• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blacknoのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

blackno's GRB LIFE ~seasonⅨ~

blackno's GRB LIFE ~seasonⅨ~あっという間に冬景色になったと思ったら、今年もあとひと月で終わることに今更気づいたblacknoでございます。










我がblackno号、私が乗り始めてから9年目のシーズンを迎えました。
気が付くと初回登録後10年を過ぎ、走行距離も10万kmを超えました。
まぁ、通勤で距離がかさむのは覚悟してましたが、1年で18,000㎞ほど走ってしまいました。

振り返ると2009年に2年落ち19,000㎞で手に入れた我がblackno号。
(納車直後の画像で、純正18インチが装着されている貴重なカットです。)



色々自分なりに手を加えてきましたが、それなりに経年劣化が認められるようになり、



徐々にではありますが次のファミリー戦闘機の機種選定を進めていこうとは思っていますが、昨今は「メーカーが俺のために作ったクルマはこれだ!」と思える車がないというのが現状ですね。

昨年車検をとった際に、あと何年乗ることができるのか・・・というよりは私自身が今後も乗り続けていく覚悟があるのかという事を試されるような気がしていると書きましたが、正直一年たった今でも決めかねております。

あと2年乗り続けると長男が免許を取る年齢になるので、練習用にするという手もありますし、下取り価格の付くうちに次の車への財源に充てるという手もあり・・・非常に悩ましいですね・・・

一応来年車検を通すつもりですが、交換部品等の所要がどのくらいかかるのか・・・少々の期待と多大な不安の中、blackno号SeasonⅨ、 スタートです。
Posted at 2017/11/26 23:57:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2017年10月22日 イイね!

ちょっと違うんだよなぁ・・・

ちょっと違うんだよなぁ・・・白老カーランドが今月末で閉鎖になるというのに、土日出勤のためラストランができずにいるblacknoでございます。
来週も天候によっては土日出勤の予定があり、どうやら超不完全燃焼で終わりそうな気がしてきました。

そんな気分を払拭するという訳ではありませんが、先日発売された「GRAN TURISMO SPORT」を手にいれました。

率直な感想は、
「絵はキレイだけど、クルマの選択肢がなぁ・・・」
GRAN TURISMOシリーズの楽しみ方は人それぞれですが、私の場合は昔乗ることができなかったクルマを使ってみたり、
今乗りたいクルマを試してみたりというところなんですが、
今回はステップアップありきのためか、レースゲーム好きは楽しめてもクルマ好きには物足りなさを感じる作りのような気がします。
(感想には個人差があります)

まぁ、今回は今まで使っていたステアリングコントローラーが使えないこともあり、走らせるよりもビジュアルに手を加える方を楽しんでいます。



とか



当分はステッカーチューンかなぁ・・・
Posted at 2017/10/22 18:31:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感・・・ | 日記
2017年10月07日 イイね!

アルファが俺のために作ったクルマ・・・か?

アルファが俺のために作ったクルマ・・・か?(画像はクワドリフォリオです)
個人的にカッコいいのはクワドリフォリオですが、北国の住民として気になっていた2リッターターボAWDのヴェローチェに試乗しました。
久しぶりの左ハンドル車でしたが、思いの外扱いやすい感じがします。
常用回転域の扱いやすさとドライブモード切替時の性格の変化も可能で、ONとOFFを使い分けることができ、以前乗っていたアコードユーロR以来の久しぶりにワクワクするクルマに出逢えた感じがします。
ただ、ユーロRのように「アルファが俺のために作ったクルマ!」というには左ハンドルだということと、少々価格が高いのでちょっと残念ではあります。
Posted at 2017/10/07 20:23:03 | コメント(0) | 試乗 | クルマレビュー
2017年10月01日 イイね!

なかなか良いクルマですな。

なかなか良いクルマですな。乗っていて楽しさを感じるクルマに乗ったのは何年ぶりだろ?と思ってしまうくらい良いクルマでした。
我が家の家族構成上、メインカーとするには少々手狭感はありますが、通勤や遊びに使うにはベストサイズです。
スペックも数値以上に感じられるのは、最近のクルマが無くしている「軽さ」が活きているからかもしれませんね。
ナンバー付けると210万位でしょうかね・・・
Posted at 2017/10/01 17:01:35 | コメント(3) | 試乗 | クルマレビュー
2017年09月18日 イイね!

天候はまずまず ~ラリー北海道2017緊急観戦~

天候はまずまず ~ラリー北海道2017緊急観戦~今年の「ラリー北海道」、急遽ではありましたが最終日のみ観戦することができました。
例年、土曜日のリクベツのみの観戦でしたので、表彰式まで見たのは4年ぶりでした。
土曜の夜、とりあえず本別の道の駅まで移動し久しぶりの車中泊。
(いやぁ、数年前なら何ともなかったんですが、40代半ばの身体には厳しくなってきましたね~)




ちなみに今回は初観戦のニューホンベツ、以前観戦したオトフケとサツナイの3カ所を見ることにしました。

<ニューホンベツ>
今回初めて行きましたが、流し撮りの練習には良い場所です。





ただ90度コーナーに飛び石防止の横断幕があるので、進入から立ち上がりをみたい方は少々物足りないかも・・・



<オトフケ2>
2011年以来2回目のオトフケ。以前とは反対回りになっていました。
思いの外観客が密集しているので、撮影ポイントを確保するのに一苦労・・・
(次男曰く、「どうやっても木や枝が邪魔する!」とのこと。同感!)



所々にある排水溝のせいで跳ねる車もありました。

ポイントを変えるとまた面白い写真が撮れる場所ではありますが・・・ね。


ここで昨年同様次男に使わせていたビデオカメラがバッテリー切れ。
せっかくなので次のサツナイで一眼レフデビューさせてみました!
(例によってシャッタースピードは固定。若干のトリミングをしています。つくづくデジカメって便利!)
<サミーサツナイ&表彰式>






(以上の5枚はblackno次男撮影)
機材が重いので大変そうで、「なかなかうまくいかない・・・」と言っていましたが、彼なりに楽しんでいたようです。
(当ったり前だ!そんな簡単にやられたらただ一つしか無いオヤジの権威が失墜するので・・・)

年に一度の十勝詣。
やはり〆はインデアンカレー!
今年も持ち帰りルーを購入し、帰宅の途につきました。

今回はというか今年は何をするにも準備不足なもので、できれば来年はしっかり計画を立てられるくらい仕事に余裕があればいいなぁ・・・と思うblacknoでした。
Posted at 2017/09/18 16:53:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「店頭で見つけてしまい、思わず買ってしまった・・・」
何シテル?   08/18 23:50
blacknoといいます。ミニバンとエコカーに乗るタイミングを意図的になくした不届きなオヤジです。エコカー&ミニバンに背を向けて、己の欲する車を求めて捜し歩いた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

元GR/GV乗りの今・・・久しぶりのBB団寄合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:07:33
超簡単!86フォグランプバルブ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 10:15:17
オートバックス APIT東雲 オリジナルメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 06:55:01

愛車一覧

スバル BRZ ファミリー支援戦闘機(笑) (スバル BRZ)
長男が就職するのに伴い、来春からスイスポを委ねることになったことから、ファミリー支援戦闘 ...
スズキ スイフトスポーツ 6代目blackno号 (スズキ スイフトスポーツ)
6代目相棒、スイスポです。 ダウンサイジングになりましたが、なかなか楽しいクルマですね。 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めての愛車でした。 アンダースペックな車でしたが、当時としては十分使える車でした。 ち ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
新車で初めて買った車です。 でも納車された帰り道に「次は何にしようかな~」なんてことを思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation