• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナルシゲのブログ一覧

2025年03月30日 イイね!

ブレーキ鳴きに悩まされる

ブレーキ鳴きに悩まされるブレーキ周りからの鳴き。前回リヤブレーキパッドの割れが原因かとパッドを交換しましたが・・暫くして再発しました_| ̄|○ il||li

何なんだ一体。ブレーキを踏んだ時に消える「キー」音。
逆に踏んだ時鳴くならまあ良いんです。効いてる証拠とも言える訳で。しかし普通に走ってキーキー鳴くのは恥ずかしいでしょう、こんな車で(=_=;)

踏んだ時消えるのだからブレーキ起因なのは間違いない。

組み方に何か問題があったのか。
その後、平日仕事から帰宅後3回組み直しました。それでも消えない鳴き。終いにはローターの耳に当たってんじゃなかろうかと

回転方向でない所を面取りしたり。

思い付く限りをやってみましたが鳴き止まないんです。

ま〜これはプロに頼るかと今回は自宅から一番近いショップに相談しました。


そのショップは店頭にダッジチャレンジャーや勿論ベンツBMW各種、ファントムとかスーパーカー、要するに一般人が近付き難いオーラを発しまくっており、当然それなりの作業工賃を取るのだろうと敬遠してきました。


事前連絡の上で伺ってみると非常に丁重かつ迅速な対応。して整備の方に症状確認がてら試乗してもらう。程なくして
「フロントからの鳴きですね。リフトに上がってるので見て下さい」

ピットに行くとフロントタイヤを外されたCLSがリフトに上がっていました。

(やる事速っ(^_^;))

下から
キャリパーを覗くと・・

「ここ、パッド割れてます」


・・フロントも割れてたんか(;´д`)トホホ…

「ローターの摩耗も一因でしょう。あと、リヤのパッド、変に面取りしてありますが回転方向以外の面取りは・・ゴニョゴニョ・・」


鳴きの真因はフロントでした。して整備を依頼すると部品(フロントブレーキパッドとローター)工賃合わせて十万数千円とか。

「持ち込みでしたら工賃は1.5倍になります」

う〜む、割増分と持ち込み部品の価格が十万円を下回るかどうかよく検討せねば(=_=;)


一旦引き上げてその日から今度は部品リサーチ。
私のCLSはベースグレードですが、AMGパッケージや550とはローター径が違うかもしれない。調べるとやはり幾つか種類があるみたいで、これの確証を得るのに一苦労でした。

で、このローターの筈と思われる商品を見つけたんですが・・

極端に安過ぎて逆に不安だわ(笑)


まあ変な物じゃ無さそうだし、サーキット走る訳でも無いからいっか(^_^;)。

パッドも同じメーカーが良かろう。ついでに良くない面取りしちゃったリヤパッドも注文するか。そんな訳で



ポチッた翌日、フロントブレーキパッドとローター、リヤパッドの全てが揃いました。

リヤは早速


再び交換しました。何回やってんだろ。

ショップに持ち込み整備の予約を入れ、昨日朝一入庫し夕方引き取りました。

はい綺麗〜。気分良いです(^o^)

僅かにガタを感じたハブベアリングの調整もお願いしました。

勿論今度こそ異音は消失。さて金額は


↑フロントローター、パッド交換工賃は23000円
部品は
ローター22000円
パッドは前後各8000円

約6万ちょっとという、当初(丸投げ見積もり時はリヤパッド考慮無し)を考えれば驚くほど安価に済みました。

古いとはいえ立派なセダンが異音撒き散らして走るなんてみっともない。かなり神経やられるましたよ今回は(^_^;)






Posted at 2025/03/30 17:18:07 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々の土日休み(^o^)
岐阜で温泉をハシゴです」
何シテル?   07/05 20:40
どーもナルシゲです。 すくすくと中年になり、第2のみんカラステージに入ったかな~?と感じてます。 ココロは子供、見た目はオッサン、(太ってはいません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

NOxセンサー DIY 修理についてはご相談してください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 22:38:59
DIYでオールペンでっせー♪(失敗編~の巻) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 22:04:37
LLC交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 22:11:33

愛車一覧

メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
中年らしく?乗りこなしたい!
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
現代の車って、いろいろ凄い。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さん用運転トレーニングマシン
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
CLSと迷ってこちらに。良く走る車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation