• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちんちらのブログ一覧

2013年07月20日 イイね!

30年ぶりに買い換えました♪

30年ぶりに買い換えました♪先週のアクセラバッテリーあがりから一週間、今では何事も無かったように、快調にエンジン始動しています。

その時のブースターケーブルですが、以前使用した時がわからないくらい久々に使いました(汗) しかしよく見ると、絶縁カバーが無くなっていたり、ケーブルのゴム被覆が劣化して破れていたりと、時の経過を感じさせます。

かすかな記憶ですが、これは自分の父が30年くらい前に購入したものです。
こうなるのも仕方無いですね・・・。

今回思い切ってケーブルを新調することにしました。購入したのは12V/80A/3.5Mのタイプです。以前のものより長さが倍になり、
使いやすそうです。


スポーツと違い、セダンは収納するところがありませんので、家にころがっていた樹脂製のアタッシュケースを用意しました。


きれいに収まり、いい感じ♪ 


これを使うことは無いに越したことはありませんが、相手を助けるのに
必要な時が来るかもしれません。
保険の一つだと思って、トランクに常備しておきます!
Posted at 2013/07/20 15:33:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月13日 イイね!

ライフくん、『グッジョブ!』

ライフくん、『グッジョブ!』本日洗車しようとクルマのドアを開けようとするも、なぜか開かない・・・。ロック・アンロックの音はするも、肝心のドアが開きません。
仕方が無いので、アドバンスキーに仕込まれている実際のキーで運転席ドアを開け、エンジン始動・・・。出来ません?ブレーキを踏んでも、メーター内のキーランプは赤い点灯のまま。

いろいろ調べてみると、ルームランプが付かない、常時電源のLEDも点灯しません。
もしや?と思いディーラーのメカニックの方に聞いたところ、バッテリーがあがった可能性が高いとのこと(滝汗)!

なぜ?バッテリーは最近交換したばかりだし、バッテリーを消耗するような事は何もしていません??

ディーラーと相談した結果、まずはセカンドカーのライフからバッテリーをつないでのエンジン始動を試すことに。
倉庫からバッテリーケーブルを持ち出し(普段からクルマに積んでおかなきゃ!)、嫁さんには、ライフのエンジンを2000rpmくらいに回転キープしてもらって、アクセラのエンジン始動!

結果、一発でかかりました♪

アクセラのバッテリーがデカイので、ライフのバッテリーからだと、容量的に不安がありましたが、そんな心配は無用でした。

すかさず、そのまま近所を30分くらい走行し、今は問題なく始出来ています。バッテリー上がりの原因は不明ですが、とにかく今回はセカンドカーがあって助かりました。

ライフくん、『グッジョブ!』
Posted at 2013/07/13 23:09:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@アクセラでGOさん こんばんは!ここは施工部屋と屋根付き洗車場があります。今日は1ヶ月洗ってなかった状態で持ち込んだので、少し恥ずかしかったです(^_^;)」
何シテル?   08/09 20:23
ちんちらです。車は主に日産車ばかり乗り継いできましたが、マツダのアクセラ購入を機に、みんカラに登録させて頂きました。 今年6月に軽い気持ちで試乗したフォード ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

不明 社外テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 09:06:51
鈴鹿パレードランに行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 09:07:36
BLアクセラのコンプリートカーですよ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 21:35:41

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマの買い替えは、POLOの車検切れる2024年の秋ごろと予定していて、車種も高年式の ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
メインカーとしてVW up!を所有していましたが、2ドアモデルと、クルマ自体のクセの強さ ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
娘が結婚を機に手放すことになったフォルクスワーゲンUP! それまでセカンドカーだったムー ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
7/11に納車されたフォード フィエスタです。巷の評判から、軽い気持ちで試乗したのですが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation