• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オールージュのブログ一覧

2018年10月23日 イイね!

健康診断結果の対策

健康診断結果の対策9月に実施された健康診断の結果
普段の生活に支障は無いが
聴力の低下が判明しました。

思い起こせば
帯状疱疹を、三蔵法師と聞き間違えたり
兆候はありました。


聴力低下の元凶は、おそらく

こんなCDを





深夜に長時間、爆音で聴いてるからかな?





現在使用してるヘッドホンは、そろそろ10年選手。
音がビリついたり、コード接触不良で雑音が入ったり、限界寸前。


で、耳に優しいヘッドホンを買いに行きました(そんなの、あるのか?)

スタックスは高いし、イメージでAKG、信頼性でオーディオ・テクニカ等々

悩んだ結果、買ったのは



ゼンハイザーのエントリーモデル。  耳に厳しい密閉型(爆)

ブルートゥースとかコード不要が主流ですが
これはジャックと、太く重いカールコード。  昭和かっ。
長時間使用は厳しいけど、安定感があります。

記念の試聴一発目は、隠れた名盤
デビッド・ボウイの、ステーション To ステーション (1976年の作品)



引きずるような、重く憂鬱感満載のタイトル曲
耽美なワイルド・イズ・ザ・ウィンド
デビッド・ボウイの作品の中では、地味な作品ですが
この作品があるから、その後の銘盤、ベルリン3部作が生まれた
私の中では、お気に入りの作品です。

秋の夜長に聴く、重いロック、気持ちいいっす。

しかしこれで、聴力低下、加速しそうです。



そして、健康改善対策・2

ふしだらで不摂生な生活を満喫してるせいか



体重が僅かだけど、落ちてる。

170cmだから、あと3~4kgは欲しいな。

で、本日、届きました。



チーズケーキ、ティラミス
焦がしメープル、いちご、かぼちゃ、濃厚チーズのブリュレ。


これで少しは、体重増するかも~。

え?  糖分摂り過ぎ? バランス悪い?

わかってるけど、仕方ないのさ。


自爆だよっ


ストレス増加で、体重また落ちるかも~。


  (商品に対する悪意は一切ありません)
Posted at 2018/10/24 00:25:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2018年10月20日 イイね!

夏タイヤ、ラストドライブで、鉄分・塩分補給

夏タイヤ、ラストドライブで、鉄分・塩分補給日を追う毎に寒さが増し
今朝はついにマイナス気温になりました。
そろそろ冬タイヤに交換の季節です。
そうなる前に今日はちょいと
夏タイヤでドライブしてきました。



秋晴れの洞爺湖畔から





渡島半島を見渡す太平洋に行き





朝露で滑る道を歩き





やっと着きました。





日本一の秘境駅、小幌駅に3か月ぶりの訪問です。





さすが日本一。
周辺には、な~んにもありませんが
数人の変態さん冒険者が下車しました。





私達の最終目的地は、ここから、さらに奥





道なき道を進み





やっと見えてきました。





小幌洞窟の、岩屋観音に、到着。







洞窟の中に、岩屋観音が建立されてます。





中から見ると、こんな感じです。



遥々来たんだから、宝くじ当ててよ~。



陸に繋がってない桟橋。 どう使うんだ???





その後、海岸線を走り (あら、通行止じゃん)





道の駅・豊浦で部活





ニューハーフもお買い上げ。  3年前も買ったな。





そして4か月で 8888km 達成。  過走行~。






ランチと言えば、いつもカレー。
しかし今日は、違います。  ラーメンです。

と言っても、カレーラーメン。 結局いつもと変わらん。




食後、室蘭・地球岬に立ち寄り





白老町の、ペンタゴンのようなレストランにご訪問。





店内は相変わらず・・・。  少しは掃除しろっ!





メニューはたくさんありますが





できるのは かにめし だけ。 ならメニュー絞れよっ!





そして夜食は、江別のスイスレストラン、エーデルワイスで





スイス料理の、チーズ・フォンデュ






早朝3時に起床、夜10時まで、19時間 遊びまわり

秘境駅では、アップダウンの悪路を2時間歩き

カレーラーメン、かにめし、チーズ・フォンデュと、慣れないものを食べ

明日の足腰と胃腸が心配な、今日ごろです。



写真掲載のおっさんは、本日の同乗者様です。

決して、海辺の拉致担当者・北の工作員ではありません。
Posted at 2018/10/21 01:05:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジュリエッタ Ⅲ | 日記
2018年10月13日 イイね!

現状報告

現状報告寒く、雨が多かったわりには
あちこちドライブに行った夏も終わり
季節はすっかり秋になりました。

今週はドライブ小休止のため
ネタも無く、現状報告です。


9月に実施した健康診断の結果は、こんな感じでした。



栄養補給はカフェイン、ニコチン、カレーという偏った食生活のわりには
まぁ上出来な診断結果でした。
まだ当分、偏食を続けられそうです。



今日のランチは、いつもお世話になってる 一軒茶屋さんで





体に優しいお豆腐のグラタンと、ライ麦パン。



これにコーヒーも付いて980円、懐にも優しく、味も最高でした。



その後、本屋さんに行き、気になる本をお買い上げ。

鈴鹿30回記念?本。   表紙はセナ。



優勝回数はシューマッハ6回、ベッテル4回、ハミルトン3回。
セナは2回だけど、鈴鹿と言えば、やっぱりセナだよね~。
あのプロスト、マンセルが勝ってないのは以外でした。


それと、なんとなんと、ベルガーの本がありました!!!!!



セナ・プロほどストイック過ぎず、レースに全身全霊で打ち込むこともなく
いい感じの距離を保って、レースを楽しむベルガーの立ち位置が素敵でした。


我が家の、ベルガー・コレクション。



 ベネトン・BMW (1986)、マクラーレン・ホンダ(1990)







来年のカレンダーも、お買い上げ。
3年連続、脱力系アート、アーブル美術館です。





内容は、こんな感じです。 



1月のムンクも楽しめるが、凄いのは7月。
たぶん、ボッテチュリの、ビーナスの誕生か?  ぶっ飛んでます。




そんなわけで、私の、食欲・読書・芸術の秋の過ごし方報告でした。




え? 性欲の秋?
そちらは季節を問わず、年中無休です。
先日マットヘルスのローションで足を滑らせ危うく・・・、以下自粛。
Posted at 2018/10/14 00:29:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本・ステーショナリー | 日記
2018年10月06日 イイね!

秋の遠足  旭川・富良野

秋の遠足  旭川・富良野山の木々も色付き始め
北海道は、すっかり秋です。

雪が降ったら遠出は厳しいので
今日も500kmドライブ行っちゃいました。



今日のコースは、旭川経由、上富良野、南富良野 です。

一般道を法定速度遵守で走行して、まず、旭川、高砂酒造をご訪問。



お酒、飲めないけど好きという、特異体質(変な性格)なんです。
好きなお酒は、タダ酒、わかめ酒です。



そして旭川に来るたび、前々から気になっていた、日本醤油をご訪問。



酒蔵に似た、いい感じの建造物です。



ここで部活、しょうゆソフトをいただき





味より見た目重視、ジャケット買い気分で、気に入ったドレッシングをお買い上げ。





そして旭川、上川神社をご訪問。




境内に何故か、ピンク・フロイド。





とか言ってるうちに、7777km達成。





そして上富良野、十勝岳温泉。




入口には、なんと FIAT のトラクター。





で、温泉には入らず、ランチ。  今日もカレーです。 (豊味豚カレー)





食後1時間ほど走り、南富良野町。

南富良野町と言えば、健さんの 鉄道員(ぽっぽや)









ここで、午後のおやつ、エゾカツカレー(爆)
どんだけカレー好きなんだ!





そして占冠(しむかっぷ)を経由して、夕張、屋台村で夕食。







さすがにカレーは、もう無理。
寒いので、鍋焼きうどん。




とか言ってるうちに、8000km。




天気予報では、明日(日曜)は台風。
来月の今頃は雪かも~。




それなら、走れるうちに走っておくか、って感じのドライブでした。
Posted at 2018/10/07 00:19:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジュリエッタ Ⅲ | 日記
2018年10月02日 イイね!

Au Rouge

Au Rouge今日から10月。
愛車ジュリエッタⅢに乗って
3か月が経ちました。
トラブルも無く7580kmを走行。
楽しい思い出を重ねてます。
唯一の不満は・・・



ジュリエッタⅡまで後ろ中央にあった、Giulietta の色っぽい文字が





中央から、右隅に追いやられ





色気の無い工業製品のような文字フォントになってしまい、ちょっとガッカリ。



確かにこの文字フォントじゃ、後ろのアルファ・エンブレムの下には、似合わない気がします。

イタ雑貨さんで、Giulietta のエンブレムを買って、ペタっと装着という手段もある。

ん~悩ましい。  どうしましょ。



で、先月プチ・ラッピングでお世話になった、江別市ハッピープレイスさんと相談の結果、

作っていただきました。




文字は、Giulietta でもなければ、Alfa Romeo でもなく、Au Rouge

ぬけぬけと、自分の名前にしました。




いや~、満足満足。

どんだけ自分が好きなんだという、クレーム、突っ込みは、勘弁してね。
Posted at 2018/10/03 00:20:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジュリエッタ Ⅲ | 日記

プロフィール

プレステGT2でアルファに一目惚れし、2000年から156、147、147DUCATIと乗り継ぎ、現在ジュリエッタ4台目、アルファなら7台目。 アルファロメオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 2345 6
789101112 13
141516171819 20
2122 2324252627
28293031   

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
年齢的(66歳)に生涯最後、上りの車の予定です。 そんな高齢者に275馬力の車は危険では ...
イギリスその他 その他 BROMPTON S6L (イギリスその他 その他)
英国の名車 MINI 誕生60周年に敬意を表して、ミニクーパー60イヤーズエディションを ...
イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4 ビアンキ カメレオン クアトロ (イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4)
数か月前にチェレステ・カラーは・・・と言ってたくせに衝動買い。  テキトー無責任発言炸裂 ...
イタリアその他 その他 オペラ チェリーニ (イタリアその他 その他)
爽やかなチェレスレ・カラーは私には似合わないと悟り、ACミランっぽい色の ちえちゃん を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation