• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オールージュのブログ一覧

2020年09月02日 イイね!

最東端を観光 (1日目)

コロナ騒動も落ち着き(そうなのか?)
営業自粛してた観光地やお店もボチボチ再開されたようなので
9月1日~2日、お久しぶりにロングドライブを楽しんできました。

深夜1時に長沼町をスタート。
深夜は涼しく、日中の暑さがウソのようです。
と言うより、12℃って、涼しすぎる。




最初のお立ち寄り場所は、奥行臼(おくゆきうす)駅。




え? そこって どこ?  別海町です。




標津線の廃線に伴い、1989年4月30日に廃駅された駅です。






その後、根室 落石岬に向かい
駐車場付近に存在する、落石無線電信局を眺め






こんな道から




こんな道を15分ほど歩き続け




やっと灯台が見えてきました。




因みに周囲は、こんな感じ。  奈良県か。




なんとか到着。  海風が気持ちいい。




船越英一郎。  深い意味はありません。






そして根室市内におじゃまします。
ここから延々と、最東端(南鳥島は除く)が続きます。


最東端のゴルフ場。




最東端の地、納沙布岬。




岬から見える、今はロシア領 貝殻島の、傾いた灯台。




最東端の郵便ポスト。




最東端の店。 そうなのか? まぁ言ったもん勝ち。




最東端の郵便局。 珸瑶瑁(ごようまい)郵便局。




最東端のガソリンスタンド。 ENEOS歯舞。
スタンドのおねぃさん、噂以上に美人でした♡




ここから、戦争遺産。
牧ノ内飛行場跡の近くにある掩体壕(えんたいごう)。
飛行機、武器、燃料などの倉庫、なのか?
個人(農家さん)敷地内のため、接近できすカメラズームで我慢しました。




そして海岸付近、友知(ともしり)に存在する2基のトーチカ。
こちらは、おさわりOKです。




この中に入って、小窓(銃眼)から敵を狙撃する防御施設。

こちらが銃眼。




こちらが銃眼の逆側にある、出入口。




中に入り、銃眼から見える景色。




トーチカは、ロシア語。
そうそう、ロシア語と言えば



道路青姦版、稚内と同じくロシア語表記もありました。


英米では外観が薬箱に似てるので、ピルボックスと呼ばれ
日本のトーチカは、資材不足で鉄筋の替わりに木廃材使用のため
強度が弱いため、キルボックス(死の箱)と呼ばれてたような・・・。




周辺には、観光地によくある案内看板は無く、国 行政側は
あまり触れて欲しくない 負の遺産なので 見て見ぬふり?



ちょっと不謹慎な言い方ですが、こんな戦争遺産は
マニアには立派な観光資源だと思うんですけどね~。


では、最東端に戻ります。
トーチカのすぐそばの、最東端のイタリアレストランで




根室と言えば、花咲ガニ。




で、トマトクリームソースの花咲ガニパスタってのをオーダー。



味は最高、ボーノでした!

コーヒーは、しっかりイリーのエスプレッソ。
まさか根室でイリーを飲めるとは、根室、侮れません。




そして最東端の駅、東根室駅。






最東端の駅職員常備駅。






お宿は、昭和の香り漂う、超レトロなホテル。






チェックイン後、最東端のジャズ喫茶をご訪問。




JBL 4348 を マッキントッシュで鳴らす。  ん~贅沢。






港町にジャズ喫茶って、似合います。
こんな環境で、カーメンマクレーのマイファニー バレンタインを
静かに、延々と聞いていたいです。




昨夜は殆ど寝ず、深夜にドライブをスタート。
さすがに眠くて、夜のえっちなデリバリーも控え
根室の日没を鑑賞してから、早々に爆睡しました。




とりあえず、このへんで、To Be こんてぬ~ します。
Posted at 2020/09/02 23:52:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジュリエッタ Ⅲ | 日記

プロフィール

プレステGT2でアルファに一目惚れし、2000年から156、147、147DUCATIと乗り継ぎ、現在ジュリエッタ4台目、アルファなら7台目。 アルファロメオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1 2 3 45
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
年齢的(66歳)に生涯最後、上りの車の予定です。 そんな高齢者に275馬力の車は危険では ...
イギリスその他 その他 BROMPTON S6L (イギリスその他 その他)
英国の名車 MINI 誕生60周年に敬意を表して、ミニクーパー60イヤーズエディションを ...
イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4 ビアンキ カメレオン クアトロ (イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4)
数か月前にチェレステ・カラーは・・・と言ってたくせに衝動買い。  テキトー無責任発言炸裂 ...
イタリアその他 その他 オペラ チェリーニ (イタリアその他 その他)
爽やかなチェレスレ・カラーは私には似合わないと悟り、ACミランっぽい色の ちえちゃん を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation