• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オールージュのブログ一覧

2019年05月04日 イイね!

今シーズン、初ツーリング (の、お見送り)

今シーズン、初ツーリング (の、お見送り)北海道も暖かい日が続き
やっと洗車できる季節になりました。
今朝は8時から洗車開始。
その後、先日レインマスターな方から
ツーリングのお誘いをいただき、
集合場所まで、お1人様ツーリング。



最初の集合場所には、マニュアル・2シートな方が集合されました。


日本を代表する名車。









英国の新旧名車。  旧旧か?












この後、北上して、旭川グループと合流予定。

天候は晴天、雨予報も無く、絶好のドライブ日和。

But、私は一身上の都合により、参加はここまで。

は~。残念。 ご一緒させてほしかった~。

また誘ってね。
Posted at 2019/05/04 22:43:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2017年09月17日 イイね!

ルパン・フェスティバル in 浜中

ルパン・フェスティバル in 浜中2012年からルパン・フェスティバルという
イベントが浜中町開催されているらしく
今年は9月16・17日らしい。
あら、今日・明日じゃん。

そんなわけで今回も夜明け前から活動開始。
仕事は遅いけど、こういうときは早いのです。


夕張から高速をひたすら走り、朝7時、浜中町のお隣、厚岸町に到着。




駅ホームに、発車待ちのルパン・ラッピング列車が停車中、ラッキー。




駅そばを見渡すと、ラッピング・バスも車庫に鎮座、またまたラッキー。





その後、根室駅まで走り




本土最東端、納沙布岬に到着。 今年2度目。 そりゃ過走行になるわ。




そして朝食は、根室名物やきとり弁当。  何故か肉は鶏じゃなく豚、不思議だ。




来た道を戻り、姉別駅から




浜中駅を経由して




ルパンフェス開催地、浜中町に到着。




フィギュアや初期の原画などを鑑賞して








浜中町を散策。

次元ズ・バーを発見。






続いて、霧多布座。






不二子ちゃんの、パブ・不二子。






こんなハイヤーに出くわしたり




昭和の自販機を発見したり




ちょいと糖分補給してから




茶内駅に寄って




厚岸名物、牡蠣をいただき、無事帰宅しました。




     今日の戦利品

ご当地入場券2枚。  これで68枚、残り33枚。




根室名物、花咲蟹。 食べ慣れてないので、指先が血だらけになりました。




ルパン・フェスで販売されてたクリアファイル。





今週は月・火が釧路~網走~旭川、今日が根室を走り、さすがにお疲れです。

そんなわけで来週は、ゆっくり安静に仕事します。
Posted at 2017/09/17 03:25:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2017年05月04日 イイね!

連休をのんびり満喫中

連休をのんびり満喫中2月は連日マイナス20℃で水道管が凍り
3月は母が家の中で転倒骨折、そして入院
4月はタイヤ交換後、まさかの降雪を喰らい
散々の冬でした。
 
しかし、ここ数日で気温が上がり
5月になって晴れの日が続いてます。

まさにジューン・ブライト!
あれっ、違うか。



先日は旭川スクーデリア・ノルドの方々にご招待いただき、
春の北海道をご一緒にドライブ、楽しい1日を過ごさせていただきました。




ジョー90を知ってるうえに、プラモデルを所有という、超マニアックなご紳士様。
さすが、乗ってるお車も、ハンパないです。




私と同様スマホを徹底拒否、旧車・旧機種・熟女を愛するご紳士様。




迫り来る老化を憂い、指先のリハビリのため昨年スマホを手にしたご紳士様。




同伴者の美女と車中でよからぬ行為をして、がっつり集合時刻に遅れたのを
『道路が混んでいた』と、バレバレの言い訳をかますご紳士様。



そんな素敵な方々と、
ピコ太郎のI have a penは知らんけど、荒井注のThis is a penは知ってるとか、
AKBより、ゴールデンハーフの名前がスラスラ出てきたり、
車5%、車以外95%の会話で盛り上がりました。



こうして並ぶと、ジュリエッタ、RV車に見える。




帰り道は海岸線、雄冬経由を走り




日が変わり、今日は江別方面をドライブ、




江別野幌の、カフェ、レストラン、売店などが入った煉瓦倉庫でコーヒー・ブレーク。







のんびり楽しい連休でした。


     スクーデリア・ノルドの皆様、楽しい時間をありがとうございました!
Posted at 2017/05/05 00:16:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2016年09月18日 イイね!

雨のサーキット・バカンス

雨のサーキット・バカンス土曜日から、お久しぶりねの3連休。

微妙な天候の中、先日(日曜)もチョロチョロと
1人ドライブを楽しんできました。

今日の行き先は、F1、ロック、サッカーの聖地
大英帝国の、イングランド地方です。


イングランドと言えば、楽しいロンドン、愉快なロンドンです。
    (40歳以上の方なら、ご理解いただけるかと・・・)

さすが霧の都、曇り予報を裏切り、しっかり霧&雨、ブリティッシュ・ウェザーです。



ロンドンから、テムズ川沿いに少し走り、愛国駅で小休止。




また少し走り、愛国駅の次は、お約束、幸福駅にご訪問。

雨でも、そこそこお客さん、来てます。



愛国 → 幸福、昭和のド定番観光を巡り、その後、
歴史と伝統の、シルバーストーン・サーキットに入場。

9月3日に続き、今月2度目です。



コースには、いつもお世話になっている楽しいお仲間、スクーデリア・ノルドの
マシンが、ハンガー・ストレートを爆走中。

写真がブレてるのは、超高速走行&アクティブ・サス作動のためです。  たぶん。



フィアット・プントをベースに、モディファイした、恥骨湖号。 エロ全開です!



げっ、違った。 死骨湖号だった(汗)




ピットでは、ミシュラン3つ星レストラン、エルピクから、美人シェフが出張クッキング。
いつも、美味しい料理を、ありがとうございます!

美人シェフ、今日はあいにくの肌寒い雨のため完全防寒姿ですが、
暖かい晴れの日は、裸にエプロンという噂です (ホントか?)



短い時間でしたが、美味しいおやつや食事を御馳走になり、楽しく遊んでいただき
ありがとうございました!



3日の走行会、今日の8耐と、車関係のイベントも終わり、そろそろオフシーズン。

                   楽しいけど、ちょぴり寂しくなる1日でした。
Posted at 2016/09/19 01:02:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2016年09月03日 イイね!

台風直撃、こんな時こそ十勝へGo

台風直撃、こんな時こそ十勝へGoいつもの相棒オールージョは今日は外出無理。
そんなわけで、行こうかどうか迷っていたら
なんとここ数日、十勝に、台風直撃3連発。
これは行くしかないでしょう (あれ? 意味あってる?)
微力ながら経済貢献です。
と言ってもガソリン、高速、食事代、ほんと微力です。
気合いを入れて(意味不明)、3時過ぎにスタートです。


十勝に向かう国道、日勝峠は台風被害のため走行不能。
ってことは、並走してる高速が混むと予測。
そんなわけで、私なりの迂回路で十勝に向かいました。 (これが過走行の原因)

走行中5000km、キリ番達成。  車、買ってまだ2か月でござんす。




そして迂回ついでの寄り道・第1段。  秘境駅探索。  えっ?



J R 様似線、絵笛駅。  周囲が牧場に囲まれてます。

なぜ絵笛に来たかというと、
約20年前、本庄まなみ、佐藤浩一が出演の、天国への階段、というドラマの
冒頭シーンが、ここ絵笛という設定。
ドラマ・タイトルと、ツェッペリンの名曲がカブったから来てみたかった。
それだけです。


土砂災害で、この様似線は、しばらく不通となって、線路サビサビです。

線路舐めたら、鉄分補給できそう。


曇り空も徐々に晴れ、いい感じの早朝ドライブを楽しんでます。




そして迂回ついでの寄り道・第2段。   ここは・・・



さいはて襟裳岬。  おい、迂回し過ぎだろっ。



なになに、ゼニガタ・アザラシがいるって。  ほっほ~。



霧で全然見えない。  強風で寒いし。
周囲は全員ウィンド・ブレーカー着用。 私は半袖、浮いてます。




霧と強風の襟裳岬から、黄金道路を少し走り(20kmくらいかな)、 
そこから内陸に進み、幅の狭い悪路を、恐る恐る10kmくらい(推測)進み



そしてまた、迂回ついでの寄り道・第3段。
真上から見ると、ハートの形をした、豊似湖(とよにこ)に到着。  まだ駐車場ね。



ここから雨と苔で歩きずらい道を登り



念願の、豊似湖に到着。

真上から見れば、ハートの形らしい。
しかし、見えるのは真横、ハートか?  いや、来る前に気付けよ。
だいたい、ここは晴れた日に、女の子と来るところ。
こんな小雨・霧の日に、オヤジが1人、入水自殺か犯罪証拠品隠匿にしか見えん。

どうしても来たい方、車幅が狭く、車高のある車をお勧めします。


国道に戻り、ヴィクトリアの滝で小休止。



迂回・寄り道やりまくり、やっと更別に到着。
道の駅で、tobyさんご夫妻、はるばる函館方面からの御一行様とご対面。



サーキットで多くの方々とお会いして、新年のご挨拶。 だって今年初イベントなんです。



悪だくみ、スタート前作戦会議のトップ・ドライバー。



正午にパレード・ラップが始まり、












私は焼肉、ピッツァ、お菓子などなど、おいしい食事をいっぱいいただいちゃいました。
ありがとうございます。

満腹 + 午前2時起床 + 高齢(57) + 今日は助手席不在、話相手無し
 
そんなわけで、帰り道が不安になり、早々に帰らせていただき、すみませんでした。

今日、十勝サーキットでお会いした皆さん、
楽しい時間を、ありがとうございました。

来年も、おじゃまさせてねっ。



明日は(って、もう今日だ)


                                   洗車しま~す。
Posted at 2016/09/04 01:43:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記

プロフィール

プレステGT2でアルファに一目惚れし、2000年から156、147、147DUCATIと乗り継ぎ、現在ジュリエッタ4台目、アルファなら7台目。 アルファロメオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
年齢的(66歳)に生涯最後、上りの車の予定です。 そんな高齢者に275馬力の車は危険では ...
イギリスその他 その他 BROMPTON S6L (イギリスその他 その他)
英国の名車 MINI 誕生60周年に敬意を表して、ミニクーパー60イヤーズエディションを ...
イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4 ビアンキ カメレオン クアトロ (イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4)
数か月前にチェレステ・カラーは・・・と言ってたくせに衝動買い。  テキトー無責任発言炸裂 ...
イタリアその他 その他 オペラ チェリーニ (イタリアその他 その他)
爽やかなチェレスレ・カラーは私には似合わないと悟り、ACミランっぽい色の ちえちゃん を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation