• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナルシゲのブログ一覧

2022年01月15日 イイね!

憂鬱からの脱却

憂鬱からの脱却皆様ご無沙汰してます、ナルシゲです。

私事ですが、ここ数年自身が所属する職場の設備全面更新を設計から最前線で関わり→立ち上げ→不具合ダメ出し→条件出し と無我夢中で走り続けてきました。

現在の職場はまだまだ経験不足であり、そんな中で旧設備に慣れてきた時期に更新となった為そのプレッシャーは相当なものでした。(扱う材料は塗料、設備は塗装機です)


これらが漸く一段落しまして、やりきった、燃え尽きたのが年末。さてと、私は趣味を失った事に気付きました。

それは美しい車を所有し、洗って眺めて直してドライブする、幸せだったジャガー時代のあの日々。

今や基本土曜日しか休みは無く、以前のような無茶は出来ないけれど、今は癒しが欲しい。わくわくするような車を所有したいっ!

今はこんな時代ですから排気量は小さめ、ボディーは伸びやかで美しいセダン。これです、私が求めてるのは。(あ、当然中古です(・∀・))

高校生になった娘は昔、ジャガーやらW140なんかに乗ってた事を知ってか知らずか「長いのがイイ」とか煽ってきます(笑)

思い立ったら行動は速いッス。徹夜(ウソ)で検索しまくり。勿論ターゲットはジャガー!

志し半ばで手放したジャガー、しかしx350、x300はもはや高額物件以外壊滅的レベルな程度の車の多い事。

画像では非常に綺麗なのでアポ取って見に行く訳ですが、見た瞬間ココロの中で

「ウソだろ」

要するにボロいんですが、この状態で誰が買うねん、みたいな。


X351は・・ちょっと違うかな、予算で買えるのは初期型の5リッターになっちゃいますし(^_^)



今日は2台見てきました。ジャガーの拘りはやめたところ、灯台もと暗しとはこの事でありました良さ気なのが。

で、そのうちの1台を契約してきました。距離走って無いのに整備が行き届いていて、更にダメ出し整備の上で納めてくれるとの事。

この車にしては高い価格でしたが外車7台目、勉強してますって。

納車されたらまた書きますね~



Posted at 2022/01/15 23:17:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月09日 イイね!

フロントタイヤを古くしてみた。

フロントタイヤを古くしてみた。パイロットスポーツ4を履いて以降、次第に悶々としていました。

悪いタイヤじゃないんです。乗り心地、ノイズ、破綻しないという意味では良いタイヤだと思います。これこそこのタイヤの言う「トータルパフォーマンス」なのでしょう。


私はミシュランタイヤが大好きです。

しかし、主観ですが「らしくない」ミシュランタイヤも幾つかありまして、がっかりさせられた時があったのも事実。

プライマシーLC、プライマシー3、パイロットスポーツ4がこれに当たります。

上記いずれも乗り心地と静粛性は非常に高いんです。なのでセダンと組み合わせて乗るにはまあ問題無いでしょう。

今回BMWと組み合わせて日が経つに連れ、この悶々とした気分は気のせいなんかじゃ無く、それは限界に達してしまいました。

我慢ならないのはステアリングを切り出してからの応答性の悪さ。更に切ったらなかなかセンターに戻ろうとせず、そのまま舵角を維持してしまう癖の悪さ。

純正ポテンザのランフラットと比較しちゃいかんのでしょうが、あのタイヤの切れ味、グリップは目が覚める楽しさでした。

最も簡単に表現するなら「正確」。あのタイヤでしか得られないものなんでしょう、高いだけある。



さて、パイロットスポーツ4はまだまた6部山位残っていますがショルダーに劣化が現れ始めました。

いい加減ダルなハンドリングに車自体嫌気が差してさえいましたので、タイヤを替えてしまいたい(^_^;)

しかし金は無い(^_^;)

何かいい出物は無いかと探してましたら・・

プライマシーHP
ほぼ新車外し!


目っけた!

しかもフロント2本だけ(笑)。


プライマシーHPは名前こそコンフォート系に思えますが、かつてジャガーに履かせて躍動感が飛躍的に上がり「これぞミシュランの真骨頂」なタイヤでありました。確か10年以上前の話しですが(^_^;)


で、仕事帰りに履き替えました。

2018年のパイロットスポーツ4から2017年のプライマシーHPほぼ新品にフロントだけ(笑)。

余談ですが、嵌め替えの作業者には「多分、何も変わんないじゃないですかねぇ~」
と言われて一瞬正気に(笑)戻りかけたものの、私はこのタイヤが大好きなので後悔は(たぶん)無い。


やっぱり違いますわ、忘れてました、この車の楽しさ。

いきなり高速乗って帰ってきましたが鼻先が軽く動く。ハンドル切ったらセンターに自然と戻ろうとする。

やっぱり変だったのか?パイロットスポーツ4が。他の方の意見を聴きたいです。


Posted at 2021/09/09 22:10:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月23日 イイね!

DIY魂を炸裂させる‼

DIY魂を炸裂させる‼皆様、ご無沙汰してます。

相変わらず仕事が忙しく、久しぶりの三連休。そこで計画してました、フフフ(*´-`)


昨年から予兆はありましたが、嫁さんのE87の方の天井。

あれよあれよという間に豪快に落ちてきまして・・

この古い車に大金は掛けたくないし、私自身のストレス発散も兼ねて一丁やりますか、(ぶっ壊すつもりで(^_^;)

⬆といった流れで先程作業終了しました。はっきりいって難易度高かったッスよ。仕上がりは・・

後程整備手帳で(^_^;
Posted at 2021/07/23 10:36:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月20日 イイね!

ヘッドライトバーナー交換・・

ヘッドライトバーナー交換・・最近なんか暗いな~と感じてたんです、ヘッドライト。

それは二車線で隣に並んだ車と自車の色味と照度を比べると明らかに違いが分かる程でした。

「気のせいじゃ無いみたいだ(-_-)」


そんな訳で躊躇なく速攻で注文。オスラムはちょっと高いんで(^_^;評判の良いfclさんとこのにしました。

交換はかつて乗ってきたどの車より簡単だったので割愛しますが、取り外したバーナーを見て驚きでした。

てっきり純正が着いていたと思ってましたが、まさかの・・


何だこれ。

バーナー横の棒は紫(これ見てガッカリ)、一文字の刻印やラベルも一切無い怪しさ満載のバーナーでした。

まあ三年は持った訳で、その努力は賞賛しよう。しかし純正装着のバーナーを外して交換するとは・・余計な事してくれますな(-_-)

ちなみにfcl、評判どおりの良い品です。
カットライン、明るさ、色味、非常に満足。6000kですが決して青みがかっておらず純白色なのも好感。

これが8800円とは、良い時代ですね~
Posted at 2021/03/20 13:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月23日 イイね!

今日もゴソゴソ

今日もゴソゴソ実はこの車購入時からなのですが、どうも特定の条件で「コッ」て一瞬聞こえるんです。

それはハンドルを右に大きく切りつつ路面の凹凸をやり過ごす時に限定され、かつクレームつけるには難しい(運転者にしか聞こえない)類いの音だった為、あまり気にし過ぎも良くないと自分に言い聴かせてました。

しかしここ一連の整備で欲が出て(笑)

ひょっとしてタイロットエンド換えたら直るんじゃね?
とか思い直し発注しました、日曜の夜更けに。

予算の都合上(嫁さんの機嫌次第(^_^;))右側のみですが、結果から言いますと音は完全には消えず。

しかしプロセス上トーの再調整と、フラシーボ効果により(笑)まあ気分良いざます。

音の残る容疑者はスタビマウント、同リンク、アッパーマウント、ダンパーと多岐になりますが、ぼちぼちやってきますかね~。
Posted at 2021/02/23 14:48:33 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「そのナンバーめくり上げは悪質でしょ。
凄く嫌。」
何シテル?   09/11 19:26
どーもナルシゲです。 すくすくと中年になり、第2のみんカラステージに入ったかな~?と感じてます。 ココロは子供、見た目はオッサン、(太ってはいません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NOxセンサー DIY 修理についてはご相談してください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 22:38:59
DIYでオールペンでっせー♪(失敗編~の巻) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 22:04:37
LLC交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 22:11:33

愛車一覧

メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
中年らしく?乗りこなしたい!
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
現代の車って、いろいろ凄い。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さん用運転トレーニングマシン
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
CLSと迷ってこちらに。良く走る車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation