• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月30日

2度目の車幅構造変更車検

ユーザー構造変更車検です。
車幅構造変更2回目ですね。

書類記入は面倒なんで代書屋さんで
お願いします。



指定の3コースを下見していると
ん~、計測機幅が狭い!
係りの人に言うと2100mmまでですね。

ということで
大型車兼用の2コースへどうぞと言われ安心。
ホイールがガリると、いやですからね。
というか検査場側も壊されるのは
かなり神経使ってる様子が
見受けられますからね。

まずはコース手前、表で
灯火類確認、フォグも点かないとだめですね。
ウインドウォッシャーも出ないとだめ。
ここで検査官から御指摘が・・
このリヤホイールは裏返し?
規格通ってます?
ということで後で調べるとのこと。(ヤバッ不安!)

マフラー変わっているので計測。
無事通過。
今回純正触媒+ボルケーノですからね、
これは通ります。
前回スポーツ触媒+ボルケーノでも
書類以外は音量、排ガス通ってますからね。

トーイン、前後フットブレーキ、
サイドブレーキ、排ガス、通過。
トーインは、やはりタイロッドエンド抜いても
狂わず通りましたね。偶然?

しかしライト右不合格。

下回りチェックでリヤホイールを
入念チェックされるも無事通過。(やり~)
2コースはライト右以外通過です。

即、車検場前のテスター屋さんへ直行。

ライト光軸を計測してもらいます。
『合ってますね』
『きっとロービームの光がハイビームに
影響したんでしょう』とのこと。
ロービームに紙目隠しをして頂き。
料金は無料。
これでダメならまた来てください、とのこと。
計測機使ったんだから有料でいいのに。
良心的です。

構造変更なので別のラインも通ります。
今度は1コース。
1コースでも光軸計測できるので
1コースで兼ねて検査OKとのこと。

検査官
『車幅変更ですね』
メジャーで計測。
『こっち持っててもらえます?』
『209』
全長やオーバーハングなども
測ってましたね。
209cmってやっぱ3コースは
通らなくて正解でした。
1cmじゃガリるでしょう、誰でも。
というかオーバーフェンダー幅が
209cmであって
地面タイヤ車幅ではキャンバー角で
209cm超えてるでしょ。

次は光軸、無事通過。
次は重量計測。

検査官『後ろのタイヤの耐荷重不足ですね』
僕『えっ、このタイヤで、それは・・』
検査官『ですよね、計算違いでした』
純正タイヤ255サイズ
今回335サイズ、
タイヤは太い方が耐荷重能力高いので
いくら重いRSウイング付けて
重いオーバ-フェンダー造っても
軽いボルケーノマフラー付いてるし
335サイズでクリヤ出来ないはずはない。
っていうか荷重能力なんて
考えもしてなかったですけど。
リヤヘビーのポルシェ911ならではの
出来事でした。

しかしまぁなんと全部無事通過。
午後からの検査で心配してたけど
今日中に終わって良かったよ~


うれぴー

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/30 19:22:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3回目の車検を控えて、トゥィンギー ...
P.N.「32乗り」さん

SUZUKI ジムニーノマド ドア ...
YOURSさん

模様替え^_^
b_bshuichiさん

すっかり冠雪姿もなくなってきた 夏 ...
pikamatsuさん

テストドライブ
常につまらない自由人 お~さん♪さん

エンジンブロー!?マジで焦った
morly3さん

この記事へのコメント

2015年4月30日 20:17
ウホォ~! 車幅209cmですか?
凄い迫力!
大型車兼用のコースへどうぞって言うのも凄いです!
早く拝見したいなぁ~♪


コメントへの返答
2015年4月30日 20:56
早く色塗りたいのですが、まだまだ先ですね、って言いますか、いつでもこんな状態ですよね。
ラビットツーリングとかもお邪魔したいんですけど、こちら方面お越しのさいは、お誘い願います。
2015年4月30日 20:28
はじめまして、車検時にリアのリフレクター位置について何も言われませんでした?
コメントへの返答
2015年4月30日 20:58
始めまして。
993リヤのリフレクターはスモールブレーキレンズと共用ですので、40cm規定のメジャー当て計測はしてました。
2015年4月30日 20:39
いや〜凄い世界ですね〜(≧∇≦)
車幅が2M強とは!

見応えあるユーザ車検レポートありがとうございます^o^
コメントへの返答
2015年4月30日 21:03
深いホイールフェチでこんなになってしまいました。

もっとライン内での撮影したかったのですが気持ちがいっぱいいっぱいでした。
2015年4月30日 21:01
とりあえず、また動けるようになって良かったです(*^^)v

それにしても2メートル。
ステーキガストの駐車場は、もはやキツイっすね~(^_^;)
コメントへの返答
2015年4月30日 21:09
良かったですよ~

駐車場は遠く、端っこべた寄せ、必須ですね。といいますかドアミラーから見えるセンターラインが良く解らず、ですね。
2015年4月30日 21:28
スンゴイです! 恐れ入りました(笑)

ディアブロが204cmですから、それよりもデカいなんてありえな~い!(笑)

これを普段乗りするなんて・・・

カッコ良すぎます♪
コメントへの返答
2015年4月30日 21:57
検査官の測り間違いでしょう、きっと。

道路に出っ張ってる電柱が怖いんです。ながら携帯者がリヤオーバーフェンダーに突っ込まないか心配なんです。ナわけないですが。緊張する車です。
2015年5月1日 1:08
おめでとうございます

このリヤホイールは裏返し?・・大ウケです。

きれいに塗装が終了したら是非、箱根あたりに、
どうですか?
コメントへの返答
2015年5月1日 19:27
ありがとう御座います。

フロント溶接2ピースホイール、
リヤ3Pなのでフロントと同モデルの裏側に見えたのかも知れませんね。

整形これからが大変なので塗装はいつになるやら・・ 出来た暁には出かけますよ~ 

プロフィール

「タカちゃん 在庫 http://cvw.jp/b/781809/46387703/
何シテル?   09/13 19:02
ポルシェ993フラットノーズワイドボディ製作中  2010年 5月~ ワイドボディ(自作)製作開始。 2011年 3月  構造変更車検通過。     12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

倉庫の改築 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/15 19:08:12

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
通勤から日常使用まで993ポルシェ1台です~
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ993ワイドフェンダー自作で改造中です。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
相変わらずの同じ車ですが、外見が変わってるので更新
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
様変わりしてますが同じメイン車です。かなり変わったのでまた更新。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation