• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オールージュのブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

日本最北端の地へGO

日本最北端の地へGO19日から連休のシルバーウィーク
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
私は墜落寸前の超低空飛行な営業成績のため
22,23はめでたく休日出勤となりました。
本来なら休日出勤の事前準備をしなければいけない
ところですが、やはり今回もお遊び最優先
小雨の降る中、ロングドライブに行っちゃいました!

先月末の、北海道最東端の地、根室へは超早朝3時スタートという暴挙を敢行、
それはさすがに反省、北海道最寒の地、陸別へはちょっと遠慮して6時スタート、
しかし連休後半の休日出勤への怒りが収まらず(自業自得なんですけどね)
今回(19日)も、超早朝(深夜?)3時にスタート敢行です。


三笠から留萌まで高速、そこから一般道をスイスイと北上、早朝7時に稚内に到着。
町はまだ眠っているのでさらに走り、日本最北端の地、宗谷岬に到着。


いつもはオールージョと2人旅ですが、今回はオールージョとオールージョの娘・チビルージョ、
オールージョの姉 ・姉ルージョ、それと私、微妙な人間関係?の4人旅です。


 (こんなところで パート・1)
なんと最北端の地で、アルファ147と奇跡の2ショット。  なんだかラッキー!


宗谷岬の丘の展望台(戦争・軍事遺産?)まで登りましたがサハリンは見えず、残念。


ここで最北端の地は宗谷岬? もしかしてノシャップ岬?という疑問が・・・(無教養暴露)
時間もあるので稚内市内にもどり、ノシャップ岬に向かいます (無計画暴露)


肉眼では僅かに見える利尻富士も、カメラ(というか私のカメラ操作)では見えません。


ノシャップ岬近くの、日本最北端の水族館で、ゴマちゃんに癒され


稚内のお気に入りスポット、防波堤ドームで記念撮影。




市内高台にある、氷雪の門に行き、お約束の、道の駅わっかないをまわり


日本最北端のスタンドで給油。   このへんは日本最北端のってのが、たくさんありそう。


そこからオホーツクを走り、11;30、道の駅さるふつ公園に到着。

 (こんなところで パート・2)
駐車場で男性に声をかけられ、ナンパ? 芸能人スカウト? 宗教の勧誘? と思ったら
あああああああっ、み、みさろうさんだ!  
思わぬところでのご対面でパニクり、写真なし、きちんとご挨拶もできず、大変失礼しましたぁ~!


オホーツクを見ながらR238を南下、13:20、道の駅マリーンアイランド岡島に到着。

 
ここの道の駅は、遠くから見ると、船のように見えます。



ここから内陸に入り、14:25、道の駅 ピンネシリに到着。


R275を南下して、14:50、道の駅 おといねっぷに到着。


R40で南下を続け、15:20、道の駅 びふかに到着。


さらに南下、16時、道の駅 もち米の里☆なよろに到着。


そして17時、道の駅 絵本の里けんぶちに到着。  道の駅巡り、今日はここまで。


和寒から高速に乗り、帰宅の途につきます。

 (こんなところで パート・3)
雨の高速、深川付近を走行中、キリ番Get.


今回同乗いただいた3人を無事お送りして、20時帰宅、楽しい1日でした!

17時間、私の気まぐれドライブにお付き合いいただいた3人に、心から感謝します。
今回は875kn走行、次回は日帰り1000kmドライブ行きたいね。  


                 今日の戦利品
道の駅ピンバッジ8個。 これで45個Get。 全115個まで、あと70個。
楽しみながら、気楽にフルコンプ目指します。


それと怪しいカントリーサイン・マグネット。  右が道の駅で売られてる本物です。



それと、北海道建物シリーズ。  今回は日本最北端の地(左下)をGet。

札幌は近いけど、網走、函館は遠いな。
これももちろん、フルコンプ目指してがんばります!

は? それより休日出勤がんばれ? 無理無理、ふざけんじゃないよ(爆)  
Posted at 2015/09/20 10:53:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2015年09月12日 イイね!

日本一寒い町へGO

日本一寒い町へGO8月末、日本最東端の地、根室に行ってから
しばらくドライブご無沙汰してます。
関東・東北の水害被害に遭われた方には
申し訳ございませんが、こちらは奇跡のような秋晴れ。
今日も人妻オールージョを誘い(いいのか?)
秋のドライブを楽しんじゃいました。
前回は常識外れの、朝3時スタート。

さすがに朝3時はまずいと反省し、今日は控えめに朝6時スタート。



今日の行き先は、日本一寒いと言われる町、陸別町。
足寄まで高速、そこから一般道を走りジャスト2時間、
8時に 道の駅・オーロラタウン93りくべつ に到着。


昔、『電車でGo』というゲームがありましたが、ここ陸別では、本物の電車(正確にはディーゼル車かな?)を体験運転できます。 走行距離・時間、料金は・・・忘れました~。

駅構内には、メーテル(だよね? 999って、見たことないんで)金髪バージョン。


それと、メーテル白髪バージョンの車両が停車中。 見れてラッキー!


その後、北海道限定車?と並走。


道の駅・ステラ★ほんべつ に10時到着。


本別町のマスコット・キャラ、元気くん。 潔いくらいシンプルなデザイン。


そして、道の駅っぽくない、道の駅・しほろ温泉 に10時40分到着。


道の駅・うりまく に11時20分到着。    仕事と違い、サクサク進みます。


11時40分、道の駅・しかおい に到着。


今日は3時までに帰宅予定なので、道の駅巡りはここまで。

お昼はどうしよう?  せっかく十勝だから豚丼にしますか、と思ったら、
なんと帰り道の芽室町に、あの、インデアン・カレーがあるらしいので

迷わずインデアン・カレーへGo。  さらにお持ち帰りまで購入。  インデアン、お薦めです!


そして2時半、無事帰宅。  走行距離なんとジャスト500km、美しい。


今日の戦利品。 ピンバッジ、道の駅5個と、本別町のマス・キャラ・元気くん。


これで37個ゲット、残り78個。
予定の5か所を巡り、時間内に帰宅、きっちりミッション完了。 仕事もこう行きたいもんだ。


                      今日の1枚
鹿追~芽室で発見。   危ないけど、和むな~。
Posted at 2015/09/12 23:47:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2015年08月30日 イイね!

日本最東端の地へGO

日本最東端の地へGO8月になって、全然走ってません(涙)
楽しみにしていた 0541ミーティング応援は法事と
重なったり、何故か週末に用事が・・・。
しかし今週末は、無事休み確保に成功。
綿密な予定(と言っても行き先、時間程度)を立て
人妻オールージョをなんとか説き伏せ
久しぶりのロング・ドライブを楽しみました。

スタート時刻は、超超超超超早朝、3時25分。  早朝と言うより、まだ深夜。

 
こんな早朝から人妻を引っ張り出していいのか? と言う罪悪感を抱きながら、
ガラ空き貸切状態の高速道路、一般道を5時間(400km)走り続け

8時30分、日本最東端の地、根室市納沙布岬に到着。



覚悟してた霧は無く、肉眼で、放置され傾いた灯台、北方4島も見え、ちょっと感激。



岬周辺の、記念碑がある公園を散策してから



根室市限定?のコンビニ、タイエー(ダイエーじゃないよ)に寄って



根室市のソウル・フード、焼き鳥弁当をゲット。



2年ぶりの、道の駅・スワン44ねむろ で情報収集して



ルパンの聖地、浜中町のJR浜中駅にGO。  次元&五ェ門がお出迎え。



ルパンはホームで観光案内。



不二子ちゃんは窓口で体を切符を売ってました。



お昼前、道の駅・厚岸グルメパークに到着。  超激混みでランチは断念。



道の駅・しらぬか恋問で、定番の豚丼、牡蠣フライをモグモグ。



白糠から高速を走り夕張へ帰ります (高速料金2860円(ETC))

そして17時35分、無事帰宅。 走行距離806km。 所要時間14時間。


無茶と思ってた、根室日帰り、やればできるんですね~。
なんだか妙な自信が湧き、稚内日帰りツアーも懲りずに画策中です。

その前に

虫だらけのジュリエッタ、洗車しなければ。


                今回の戦利品

ピンバッジ2個。  これで32個ゲット。 あと83個。

全駅制覇認定期限の、2017年3月20日までのフル・コンプは厳しいな~(敗北宣言)
マイペースで、急がず楽しみながらのんびり集めます。


それと、釧路バス(ルパン・ラッピング・モデル)。  道の駅・厚岸グルメパークで購入。



釧路駅前の ミヤケ模型 でも絶賛好評発売されてるそうです。


            あっ、日本最東端のJazz喫茶・サテンドールに行くの忘れた!
Posted at 2015/08/30 21:42:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2015年07月25日 イイね!

道の駅・胆振方面でニューハーフお買い上げ

道の駅・胆振方面でニューハーフお買い上げ今年4月18日から、思いつきと、地域経済貢献?と
ストレス解消のため始めた、北海道・道の駅
115か所スタンプ&ピンバッジ完全制覇の旅も、
今日で7回目になります。 現在25か所制覇。
 
日頃の悪行が崇り今日はどこも雨、超長距離は諦め
黒松内往復しました。 (と言っても480km走行)

8時に夕張をスタート、諸経費節約のため美笛峠、5号線と一般道を走り
11時過ぎに、道の駅・らんこし・ふるさとの丘 に到着。

生憎の雨/曇り、お昼前のせいか、けっこう空いてました。
晴れてたら羊蹄山や、ニセコ連峰が見える、いい所なんですけど残念。


さっさと蘭越を切り上げ、15分程走り、道の駅・くろまつない に到着。

ちょうどお昼時、売店・レストランも充実してるので、けっこう混んでます。
ここのお勧めは地元産チーズを使ったピッツァ、迷わず注文、あ、10種類あって迷いました。

なんという名のピッツァだか忘れましたが、デリシャスでボーノでワンダホーでした。
メニュー名は、ダンケ・シェーンなど、殆んどがドイツに因んだ名前です。
裏メニューで、ハイル・ヒトラーを頼むとスペシャル・ピッツァが・・・、うそで~す。


ここから37号線に出て太平洋沿線を走り、道の駅・とようら に到着。

ボクシング・チャンピオン、内藤大助氏の出身地らしく、トロフィーが多数展示されてました。
が、写真無し。 私、クレイ、フォアマン、藤猛、カーロス・リベラの旧世代です。


そして37号線を南下して、道の駅・あぷた に到着。

豊浦は苺、虻田は帆立の名産地ですが、さっきのピッツァでお腹一杯、全部スルーです。


さらに南下を続け、本日5か所目、道の駅・だて歴史の杜 に到着。

ここは充実した売店、さらに今日は骨董品イベントがあり激混みでした。
オールージョは野菜・おやつなどを買い込み、道の駅というより、スーパーです。

本日は17時までに夕張帰宅のため、ここでタイムアップ。

今日の戦利品、ピンバッジ5個。  だて・ハンサム食堂の缶バッジ。こういうの好きなんです。

これで30個ゲット。 残り85個。 それも遠い所ばかり残ってます。


伊達からは高速を走り、ほぼ定刻に帰宅。
仕事(営業実績)は超低空飛行ですが、遊びはきっちり目標達成、
この性格は退職するまで変わらないなと悟った、楽しい1日でした。



                   今日の1枚
ニューハーフ。   道の駅・とようらで発見。  迷わずお買い上げしました。

チョコクリームと、バニラクリームが半分ずつ入ってニューハーフ。  なるほどね。
しかし、よくこの名前で発売したな。
Posted at 2015/07/26 00:20:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2015年07月04日 イイね!

道の駅・ニセコ周辺

道の駅・ニセコ周辺

7月になり、北海道もやっと夏らしくなってきました。
天気も良さそうなので、今日は半月ぶりに道の駅巡り、
小樽・ニセコ方面を回りました。
8:30夕張を出発、江別から高速右車線をガンガン
スイスイと走り、10時に小樽に到着。
海水浴には早いので、余市までは空いてるでしょう。
 
と思ったら激混み、潮祭?の真っ最中。  道の駅・よいちの駐車場も、満車状態。
石造りのニッカウイスキー工場の撮影も0.1秒で諦めました。

道の駅売店で、限定商品を目敏くGet。 私、お酒は飲みません。 でもワカメ酒は好きです(爆)


とりあえず、スペース・シャトルをバックに道の駅・よいちを撮影。 気分はガガーリンです(違うか)



その後、積丹半島を横断して、道の駅・かもえない に到着。


お昼を過ぎ、気温も上がってきたので、日本海を眺めながら部活。



それから南下して、道の駅・いわない に到着。  たら丸くん、リニューアルしてる!


イタリア映画、ニュー・シネマ・パラダイスのモデルとなった映画館(ほんとかよ)に立ち寄り



その後、近所のお寿司屋さんで、おいしい海の幸をいただき


ここで、けっこうな時間。 みんカラお友達の、黄色いデルタさんとの御対面を断念(泣)


帰り道はニセコ越え。 体調は超満腹感。 大丈夫か?
眠気防止のため、ニセコ・パノラマ・ライン入口の、カフェ・ケンブリッジでティー・タイム


店内は私達の貸切状態。  テーブル席からは、鬱蒼とした木々が


カウンター席からは、岩内の街並と日本海を見下ろす、素敵なロケーションです。


超満腹のため、飲み物だけオーダー。  そしたらなんと、コーヒー、紅茶、どちらもポットで・・・。

超超超超超超満腹!


その後、ニセコの山を超え、道の駅・ニセコ に到着。  アートな牛がお出迎えしてくれました。


10分ほど走って、道の駅・真狩 に到着。 ここでは北海道のジェームス・ブラウンがお出迎え。


さらに走って、道の駅・ルスツ に到着。 ルスツの皇帝?ジェット浪越と御対面。


本日最後は、道の駅・大滝 に到着。 ここの名物きのこ汁、さすがに今日は断念。


今日はピンバッジ7個Get。 トータル25個。  残り90個。 まだゴールは見えません。



朝8:30に出発、17時帰宅。 430km走行。  好天に恵まれ、日本海の潮風を満喫して


ニセコ山頂で神秘的な霧の中を走行、その後晴れ渡り、羊蹄山、ニセコの山々を堪能

とっても楽しい1日を過ごしました。



                       今日の1枚 (今日も2枚)

ふふふふふふふ、ジャンボ宝くじ、100万円、当たりました!!!!!!




なんてね。 うそです。 ただのメモ紙でした~。


   本日は久々の、車出演ブログにおつきあいいただき、ありがとうごだいました。 

Posted at 2015/07/05 02:13:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記

プロフィール

プレステGT2でアルファに一目惚れし、2000年から156、147、147DUCATIと乗り継ぎ、現在ジュリエッタ4台目、アルファなら7台目。 アルファロメオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
年齢的(66歳)に生涯最後、上りの車の予定です。 そんな高齢者に275馬力の車は危険では ...
イギリスその他 その他 BROMPTON S6L (イギリスその他 その他)
英国の名車 MINI 誕生60周年に敬意を表して、ミニクーパー60イヤーズエディションを ...
イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4 ビアンキ カメレオン クアトロ (イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4)
数か月前にチェレステ・カラーは・・・と言ってたくせに衝動買い。  テキトー無責任発言炸裂 ...
イタリアその他 その他 オペラ チェリーニ (イタリアその他 その他)
爽やかなチェレスレ・カラーは私には似合わないと悟り、ACミランっぽい色の ちえちゃん を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation