• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナルシゲのブログ一覧

2023年02月23日 イイね!

悪い奴・・

悪い奴・・皆様お元気でしょうか?
久しぶりにプチネタです。

ってもバッテリー交換しただけなんですが(^_^;)
事の始まりはパーキングセンサーの異常から。以前わんこさん達とお会いした先で突然発症し、バッテリーが弱ってるのでは?とのアドバイスを頂きました。

一度エンジンを切ると正常に戻ったので以後たまに充電して誤魔化して様子見していた次第です。

それから先日まで特に異常は出なかったんですが、再び発症。そういえばアイドルストップも作動しなくなってたので(作動してもキャンセルしますが(^_^;))いよいよ通勤出来なくなる前に交換しようとなったのです。

しかし・・納車前に例の車屋は「メイン、サブ共新品交換してますから」って確かに聞いたんですよね~。

見てみると確かにそう古くはなさそうですが、メインは見た事ないような怪しい風情のバッテリー・・
サブは他の選択が無かったのか純正が着いてました。
まあサブは駄目なら警告出るみたいなんで今回はメインのみ交換します。
韓国産なのがアレですが、ちゃんとしたメーカーでありながらコスパ抜群の11000円。
サクッと交換し、早速試乗に出ます。


おおォー車が軽く感じるよ~!
もちろん、アイドルストップも復活。

どういう訳か、最近このエアコンのACスイッチも効かない(エンジンをかけない状態で押すとコンプレッサーがちゃんとオンオフする)不具合も治ってしまい、更に2→3速間のシフトショック、これも最近発症してましたが治ってしまいました!

プラシーボなんかじゃなく、確実に私には違いが分かる!(私にしか分からんけど(^_^;))

数々の悪事を働いていた悪い奴、晒します。どんだけ周りに迷惑掛けとんだねキミはー!( ゚д゚)ゴルァ―


そんな訳で絶好調が続いてます。
Posted at 2023/02/23 16:37:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月25日 イイね!

も〜ダメだ。

も〜ダメだ。昨日のスピーカー交換で久しぶりに車内で音楽を楽しめるようになりました。

V6エンジンが良い音奏でるので音楽聞けなくても全然オッケと思ってましたが、別腹ですね(笑)

私、せっかちなのかな~(;^ω^)
正月休み迄我慢できませんでした。今日仕事しながら「センターキャップ交換するの、タイヤ外さないとダメかな~、メンドクセー(・д・)チッ」とか考えてました・・(独り作業中)

You Tubeではキャップに合う吸盤で引き抜くのだとか。そんなで取れるのかい?
仕事場から帰って早速真似してみましたら・・

うおおっ!あっけなく外れましたよ!寒い中ジャッキアップしてタイヤホイール4本外さないとって思ってましたが大成功!

さて純正センターキャップをば。

自己満ですが(^^)
Posted at 2022/12/25 16:42:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月17日 イイね!

12月以後・・

12月以後・・輸入車歴10年以上、7台に乗り継いできました。

初めての輸入車を手にしたとほぼ同時期、当時住んでいたアパートにネット環境が整って夜な夜な徘徊したものです。

とにかくジャガーの情報が欲しくて徘徊する中、非常に興味深い内容のサイトを発見し、以後私のカーライフに多大な影響を与えてくれました。

12月4日、某所でお披露目オフ開催との事で何とか仕事の都合をつけ管理人のわんこさんと初めてお会いする事が叶いました。

当日はそこそこの快晴、独り高速をひた走り目的地へ。こんな綺麗な富士山は小学生の時以来です!


わんこさんはCL550


ダンさんとも数年ぶりに再開できました。ダンさんはE350ブルーテック

初めてお会いしたGoさんは左側のSL350

わんこさんのベンツにダメ出しする皆様(笑)

この後昼食を挟んで車を取り替えっこ、試乗させていただきました。
天井アルカンタラだ!



わんこさんのCLは高回転型みたい。初めてのABCサスペンションはしかし、緊張からか私にはよく分からなかったですが、いろんな所を沢山乗ったら凄いんでしょうね~。しかし恐ろしく静かで快適でした。あぁ、表現力の無さが情けない・・(⁠+⁠_⁠+⁠)

GoさんのSL350、明るいベージュの内装と素直なハンドリング。この車は楽しい!

ダンさんのE350ブルーテックには乗っていませんが、この日集まった車の中で一番活発そう。大排気量ディーゼルの巨大なトルクでワゴンボディーの見た目らしからぬ加速を見せつけてくれました。それは排気量の大きな車に置いていかれる感じで。

皆様にも私のCLSを楽しんで頂けたみたいで。久しぶりに童心に帰り、楽しい時間を過ごす事が出来ました。

早めに解散しましたが、高速の途中でもう夜闇に。

帰りはちょっと減り張りのあるアクセルワークで(笑)いや、良く走る!私のCLS、最高だわっ(*´Д`)

・・と、なんか助手席側スピーカーがカサカサ言い出したよ。運転席側があれだけ派手に破れてたから、一緒に替えとくべきだったか・・


後日、ディーラーに注文するも国内在庫なしで一ヶ月程掛かるとの事。まあ走りに支障無いから気長に待ちますか。安いしね。

年を越す前にオイルも替えとこ。

オフ会で状態の良さをお褒め頂きましたが、ここがね~(;^ω^)

密林では中華品のが安くありましたが、
ここは品格を落としたく無いので純正品をセレクト。
正月休みに磨き倒した〆に交換しよ〜っと。
Posted at 2022/12/17 22:03:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年11月26日 イイね!

ワイパー周辺をシャキッ!

ワイパー周辺をシャキッ!(ビフォー写真有りましたのでタイトルに追加しました)

今日は明け方に雨が降りまして路面はウェット。

何時もなら平日と同じく5時に起床して洗車するのですが、今洗うと娘を駅に送る際また汚れてしまう(-_-;)

なので娘を送ってそのまま買い物を済ませてから洗車です。
嫁さんも仕事で居ないので、車庫のど真ん中にで〜んと停めて優雅に洗車。

この週末の洗車が私の大事な時間でして、一週間大変だったな~とか、次はこうしてみようとか、あの野郎―(# ゚Д゚)、とか(笑)。

まあ仕事の反省だったり思い出し怒りしながら洗車して、綺麗になった車と共にココロも浄化され次の一週間に向かう訳です。
ですから例え雨天でも洗車しない訳にはいかないんですが・・(-_-;)

さて本題。ベンツとはいえ10年経てばワイパーアームもハゲハゲでして。気になってはいましたがちょっとやってみます。

ビフォーの写真無いですが(-_-;)、根本付近はナットを隠す樹脂カバーがあり、コチラもカサカサ。先ずはこれをよくあるバンパーの未塗装部の黒さ復活、みたいな商品を塗り塗り。

アームはラッカーのつや消し黒を塗ろうと考えていました。

先述したバンパー復活の液を塗る際、カバーとアームの境目を見誤りアームまで塗ってしまったんですね。

これがいい塩梅で・・

結局全部に塗ってしまったよ(-_-;)

今後どうなるか分かりませんが、駄目ならアーム塗装すれば良いやと。とりあえず10分作業で綺麗になりました!
Posted at 2022/11/26 20:07:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月06日 イイね!

待てないので

待てないので昨日、仕事終えてから研磨してタレ、埃を除去しました。

ヘッドライト塗装は、ルポ、BMW、親父のクラウンを手掛けて学び、いろいろ分かってきました。もう怖く無い、今後買った車はみんな塗ってやるっ!(゚∀゚)アヒャ
 塗らずに済む車がいいけど・・

Posted at 2022/11/07 19:24:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「久々の土日休み(^o^)
岐阜で温泉をハシゴです」
何シテル?   07/05 20:40
どーもナルシゲです。 すくすくと中年になり、第2のみんカラステージに入ったかな~?と感じてます。 ココロは子供、見た目はオッサン、(太ってはいません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NOxセンサー DIY 修理についてはご相談してください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 22:38:59
DIYでオールペンでっせー♪(失敗編~の巻) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 22:04:37
LLC交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 22:11:33

愛車一覧

メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
中年らしく?乗りこなしたい!
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
現代の車って、いろいろ凄い。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さん用運転トレーニングマシン
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
CLSと迷ってこちらに。良く走る車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation