• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オールージュのブログ一覧

2021年10月21日 イイね!

カレンダーを買いに行ったはずが・・・

すっかり寒くなり、今年のカレンダーも残り数枚になりました。

来年のカレンダーでも買ってくるかと、30分ほど車で走って、
雑誌、文具雑貨、CD、DVDなどを売ってるコーチャンフォー美しが丘店にご来店。

それで、カレンダー売ってはいるけど、気に入った物に巡り合えず。

諦め気分で雑誌売り場を歩いてると、車コーナーで気になる雑誌を発見!

   フェラーリ F92A  ( GP Car Story vol 36 )



当時(1992年)は、マンセル・ウィリアムス最強期、ホンダV12のセナ・ベルガー、
徐々に実力を開花してきたベネトン・シューマッハなど強者揃い。

おかげでフェラーリF92Aは、この年未勝利、表彰台はアレジが3位を2回だけ。

表紙にも、悲壮感、マラネロ暗黒時代を象徴した紅い徒花と、散々な書かれようです。

16チーム出走で年度成績4位だから絶望的に悪くはなかったんですけどね~。



どこから見ても美しいけど、とにかくよく壊れてました。
そう考えると、正真正銘の由緒正しいイタリア車。

そんな歴史的駄馬なのに、まるまる1冊の本にしてくれた出版社に感謝します。


本をお買い上げ後、CD、DVD売り場もちょいと散策。

目立つディスプレーは、レット イット ビー発売50周年絡みのビートルズ物と
チャーリーご逝去に弔意を敬して?ストーンズ物が陳列、昭和か!

その奥には、入手困難盤復活!! ロック黄金時代の隠れた名盤と称し
1976~1985の、爆売れ期待薄なCDが、きっちりと特集陳列、昭和かアゲイン!
(ラインアップはロバート・パーマー、初期のウルトラヴォックスなど)

これは、なんとなく私ら高齢者を狙った商品陳列。
でもね、狙い目は合ってるけど、そのへんの美味しいところは
もう持ってるので、今日は釣られませんよ。

で、帰ろうとしたら、気になるCDを発見。 
いつもの、極辛四川料理のようなクリムゾンでもなければ
豪華絢爛(で、商売上手)なデビッド・ギルモアでもなく



まさかの、上白石萌音。  あの歌 1

アイドル系(だよね?)を買うのは80年代の明菜、キョンキョン以来です。

何故これを買ったかと言うと



曲目が全部70年代。  お見事に釣られちゃいました。

尾崎と言えば、尾崎豊 じゃなく 尾崎紀世彦、
あゆと言えば、浜崎あゆみ じゃなく いしだあゆみを連想するオヤジ世代には
至極の11曲です。

因みに、あの歌 2 は、よく解らない80年代・90年代の曲なのでパス。
あの歌 2 が全曲グループサウンズだったら、迷わず買ったんですけどね~。


そんなわけで、カレンダーを買いに行き、全然関係ない歴史的なダメ車の本と
この歳でまさかのアイドル系のCDを買い、大満足な1日でした。
Posted at 2021/10/22 00:40:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2021年10月18日 イイね!

三笠市 ダムに沈む風景と初雪

三笠市 ダムに沈む風景と初雪晴れたり曇ったり微妙な天気の中
今日は少なめ、片道50km少々の
三笠市 桂沢ダムまで走ってきました。

家を出たときはドライ路面でしたが
三笠に入ると、ちょっと雪混じり(汗)


冷え切ったウェット路面を恐る恐る走り、無事、新桂沢ダムに到着。

現在工事中のため大型ダンプが絶賛往来中で、
駐車できる路肩も無いため撮影できないので、状況は、



これで想像してください。

新桂沢ダムは2,015年に本体着工、
完成は???  ダムカードには完成予定年 2020年度との記載。

で、今日は、既存の桂沢ダムを約12mかさ上げする工事で、完成により
ダム湖に沈む(かもしれない)景色を見に来ました。

と言っても近隣に居住者は無く、残ってるのは公園跡と橋梁などです。

公園跡の、湖畔に佇む T・REX 。




R452から見下ろす、ダム湖上流にあった橋は  (2018/04/17 撮影)




撤去されてました。




夕張から富良野・美瑛・道北方面にドライブするとき、
何度も通ったこの橋も、走り納めかも~。




R452から見える、林道の少し奥にある三弦橋っぽい橋も
熊さえいなければ、渡ってみたかった。




R452も、着々と切り替わり中。




全てが切り替わる前に、もう1度、訪問に来ます。
と言っても、雪が消えてからね~。 冬道、苦手なんです。




に~しても、湖畔の T・REX ,(本名はエゾミカサリュウだったっけ?)




あの、バスキア画伯の



ペッツ ディスペンサーに、似てる~!!!
Posted at 2021/10/18 17:41:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジュリエッタ Ⅲ | 日記
2021年10月13日 イイね!

混雑する前に道北ロングドライブ

混雑する前に道北ロングドライブ緊急事態宣言が解除され、Go To トラベルも
近日中にまた実施される模様。
そんなわけで先日、混雑する前に
ロングドライブに行ってきました。
行き先はオトンルイ風車群を見てから
天候が良ければ北上して、泊まるか日帰りかは
その時の体調と気分という、お気楽旅です。


いつものように混雑回避のため、超早朝、まだ暗い3時過ぎにスタート。

に、しても



外気温たったの4度! 迷わず革ジャン着込んで暖房ONです。

通勤通学が始まる前の空いてる道をスイスイ進み
オトンルイ風車群に到着。



28基の巨大な風車が、約3kmに渡り一直線に並ぶ、壮観な景色です。

ただ、野鳥の衝突事故、稼働して10数年経過のため新型機種に交換の際、
数を減らすとか、設置場所を変えるとか言われており、そうなると
この風景を拝めるのは、あと数年かもしれません。




天気がいいので北上を続け、北緯45度を通過して




あっさりと稚内に到着。



時刻は8時半。
お土産屋さんはまだ開店準備中、宿探しはまだ早いか~。

そんなわけで宗谷岬の、白い道を目指します。

に、しても、網走 322km、枝幸 117km、距離感が北海道してる~。




そして、白い道と、2年ぶりのご対面。



平日の早い時間(9時過ぎ)のため、観光客も少なく貸し切り状態です。




海の向こうに稚内、その後ろに利尻島、遥々来た甲斐がありました。




白い道を過ぎると、宗谷丘陵の中に大量の風車。
一直線に並ぶオトンルイとは違った良さがあります。






途中で、最北端?のトーチカを発見。




43km先のサハリンも、けっこう見えました。 (雲の下あたりです)




大岬旧海軍望楼、らしいです。 高級なトーチカか?



多くの人が宗谷岬を目指しますが、時間余裕があれば、
白い道と宗谷丘陵の風車もお勧めですよ~。

で、観光客お約束の宗谷岬。



時刻は10時少し前。 天気もいいし、昼食にもまだ早い。

てことで、日本海から、オホーツク海のエサヌカ線にGo。



草原を貫く約16kmの直線(クランクが2か所あります)。
滑走路じゃありません。



さて、ここから稚内市内に戻るには80kmくらい、
天気も良く、眠気も無いので帰るか。 (出た、行き当たりばったり)

で、オホーツクを南下して神威岬に到着。  はぁ? 神威岬?



浜頓別と枝幸の中間で、偶然見つけました。
正式名称は北見神威岬。  積丹半島の神威岬ではありません。




枝幸から内陸に進み、歌登を経由して、美深(びふか)町で廃線跡巡り。



当時は日本一の赤字線と言われ、1985年廃線となった美幸線。

美深から枝幸まで約80kmで繋ぐ予定が、21km(4駅)で打ち切られ
最後は廃線、北海道の鉄道あるあるです。

現存駅舎は無く(宗谷本線 美深駅は現存)、観光トロッコ列車として
5kmだけ線路・鉄橋が残ってます。



渓流沿いを走る、景色のいい路線なんですけどね~。




そして、混雑する40号線を避けて、朱鞠内湖を経由して



稚内往復、帰り道は寄り道したため行きの3割増しとなり
14時間で787km走行、居眠り、当て逃げ、轢き逃げも無く、無事帰宅しました。





に~しても、ハイオク リッター 172円は、痛い!!!
Posted at 2021/10/13 16:08:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジュリエッタ Ⅲ | 日記

プロフィール

プレステGT2でアルファに一目惚れし、2000年から156、147、147DUCATIと乗り継ぎ、現在ジュリエッタ4台目、アルファなら7台目。 アルファロメオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
101112 13141516
17 181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
年齢的(66歳)に生涯最後、上りの車の予定です。 そんな高齢者に275馬力の車は危険では ...
イギリスその他 その他 BROMPTON S6L (イギリスその他 その他)
英国の名車 MINI 誕生60周年に敬意を表して、ミニクーパー60イヤーズエディションを ...
イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4 ビアンキ カメレオン クアトロ (イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4)
数か月前にチェレステ・カラーは・・・と言ってたくせに衝動買い。  テキトー無責任発言炸裂 ...
イタリアその他 その他 オペラ チェリーニ (イタリアその他 その他)
爽やかなチェレスレ・カラーは私には似合わないと悟り、ACミランっぽい色の ちえちゃん を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation