• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワイド993のブログ一覧

2025年07月31日 イイね!

ベルト張り

エンジン始動すると
キ~~~
AC ONすると又しても
キ~~  
ってベルトスリップ音でしょうか、
ミラジーノのベルト張りは複雑狭い所で
作業難航しそうなので引き延ばしてきましたが
毎回鳴るようになって来たのでようやく張り作業です。

ネット検索し調べるとバンパー外し、右前ホイール外し
ホイール内カバー外すと楽みたい。
バンパー外しはビスボルト無しでプラピンのみ18か所で外れる、。
隠れピンはナンバープレート裏に1本。

右ホイール外して、見えるカバーを青印3か所で外す。


ボンネット開けて上から見えるパワステポンプベルトの張り調整。
これはポンプ上下のボルト緩め青矢印部にバールなど刺して張り調整、
ボルト締めて簡単です。


オルタネーターベルトこれが厄介。
オルタネーター下からの画像。

青部が張り調整ステーの一部だが上からも下からも調整部は見えない。
ネット検索すると調整部はアジャスティングバーとある。
画像をお借りしました。

オルタネーター上部の赤矢印先の見えない12mm固定ボルト(画像の青丸)は
手探りでボックスレンチで緩められた。
見えてる下部ボルト14mmを緩め張り調整用のM6(10mmレンチ)で
張り調整、構造が解かれば簡単。

次はエアコンコンプレッサーベルト
これはバンパー外してれば簡単です。
コンプレッサー上下3本のボルト緩めて
コンプレッサー自体を手で引っ張りながら締めるだけ。

このミラジーノの車検は11月。
右前で見える限りディスクパッドは4mm残、しかしブーツは
少なくとも簡易的に見ただけでタイロッド、ロワーアームと2か所切れていた。
これもそのうちでしょうか・・
Posted at 2025/07/31 18:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラジーノL650S | 趣味
2025年07月27日 イイね!

ドア アームレストの修理 運転席側(作業1339)

993のドア アームレスト、ひじ掛けに体重かけて
よっこらしょってポジション調整したりしちゃって
多分世の中のの993みんな割れてるでしょうな弱い構造。

アームレスト兼 小物入れの小物入れ部を外した画像。

割れている状態を画像撮り忘れで解かりにくい・・

外した小物入れのプラスチック割れ部をアルミフラットバー加工品を
取付け、がっちりアシストさせるようにします。



純正状態でのネジ1本入れた状態です。
この時点でがっちり留まっていて体重かけても大丈夫そうです。
青丸部には他3本鉄板ビスを入れ補強、相手はプラブロックみたい。
赤丸部は将来的に万一荷重に耐えられなかった際、
ドア鋼板にビス留め出来るようにの予備穴です。
黄色部には貫通M4ビスがねじ切ったアルミ板に入ってます(埋もれて見えない)


助手席側も割れてるんですよね~ いずれ・・
Posted at 2025/07/27 18:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月23日 イイね!

ホーン鳴り・・(作業1338)

暑くて作業する気にならずで作業進まず・・
先日買い物チョイ乗りすると、ホーン鳴り再発。

前回ワッシャかませでしのげたが暑さのせいか
ゴム弾性が弱まったのかハンドル回すとプップッとホーン鳴りしてしまう。

ストックしてあるハンドルから
エアバック本体を支えるブッシュみたいな部品を外し移植。


プラハンマー、貫通マイナスドライバーで
24mm程度のディープボックスコマを台にして打ち抜きます。
アルミカシメ留めなので簡単に抜け落ちます。


経立ってないブッシュとは全然高さが違いますね。
Posted at 2025/07/23 21:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワイドボディ製作 | 趣味
2025年07月03日 イイね!

暑さ対策と幅増し(作業1337)

車庫作業場の暑さ対策として屋根内側に断熱ボードをはめ込みました。
断熱ボードは1820X910X15mmの大きさですが
ボードはしなるのでミラジーノでギリ入り運搬出来ました。
屋根骨材に合わせ太陽直接光を遮る位置にはめ込み。


車検時にホイールリムはみ出し指摘された部分を幅増し。
ジグソーでオーバーフェンダーに切り込みを入れ
FRPマット樹脂にて隙間埋め、パテ処理。


安易に取り付けられ、消費電力低めのウインドエアコンとエアー工具用のコンプレッサーが同時起動してもブレーカーが耐えられる程度のウインドエアコンを設置。

冷風を浴びるだけでも無いより全然いい~
Posted at 2025/07/03 12:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワイドボディ製作 | 趣味
2025年06月13日 イイね!

ドア落ち修理が内張り修理に(作業1336)

作業中にドア開けると、ドア落ちが気になってました。
半ドア状態より閉めるとドアが持ち上がる、
直すならヒンジ調整が必要。
調べるとヒンジの取り付け部にシム入れて調整するようです。
しかし内張り剥がすと内張り内面が過去に濡れてたようで
グサグサひび割れ状態で許せない状態でした。
同じボードを製作するには大変過ぎるので
樹脂で固めようかと思いました樹脂溶剤でビニールレザーが侵されることを
警戒し、1液性シリコンコーキング材で固めました。
グサグサのネジ部にはアルミ板を入れて補強。

Posted at 2025/06/13 18:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワイドボディ製作 | 趣味

プロフィール

「タカちゃん 在庫 http://cvw.jp/b/781809/46387703/
何シテル?   09/13 19:02
ポルシェ993フラットノーズワイドボディ製作中  2010年 5月~ ワイドボディ(自作)製作開始。 2011年 3月  構造変更車検通過。     12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

倉庫の改築 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/15 19:08:12

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
通勤から日常使用まで993ポルシェ1台です~
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ993ワイドフェンダー自作で改造中です。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
相変わらずの同じ車ですが、外見が変わってるので更新
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
様変わりしてますが同じメイン車です。かなり変わったのでまた更新。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation