• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちんちらのブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

ちんちら記者による新アクセラ試乗

ちんちら記者による新アクセラ試乗本日はSKYACTIVEアクセラを試乗してきました~!

嫁さんをパート先の職場まで送ってからディーラーへ。お約束の9:00に到着(気合入ってます!)

で、早速試乗コースへ。と言っても自分で決めた市内の試乗ルートで、現在のクルマの購入の時も使用したルートです。ディーラーの人は同乗せず、時間にして15分ほど。

まずは現行BLオーナーに一言
『安心して下さい、殆ど変わってません!』

では早速逝ってみましょう(笑)!

①シートに座った感じ・他→全くアクセラです。シルバーの装飾が減ったせいか、暗く安っぽさを感じる。
②エンジン→現状のDISIと殆ど変わらない。馬力アップも体感出来ず・・・(泣)
③ミッション→1速増えたおかげで滑らかになった(CVTに近い)。2、3速の繋がりもスムーズ。MTモードも試したが、多段化のおかげで、楽しさは増えたと思う。
④i-stop→止まる時は確かに静かになった。が、始動時は変わらない(振動も)。
⑤足回り→多少角が取れて、マイルドになった感があるが、殆どわからないと思う。
⑥ボディ剛性→変化は感じられない(今の自分がセダンだからか?)
⑦その他→内装のコストダウンは、やはり否めない。梨地部分がつるんとなり、指紋が目立つ箇所も増加。メーターは見やすくきれいだが、ブラックアウトでは無くなった。燃料や空調表示の青白表示は見やすい。メーター中央のi-stopの文字は大きくて、ちょっとかっこ悪いかも?

総じて)
元々前期型の基本性能がしっかりしているので、新型との大きな差が見られない。もっと違うのかと予想していたが、いい意味で裏切られた感じ。特にエンジン。まだアタリが付いていないせいもあるが、滑らかだけど元気が無い。ミッションは確実に進化しているが、アクセルワークでクルマを操る感は薄れている。現状5ATの方がいい言う人もいるはず。ただ、一定速で長時間走行すれば、確実に今までのエンジンより高燃費を叩き出すと思う。
今回試乗して、アクセラ自体が、まだ進化途中であるという印象を持ちました。前期型が80点としたら、後期型は83点くらいかな・・・(汗) 前にも書きましたが、やはりSKYの1.5Lが望まれます。さらに軽量化した鼻先の軽いエンジンでのドライビングは、相当楽しいハズ!さらなる高燃費も実現出来るしね!

最後まで読んでくれた方、ありがとうございました!

以上、試乗レポートでした。
Posted at 2011/10/02 11:45:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@アクセラでGOさん こんばんは!ここは施工部屋と屋根付き洗車場があります。今日は1ヶ月洗ってなかった状態で持ち込んだので、少し恥ずかしかったです(^_^;)」
何シテル?   08/09 20:23
ちんちらです。車は主に日産車ばかり乗り継いできましたが、マツダのアクセラ購入を機に、みんカラに登録させて頂きました。 今年6月に軽い気持ちで試乗したフォード ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45678
9 101112131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

不明 社外テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 09:06:51
鈴鹿パレードランに行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 09:07:36
BLアクセラのコンプリートカーですよ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 21:35:41

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマの買い替えは、POLOの車検切れる2024年の秋ごろと予定していて、車種も高年式の ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
メインカーとしてVW up!を所有していましたが、2ドアモデルと、クルマ自体のクセの強さ ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
娘が結婚を機に手放すことになったフォルクスワーゲンUP! それまでセカンドカーだったムー ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
7/11に納車されたフォード フィエスタです。巷の評判から、軽い気持ちで試乗したのですが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation