• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナルシゲのブログ一覧

2016年02月20日 イイね!

続き

続きえっと、何処まで書きましたっけ?(^^;)(;^^)



続き


ヒィィィ----!



再びチェックランプ&「セイノウテイカ」出た~!

ウソだろ、問題なく乗れるとはいえ初日からこれはあんまりだ!不具合一切無いって言ってたのに~。

店には明日連絡するとして、今日はネットで解決策を捜すとするか。



‥で、調べた結果怪しいのは


スロットルボディー

ラムダセンサー

エアフロ

二次エアー

コイル

といった所。


一番怪しいのはスロットルボディーですが、それは余りにハイプライスな為、最後まで置いときますf^_^;

次にラムダセンサーは、排気ガスが臭く無い事、温間時の再始動も問題なく出来る事からシロと判断。


二次エア―は見た感じ大丈夫そう。


コイルも失火が無い事からシロ。

残るというか、初めから一番怪しんでたエアフロ。

チェックランプ点灯するしないに拘わらず、何かフィーリングに違和感がある点において、コイツが疑わしいと思っていました。

エアフロ以外の部品なら、何かしら明確な症状が継続するはずですがそれが無い。



判決。

エアフロに懲役23ね‥


じゃ無く、店の対応を見ようじゃないか。



翌日、電話。

「やはりまた点灯しました。」

「う~ん、そうなるとまた持ってきて頂いて預かりになりますね。‥スロットボディーじゃないかなぁ~?」

‥既に他人事みたいですがオーナーの私としては死刑宣告に近い発言です。いくらするか知っての事か。


このままでは次々高額な部品を換えられ→駄目でした~!→次の部品交換→駄目でした~!‥といった無限ループになってしまわないか。


思い切って私から妥協案を提示します。


「私はカクカクシカジカな理由から、エアフロが怪しいと思っています。ソチラに同型の在庫車両がありますよね。その車両のエアフロを付け替えてテストさせて下さい。交換は私がやります。」

「いいですよ。」


話しはついた。再び高速のヒトになります(三往復目、片道千円します)。

道中、まだ名も無い黒のX350におまじないを掛けます。

「オマエ、本当にウチの子になりたいのか?なりたいなら‥‥‥‥‥‥‥










‥‥素直になっとけ(O_O)マジで」


まあ素直になって貰わないと困るのはX350でなくて私の方なんですけど‥f^_^;


とかやりながら店に到着。早速在庫車両からエアフロを取り外し、私の方も素早く‥



ネジ一個落とした‥f^_^;


まあいい。(←実は焦ってる)


取り敢えず交換は出来た。店主に再びテスターでリセットしてもらう。


「小一時間位その辺うろうろしてきます」

そう言い、私は街に繰り出しました。一方、在庫車両も店員によってテストドライブに出発していきました。



国道に出て直ぐ、違いに気付きました。

「何だこれ、ハッエ~!」

スロットルレスポンス別物です、フワッと出てあれよあれよと加速。メチャクチャ速いッス!


スゲーぞっ!これがX350なのかっ!


途中コンビニてエンジン停止、休憩して再び走るもエラーは出ませんでした。

これは直ったに違いないと確信した私は確信犯的に店には戻らず店主に連絡します。


私「どもっ、別物のように走ります。エラーも出ません(^O^)、在庫車両はどうですか?」

店主「エラーは出ませんが、イマイチレスポンスが‥こんなんだったかなって‥。あ、そのまま帰ってもらって構いません、エアフロはサービスします。」


‥‥作戦成功。私って汚いでしょうか(?_?)


~それ以後今日まではエラー出てません。


漸く実力発揮出来るようになったX350、走りは驚きの連続です。


この続きはまたいずれ‥
Posted at 2016/02/20 20:42:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2016年02月20日 イイね!

続き

続きいきなり画像で公開してしまいましたが‥

結局黒の自称「極上」4.2にしました。

決め手は中古で9万キロとしてはちょっとあり得ない内装の綺麗さ。

エアサス交換済みで下がらない。

ボディーはガレージ保管されたようにパッと見綺麗でモールも綺麗(X350は某ドイツメーカーみたいにモールがガビガビになります)

ヘッドライトも取り敢えず曇り無し。保証も無し。

以上‥

あ、天井はせっかくなので張り替えるよう依頼しました。6万で。



実は今週になって腸炎の為、会社を休んでいます。このタイミングで引き取りはラッキーなのかどうなのか。結果ラッキーだったんですけれど。


いざ、引き取りの日。店を出てV8が奏でる微かなハミングにちょっと頬を弛ませながら高速に乗りました。

合流に向かって踏み込むと、車が挨拶してくれます。自己紹介でしょうか?(^-^)曰く


「セイノウテイカ」

ぶっ!!


(テンメ~病気隠してやがったな~っ(`_´メ)、)

同時にエンジンチェックランプ点灯。


でもまあ、エンジンかけ直したら消える事例も多いから、一旦様子見よう。
ところがその後、地元インターまで停まる所も無く結局自宅まで乗ってきてしまいました。

エンジンをかけ直します。


「チュルルル‥ブホ-」


‥消えないッスf^_^;


症状としてはアクセルレスポンスが悪く、踏み込んでも遅れてキックダウンしたり、吹けがイマイチだったり。ただし回転は回せば上まで一応吹けるし、再始動やアイドリングも異常はありません。


ひとまず店に電話しよ。

「もしもし、帰り道チェックランプ灯いちゃったんですが~」

「えっ?あの車は一切不具合無く、間違いなく今まで一番調調子良かったんですよ~」

「でも診ますんで、乗って来てもらえますか?」



再び高速乗って店へとんぼ返り。


(レスポンス良くないけど、こんなもんっていやこんなもんな気もする‥)

とか考えながら店に到着。

店主、早速汎用テスターで調べる。すると、

「クウネンピリーンと出ました‥」



‥で、どうすんの?


「多分ガソリンですね」

何っ!?


「ガソリンタンクに圧が溜まってエラー出したみたいです、これ、Xタイプでも良くあるんですよ~。」



‥‥‥そお、なんですか?


「取り敢えずリセットしましたんで様子見て下さい」


じゃどうもって訳で再び高速に乗ります。


チェックランプは消えましたが、アクセルレスポンスは相変わらず。電子制御スロットルだからこんなもんなのでしょうね、きっと‥


まあしかし、チェックランプが消えて良かった、乗ったその日からエラーなんて洒落にならないッスからねっ♪

よかったよかっ‥







ヒィィィ----( ; ゜Д゜)


続く
Posted at 2016/02/20 15:58:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2016年02月20日 イイね!

続き

結局予算内でCLSを購入するならそれなりに程度は度外視せねばならず、他の選択肢を考えました。

5シリーズやEクラス、国産車やいっそコンパクトまで視野を広げる事に。


しかし今まであの流美なX300乗ってていきなり無個性な車に乗り換えるのは抵抗あります。少しでも自身に更なる活力を与えてくれる車でないと‥


次のターゲットは今やトラブルで悪名高いX350。
いろいろ鬼門も承知の上で飛び込んでみますか。



私、次ジャガー乗るなら左ハンドルに乗りたかったんです。非常に軟派ですが、単純に「ガイシャ」って雰囲気増しますし、足元広いから。

今更「英国車で左ハンドルなんて邪道」なんて面倒な事は言いっこ無しでしょ。

確信犯的にX350の左を狙います。


ネットで予算内のX350は沢山有りますが、極力容易に現車が見れる近くで探したいところ。しかし左は少ないな~(*_*)


そんな中、走行5万キロ台、メタリックグリーンで左の個体を隣町で発見、問い合わせして見に行きました。


その店は住宅地の中にある小さな倉庫跡でネット上でしか販売してなさそうな極小さなお店でした。

明るく好印象なお兄さんが出迎えてくれました。

早速現車を見せてもらいます。

メタリックグリーンのボディーは凹みこそ皆無ですが、コキズがそれなりについてます。

それよりフロントのエアサスが‥下がってるし傾いてるf^_^;

エアサスは交換済みとの事で、覗き込むと確かに新品が奢られてます。

気を取り直して車内へ。

汚くは無いですが、距離の割には‥中古ジャガーらしい雰囲気ですなf^_^;
左ハンドルがこの場合悪い方向に加担して、なんだか全体の印象をどんよりさせています。

更に曇りまくって黄変したヘッドライトがこの車の風情を決定的に支配しています。

当然というか、天井は垂れていまして、X300みたいにDIYは難しそう。

車高が気になったのでエンジンを始動し、少し動かしてもらいます。

傾きこそ少しはましになりましたが、フロント下がりは直りません。


ネット上のスペックは申し分無かったですが、現車は残念な状態と判断しました。


店主は終始明るく、分かる事は明確に、分からない事は分からないと正直に対応して下さいました。
安心出来そうな店主でしたが、今回は個体の状態からご縁が無かったという事でf^_^;


次は名古屋市内の白で左。電話してみますが体調でも悪いのか、なんだか売る気のなさそうな対応。
「ウチは車検切れの車はユーザーさんでやってもらいます」

ただでさえ鬼門のあるX350、ナンバー付く前にゴタゴタしそうなので却下。


もうハンドル位置に拘らず、現車優先で探します。

次に、ヤフオクで「極上」と見出しのあった個体を見に行きました。黒の右で4.2。


正直、一番欲しくなかった条件の個体です。せっかくジャガー乗るのに黒って勿体無い。別に3.5で間に合ってますからって。

見に行くと先方に伝え、行ってきました。

パッと見は確かに状態は綺麗。しかし黒いボディー故に傷は多く、痛い凹みが二ヶ所。

内装は確かに極上。天井こそ垂れてますが別途6万で張り替え可能との事。

店主曰く「この車はエアサス完調です、ここまで程度良くてこの値段はなかなか無いですよ~。不具合一切無いです。」

それが本当かどうかは確かめなければ分かりませんが、見たところフロントのエアサスは新品です。

この店主から実は過去W140、DD6を購入しております。その過去から、この店の売る車両は価格相応だがハズレは売ってないという根拠のない印象があります。

さてどうするか‥


続く
Posted at 2016/02/20 10:56:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2016年02月20日 イイね!

逆らえない運命

皆様こんばんは。


突然ですが訳あってX300を降りました。

詳しくは語りませんが、苦しみを乗り越える為に必要な決断だった、とだけ言わせてください。


乗り換えにあたり、先代CLSがターゲットでした。

多少高くても保証のしっかりした物を、という訳で色物しました。

このような条件ですと、必然的に個人経営の中古車屋では無く、企業としてしっかりした会社からの購入が理にかないます。

名古屋市内にある上場企業の中古車店にCLSを見に行く事に。

予約して店舗に着くと二階に通され、タブレット端末を渡されました。個人情報を入力しろとか。(←言われてませんが内容的にそうだったので)

メンドクセ(-_-)


この店にはお目当てのCLSが7台も有りました。
じっくり観察させて頂き、流石にただの中古車屋とは違うな~と(価格もf^_^;)、その品質と管理に感心しておりました。


さて、すぐ決める訳では無いけれど試しに見積りを出して貰う事に。価格と程度のバランスで(?)一番安かった(笑)個体、車両価格170万円のです。

待つことしばし‥


「お待たせしました」(←終始全く愛想の無い営業)

そう言って彼が出した見積りの総支払い額を見て目を疑いました。


240まんえん!!( ̄□||||!!



無理ッス(笑)。


そんな金あったら玉砕覚悟の上、ヤフオクでクワトロポルテ買いますがな!


‥まあしっかりした保証付けるならそれなりに払わないとダメなんですね。嫌なら新車買えと‥。そりゃそうか。


そんな事を考えながら見積りを眺めて(既に買えないので見てるだけf^_^;)いると、向かいの商談席でオッサンが何やら吠えてます。

どうやら保証対応に満足いかずご立腹の様子。

「誠意を見せろってんだよぉぉ-!バンバンバン!(←机叩く音)」


‥うぅ、リアル過ぎる‥


もっとクールに圧力かけるとか出来んのかね‥



驚く事に、私と時を同じにしてCLSを見に来た客は私以外に4、5人はいらっしゃいました。


見積りを眺めながら思考停止した私に彼が言います。

「ご覧のように、CLSはかなりの引き合いになりますんで、今日中に返答をお願いします」


‥本当は即答したかった。

「買えません」と‥(T_T)


ところでCLS、この日見た7台から気になる事が有りました。

一つはスピードメーターに落雷みたいな液晶異常が見られた個体が2台。

「こうなると交換するしか無いです」←高額な納車整備か保証で直さないの?「実費です」あっそ。


もうひとつ。

バッテリーが弱った個体は注意。

ハードトップでドア開閉の際、ガラスが少し下げたり上げたりのギミックがありますが、ドアを開けたのを最期にバッテリーが昇天しました。なのでドアを閉めようとしたらもうガラスは下がりません。

それだけの事ですが、このギミックでガラスをピラー側のガラスランに挟む構造なので、ドアが閉められません。

つまり、雨の日にバッテリー上がっちゃったらえらい事になりますね。



総じてトラブルも少なく燃費も良く経済的で格好いいCLS(350)ですが玉砕です。


続く。
Posted at 2016/02/20 00:53:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2016年02月09日 イイね!

緊急入院

緊急入院どうも右側に電気が来ておらず、スターターも回せません‥
Posted at 2016/02/09 14:12:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「久々の土日休み(^o^)
岐阜で温泉をハシゴです」
何シテル?   07/05 20:40
どーもナルシゲです。 すくすくと中年になり、第2のみんカラステージに入ったかな~?と感じてます。 ココロは子供、見た目はオッサン、(太ってはいません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78 910111213
141516171819 20
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

NOxセンサー DIY 修理についてはご相談してください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 22:38:59
DIYでオールペンでっせー♪(失敗編~の巻) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 22:04:37
LLC交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 22:11:33

愛車一覧

メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
中年らしく?乗りこなしたい!
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
現代の車って、いろいろ凄い。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さん用運転トレーニングマシン
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
CLSと迷ってこちらに。良く走る車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation