• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナルシゲのブログ一覧

2021年01月29日 イイね!

メーター見辛いな~

メーター見辛いな~連投失礼します。

今年というか今月このご時世に三桁時間寸前まで残業して、いよいよ崩壊寸前の我が身です(*´-`)

そんな事もあり今日はお休みさせてもらって車検を○ートプラネットで、その後BMWディーラーに行きリコール対処の予定でした。

リコールについては先に上げたとおりですが、車検で問題が。

車を預け、店内で売り物の車達をエロい目で眺めていると着信が。

「車検に通らない項目がありますのでピットにお越しください」

・・おやおや、何でしょう?

整備の方に事情を聞くと、ラジアスアームブッシュの劣化によりフロント脚回りが危険であるから車検は通せない、と。

他、距離を考えるとリヤブレーキパット、ウォーターポンプ、同プーリー、デフオイル、プラグ、コイル等々の交換を勧めますと。

そ~か。ちょっと想定外ですが、冒頭書いたとおり今や私にはDIYする時間と体力がありません。(金はある(^_^;))

デフオイル交換以外は全てDIY出来る自信はありますが、今回は全てお任せしましょうかね・・
但し、部品代金が10万越えるようなら少々考えますが(笑)。

見積りの連絡は明日かかってきますが、90%丸投げ予定です。


さてその後、リコール対策も終わり少しドライブでも。お気に入りの曲を小さめに流し、久しぶりの日中ドライブを楽しみました。出社、仕事中、帰宅迄、明るい外の景色を見る事なんて普段ありませんから。ついついキョロキョロしちゃって、いかんな~


しかしこの車は唯一しっくりこない所がありましてね、ドライブポジションなんですが・・

普通、といいますか、シートに深く腰を掛け、シートハイトはボンネットが見える位置、シートバックは立て気味に、ハンドル頂点を握った時に肘が伸びきらないようハンドルを調整しましょう、みたいなのが正しい運転姿勢と個人的には認識してきましたし実際今迄その様にしてきました。

そうするとこの車、メーター全体が見えんのですよ私には。

それでいてどうも腕に余計な力が入ってしまうのか、疲れる。

どんなにハイトを上げて振り返って後方確認しても非常に見辛い。

これらいずれも嫁さんのE87では全く問題無いのがまた不思議なんですわ。同じメーカーのほぼ何も変わらない116なのに。

で、あ~もうってなり、半ばやけくそ気味にハイトを一番下げてみました。

下げると総体的にシートが後方に行くんで、全てを調整し直し、ハンドルもかなり下げて走り出す。

サイドミラーが顔の高さに来ました(^_^;)
この感覚は初めての愛車92レビンみたいじゃないかっ!(1ヶ月足らずで自爆廃車)

何か新鮮なポジションにワクワクしながらメーターを見る。

「全体が見えますがな‼」

この車買って何年でしょうか、漸く私のシートポジションが決まりました。これを早くメモリーせねばっ!(ってシートポジションメモリー無しのフル手動なんだけど(^_^;))

メーター、よく観察しますと低い位置にほぼ垂直気味に設置されとります。思うにこの車は高く座っちゃイカンのではないだろうか?

しかもしかも、それを証明するように何故か振り返った後方確認も

「さっきまでの見えなさ加減が嘘のように良く見える(°Д°)」

言っときますが私は胴長ではありません(身長は168センチ)。

F20でメーター見辛い方、シートハイト目一杯下げで前方斜め下の死角と引き換えに格段運転しやすくなるかもです。(かもですよ(^_^;))

くれぐれも自己責任で。



Posted at 2021/01/29 23:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月29日 イイね!

リコール対策

リコール対策ブレーキリザーブタンクに雨水がかかってフルードが吸湿するかも、というリコール対策がこれ。

吸湿が3%あったらしく大事をとってフルード交換してくれました。
Posted at 2021/01/29 19:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月03日 イイね!

明日から仕事だ!

明日から仕事だ!さっ、モード切り替えなきゃねっ。

と、その前に1人ドライブをして精神安定しとこう(^_^;)

まずスタンドに行き、車内清掃とタイヤ空気圧を調整。どーもね、フロントタイヤが落ち着かないしリヤはブニュブニュに感じて。

フロントは2.25kリヤは2.4kに。

走り出すと、ああ、これはいい落とし所だわ。ステアリングしっとり、リヤはダンパーへたってたのかと思ってたけどシャキッとしてて。

例のモービルオイルのおかげでエンジンも静か、ターボを積極的に回せば申し分ない加速。

PS4はコンフォート系かと思える程にしなやかで静か。

心地よい空調とお気に入りの音楽を聴きながら国道を一人マッタリと流す。

私にとっては贅沢な時間。幸せだ。


充電完了。明日からまた、頑張ろう。
Posted at 2021/01/04 00:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月19日 イイね!

超小型バックモニター取り付け

超小型バックモニター取り付け久しぶりの2連休‼

さてお正月の楽しみにと購入していたバックモニターですが、配線を確認しようとバラし始めたのがいけなかった。

また組み直して正月バラすのメンドクセ(°Д°)
となりまして、結局完遂しました。

以前ブログに書きましたとおり、この車は後付けでバックカメラをルームミラーに写しており、ミラーモニター撤去によりカメラのみ無駄に取り残されておりました。

要はカメラの配線と購入した小型モニターを結線するだけなのですが・・

知らない人が触った配線だけに、兎に角不用な配線、意味不明な捻っただけの上ビニールテープ巻きの結線、サイドシル下カーペットにとぐろを巻いて押込まれた配線、内装部品に挟まれたまま組まれた為に被膜が破れ、ショート寸前の配線等々・・

まあ悪い中古車の見本でした。

可能な限りそれらを処理し、新たに出来るだけシンプルを心がけてモニターを結線しました。


作動テストするとカメラ側の電源がバックランプと繋がっているので、通常走行時は待ち受け?的に青い画面という・・

せっかくなので電源線は他から引き直し、常時モニター有効にしました。

で、全て終わって呑んでる⬅今ここ


見た目はノーマル然でも弄り物の中古車は博打ですね。クワバラクワバラ(^_^;)



Posted at 2020/12/19 17:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月24日 イイね!

N13B16Aは気持ち良くない?

N13B16Aは気持ち良くない?踏んでもジャーって唸ってるだけ、惰性で回ってる等々、フィーリングにおいて良くないレビューか散見されるこの116iのエンジン。

私もそう感じてます、正直。ポロやゴルフはその点心地よい音を発してしかも音だけでなく、ちゃんと加速とシンクロしてる。

116iだってテンロクにしては良く走ると思いますが、残念ながら快音とは程遠いノイズ・・

で、11月も後半になれば空気も乾いてきたので
「もうちょっと燃費良くなるかな~(^_^;)」

なんて思いましてACスイッチ切って走ってたんです。

すると・・・


ちょっといい音♪

加速が伸びるのび~る(笑)。


・・エアコンのコンプレッサーにパワー喰われてんですね、結構。ちょっとした発見でしたm(__)m



Posted at 2020/11/24 22:43:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「そのナンバーめくり上げは悪質でしょ。
凄く嫌。」
何シテル?   09/11 19:26
どーもナルシゲです。 すくすくと中年になり、第2のみんカラステージに入ったかな~?と感じてます。 ココロは子供、見た目はオッサン、(太ってはいません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NOxセンサー DIY 修理についてはご相談してください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 22:38:59
DIYでオールペンでっせー♪(失敗編~の巻) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 22:04:37
LLC交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 22:11:33

愛車一覧

メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
中年らしく?乗りこなしたい!
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
現代の車って、いろいろ凄い。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さん用運転トレーニングマシン
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
CLSと迷ってこちらに。良く走る車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation