• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オールージュのブログ一覧

2025年06月25日 イイね!

道北 2泊 ロングドライブ(2日目~3日目)

道北 2泊 ロングドライブ(2日目~3日目)前回ブログの続きです。
今回は稚内をスタートしてオホーツク沿線を走り
紋別、遠軽を経由して帰宅というコースです。

左に掲載の青看板。
漢字、ローマ字の下にロシア語表記。
道北方面の あるあるです。


稚内のホテルを8時にスタート、宗谷岬を目指します。

最北端のバス停。



最北端の郵便ポスト。 このへんは最北端だらけです。 まぁ あたりまえですね。



公園内に第一村人を発見。  悠々と余裕ぶっこいて闊歩してます。





オホーツク沿線を気持ちよく走って、



道路フェチの聖地、エサヌカ線を走行、







再び海岸線、断崖に建つ神威岬灯台付近を通って、







私の中では枝幸町のランドマーク、一級食堂。
俗に言う 駅前食堂です。
と言っても駅は1985年に廃止、食堂も残念ながら数年前から休業のようながら



雄武(おむ)町を経由して





2日目の宿泊地、紋別市に到着。







紋別市の定点観測所、カニの爪モニュメント。
作者はフリッツ・フォン・エリック氏 (これはウソです)



こちらは過去映像、アルファ147(2013年撮影)



夕食は、黄昏感がいい感じの 紋別はまなす通りで魚介料理を美味しくいただきました。





そして翌日(最終日)は、早朝3時に起床。
理由はホテル屋上から、日の出が見えるらしいから。
当日(6/24)の日の出時刻は3時40分。 無事起床して屋上に赴き

朝焼けのグラデーションから









無事、見ることができました。

そして帰り道で、遠軽駅をちょいと見学。
1989年に名寄本線は廃止となり、現在 遠軽駅は石北本線の中間駅だけど
スイッチバック式という、レアな駅です。



耐震対策や火災盗難などの防災上、多くの駅舎は建て替えされましたが、
遠軽駅は昔のまま、昭和感満載です。





転車台跡も撤去されず残ってます!!!!!!!



その後、美瑛、富良野をスルーして三笠市唐松駅でご休憩。
ここは1987年、幌内線廃止の廃駅です。





そして先日、無事帰宅し、本日北海道にしては猛暑の中、入念に洗車を完了。



以上、2泊3日で1100km走行、ぐるっと道北ドライブでした。
Posted at 2025/06/25 18:19:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRX S4 | 日記
2025年06月25日 イイね!

道北 2泊 ロングドライブ(1日目)

道北 2泊 ロングドライブ(1日目)先月の網走1拍ドライブに続き
今月もロングドライブを楽しんできました。

今回は ゆっくり道北方面
稚内・紋別 2泊ドライブです。



22日(日)早朝5時にスタート、天候は残念な雨。
ホテル事前宿泊予約の関係上、天気は仕方ないですね。

石狩市 浜益から国道231(オロロンライン)を北上、雄冬岬で少し休憩。



少し北上して、増毛町で聖地巡礼。
ここは高倉健氏の映画、駅・ステーション (1981)のロケ現場です。



増毛町内で気になる自販機に遭遇。 しかし帰宅予定は3日後。
暑さで傷みそうなので購入は断念しました。



留萌市、羽幌町などを通過し、天塩町から国道を外して海岸線を北上。
このへんから天気が晴れてきました。  普段の行いですね。
そして道路フェチの聖地、オトンルイ風力発電の横を走ります。



28基の風車が約3kmに渡り、一直線に並んでます。
しかし設置から20年以上が経過してるので、新機種に変更するため撤去予定。
新機種は小型化され、本数も減るという噂なので、この景色を見れるのもあと少しです。

少し進んで、北緯45度を通過。



本日の、アトム ハート マザー ♪



なにもない道をひたすら走り
(自己責任で最高速テストはできますが、鹿がけっこう横断します)



日本海の向こうに利尻島が時々見えたり、





稚内市内を通過して一気に最北端、宗谷岬に到着。 サハリンは見えず、残念!



宗谷岬丘陵にある、最近すっかり人気スポットな 白い道 を走って、





稚内市内に戻ります。



今夜の宿は少しレトロなホテル。  ルームキーが昭和感満載。



何故このホテルを選んだかと言うと、高倉健氏が主演した 南極物語(1983)の
撮影時の出演者、スタッフが宿泊したホテルだったそうです。
映画ロケ地じゃないけど、これも一応 聖地巡礼???



そして稚内と言えば、必ず立ち寄る 北防波堤ドーム。

2012年は 147 で



2015年は ジュリエッタ で



そして今回、WRX S4 で    定点観測かよっ。



そんなドライブ 初日でした。      to be コンテニュー
Posted at 2025/06/25 14:41:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRX S4 | 日記

プロフィール

プレステGT2でアルファに一目惚れし、2000年から156、147、147DUCATIと乗り継ぎ、現在ジュリエッタ4台目、アルファなら7台目。 アルファロメオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324 25262728
2930     

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
年齢的(66歳)に生涯最後、上りの車の予定です。 そんな高齢者に275馬力の車は危険では ...
イギリスその他 その他 BROMPTON S6L (イギリスその他 その他)
英国の名車 MINI 誕生60周年に敬意を表して、ミニクーパー60イヤーズエディションを ...
イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4 ビアンキ カメレオン クアトロ (イタリアその他 ビアンキ カメレオンテ4)
数か月前にチェレステ・カラーは・・・と言ってたくせに衝動買い。  テキトー無責任発言炸裂 ...
イタリアその他 その他 オペラ チェリーニ (イタリアその他 その他)
爽やかなチェレスレ・カラーは私には似合わないと悟り、ACミランっぽい色の ちえちゃん を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation