• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月13日

ブリス 撥水状態

ブリス 撥水状態 ここのところ雨が続いていたので、ブリスの撥水状態を確認出来ました。

写真は施工後、約2ヶ月経過した状態です。

家の駐車場は屋根付きですが、トランク部分は殆ど雨に当たってしまうので、ご参考になると思います。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/13 09:00:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

盆休み最終日
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年5月13日 11:47
こんにちは!(^^)!

あたしは今度拭きとり不要で専用クロス付きのワックス買ってみようかなと思っています。

あとシャンプーも買い替えないとコーティングしているうちの車にはあんまり良くないかもって思いました(^^)/
コメントへの返答
2011年5月13日 18:03
こんにちは!

拭き取り不要で専用クロス付きだと、ボディがキレイな状態であることが条件ですね(汗)

シャンプーは、コーティングを落とさないタイプがいいですよ♪
2011年5月13日 12:05
こんにちは!

しっかり撥水効果が発揮されていますね。私も今週末あたり洗車したいです♪
コメントへの返答
2011年5月13日 18:06
さすがに天然カルナバ蝋の水玉には負けます(笑)

濡れた状態でコーティング出来るので、スクラッチキズのリスクは少ないです。だけど、お値段が・・・。
2011年5月13日 12:52
こんにちは!

私は昔ながらのフッ素コートを使用しておりますが、2ヶ月ぐらいは効果持ちます

使い切ったら次は何を使うか考え中です(^w^)

コメントへの返答
2011年5月13日 18:08
がくせらさん、こんにちは!

シュアのゼロウォーターが評判いいみたいです。濡れたボディに拭きかけて、あとはクロスで水分を吹き上げるだけだそうです。

超カンタンそう・・・♪
2011年5月13日 19:01
ブリス、手軽でいいですよね♪
ウチにもあるんですが、アクセラは(ロードスターに比べて)でかいので、どうも手を動かせていません

MG3は、いつまでもってくれるのでしょうか
コメントへの返答
2011年5月13日 19:07
濡らしたボディに施工出来るので、精神衛生に良いです(笑) 普通のカルナバワックスに比べ、かなり楽です♪

メーカーのコーティングは、日産車時代に懲りてますので、今回はお願いしませんでした(汗) たしか5万もかかって、半年しかもちませんでした(泣)
2011年5月13日 19:58
はじめまして、Gimletといいます。

ゼロウォーターを使い始めてますが
今のところこんなに撥水してません。

それに比べ、2ヶ月経過してこの撥水!
ブリス、恐るべし。
コメントへの返答
2011年5月13日 20:13
Gimletさん、はじめまして!

このブリスは6,7回重ね塗りしてますので、それなりに被膜が強固になっているようです。

ゼロウォーターも、何回か重ね塗りをして様子をみてはいかかでしょう?
2011年5月13日 20:10
ブリスの撥水かなり良さそうですね(◎-◎;)

MG-3が終わったら使ってみようかなぁと思いました(・∀・)ノ

さきほどかなり強い雨が降りましたし明日天気が良いみたいなんで洗車したいと思います!
コメントへの返答
2011年5月13日 20:16
こんばんは!

最初はそんなにもたなかったんですが、3回目くらいから撥水が持続するようになりました(汗)

セット品に付いてる専用スポンジとウェスで相乗効果が出るような感じがします♪
2011年5月13日 20:15
こんばんは

私はブリスNEOを使ってます。
NEOは疎水性で、汚れも付きにくく進化しているとの事ですが、雨が降ればそれなりに汚れます^^;
使い切ったら、浮気してニュービームを試してみるつもりです^^
コメントへの返答
2011年5月13日 20:20
こんばんは!

NEOは疎水性なんですね。これからはウォータースポットが出来やすいので、いいかも♪

自分は、次回は「X」を使ってみようかと・・・。はたまたゼロウォーターに浮気??
2011年5月13日 20:36
こんばんは~

2カ月たっての、この撥水力はすごいですね!

ここまで撥水してくれると、雨の日は注目の的ですね^^



コメントへの返答
2011年5月13日 20:40
こんばんは!

通勤には使ってないので、それだけもちは良いかもしれません(汗)

しっとりと濡れた愛車を見るのも楽しいです♪
2011年5月13日 21:31
オイラの20E改はMGのコーティングですが
同じくらいの撥水って感じです( ̄▽ ̄

ただコーティング補強剤の塗布をサボると
わっちゃーなんで、少しマメになりませんと(^^ゞ

2か月でもこの撥水は魅力ですね(^▽^
コメントへの返答
2011年5月13日 21:41
メーカーのコーティングは全く信用しておりませんが、それでも今のものはかなり進化しているかもしれません。

じつはこのコーティングは利益率が非常に高く、ディーラーとして、標準で付けたがるアイテムみたいです(汗)
2011年5月13日 21:35
こんばんは!

2ヶ月経過でこの撥水!持続効果すんごいですね。

被膜をこれ程にするには・・・大変でしょうね。

コメントへの返答
2011年5月13日 21:44
こんばんは!

初めは1ヶ月に一度くらい施工してました(汗)

今では、ブリスの香りにも慣れました(笑)
2011年5月13日 22:39
私は洗車機の撥水コースですが、1週間位ならこれ位弾きます^^;
2ヶ月かぁ…ブリス、イイかも。
塗り伸ばしとかはコツなどいりますか?
コメントへの返答
2011年5月13日 22:44
へべさん、こんばんは!

私はセット品を購入したのですが、大変目の細かいスポンジとウェスが付いており、これを使って施工しています。縦と横で直線的に伸ばしています。水はタップリ使ったほうがいいです♪

セット品はSABなどで7,000円くらいで売ってます(サイフに厳しい~泣)
2011年5月13日 23:29
私はDOPのコーティング5年分なので、ワックスや撥水剤は使用していません。
零水は興味合ったりしますが…

ただ洗車しても今の時期、すぐ雨で汚れますね~
コメントへの返答
2011年5月14日 7:23
おはようございます!

MG5ってやつですね(昔のオッサン用化粧品みたいな・・・、DenDenさんのお父様はご存知のはず) でも、最低半年に一度くらいはメンテしてやらないと、とても5年ももたないと思います(汗)

この時期、洗車のタイミングは難しくなりますね。
2011年5月13日 23:59
MGユーザーであるボクは、撥水はMGで艶はシュアというイレギュラーなの。
成分がほぼカルナバさんなら、コーティングに問題が出ない(カモ)とのこと。いずれにしても強くこすったり、シリコン入りだと即死ですがね(^^;)

気になるのは、シュアの0水。コイツはランプ類周りに使用できるっていう良さがあります。ブリスって、プラ部分にも施工できますか?
コメントへの返答
2011年5月14日 7:36
おはようございます!

Nico Ponさんは、最近珍しいカルナバ派ですよね。ガラス系の上にカルナバ蝋なので、無問題のはず。
シュアのカルナバのかけ始めの撥水は凄いものがあります。昔、レインダンスというWAXがあったんですが、雨天時の水玉の大きさと盛り上がりが印象的でした(汗)

ブリスは樹脂部にもコーティング出来ますよ♪ゼロも出来るはずです。ヘッドライトや黒い樹脂部にもコーティングしてます。

プロフィール

「@アクセラでGOさん お疲れ様です。ガソリンOK?、トイレ行った?、お腹空いて無い?、眠くない?、じゃあ後は安全運転で!」
何シテル?   08/15 18:02
ちんちらです。車は主に日産車ばかり乗り継いできましたが、マツダのアクセラ購入を機に、みんカラに登録させて頂きました。 今年6月に軽い気持ちで試乗したフォード ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンルーバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 12:43:33
不明 社外テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 09:06:51
鈴鹿パレードランに行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 09:07:36

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマの買い替えは、POLOの車検切れる2024年の秋ごろと予定していて、車種も高年式の ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
メインカーとしてVW up!を所有していましたが、2ドアモデルと、クルマ自体のクセの強さ ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
娘が結婚を機に手放すことになったフォルクスワーゲンUP! それまでセカンドカーだったムー ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
7/11に納車されたフォード フィエスタです。巷の評判から、軽い気持ちで試乗したのですが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation