから、お金がさっぱり貯まりません。

一説によると、お財布を毎年替えると、お金が貯まるとか?  ホントかよ?

それはお財布業界の企み。   
そんなの絶対ウソだと思いつつ、気付いたら、その話にしっかり Ride On。

店員さん・・・10文字までなら、無料でお名前、入れますよ。

私・・・それじゃ、オールージュでお願いします。

店員さん・・・はぁ? オールージュ?(眉間にしわ) スペルは?

私・・・へ? スペル? Au Rou・・・(わからん) いいです、〇☆▽(本名)でお願いします。


で、がっつり名前入り。 給料前なのに、ちょいと痛い出費。
でも、これでお金が貯まるんなら安いもんだ。  OK、OK。

ん? 待て待て待て待て待て待て待て待て待て待て待て待て待て待て待て待て待て待て待て





お財布、小銭入れ、けっこう買ったけど、お金、貯まらんぞ。
お財布買うより、そのぶん貯金したほうが良かったのではと思う、今日この頃です。



                        今日の1枚

もう、こんな季節ですね。

サンタさん、私の部屋にも来てね。   できれば、ミニスカ・サンタさんがいいな
Posted at 2015/11/22 23:51:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記

プロフィール

プレステGT2でアルファに一目惚れし、2000年から156、147、147DUCATIと乗り継ぎ、現在ジュリエッタ4台目、アルファなら7台目。 アルファロメオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
年齢的(66歳)に生涯最後、上りの車の予定です。 そんな高齢者に275馬力の車は危険では ...
イギリスその他 その他 BROMPTON S6L (イギリスその他 その他)
英国の名車 MINI 誕生60周年に敬意を表して、ミニクーパー60イヤーズエディションを ...
イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4 ビアンキ カメレオン クアトロ (イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4)
数か月前にチェレステ・カラーは・・・と言ってたくせに衝動買い。  テキトー無責任発言炸裂 ...
イタリアその他 その他 オペラ チェリーニ (イタリアその他 その他)
爽やかなチェレスレ・カラーは私には似合わないと悟り、ACミランっぽい色の ちえちゃん を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation