• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

swifter@ロサンジュのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

ピットロードM走行会(関西遠征&スイフトプチオフ)

久々に走ってきました、セントラルサーキット!
最後にセントラル走ったのが今年の4月だからほぼ半年ぶりの走行となります。
ちゃんと走行会前日に姫路入りし、Mでミッションオイルを交換して、姫路市街に宿泊しました。

このために石川から遠征(自走)できてるので、壊さないように最後まで完走しきることが重要になってきます。

しかも今回はNA・排気量アップ・S/C・ターボといろいろなスイフトが自分含めたくさん参加しているのでそこらへんの比較も楽しみ!

さてそんなこんなで1枠目。
今回もエントリー台数は多く、1枠目の全クラス混走ではタイムはまず出ないだろうから走り方を思い出すつもりで臨みましたがそれもそうもいかず。

1週目の完熟走行が終わってコースイン。まだ1週目なのに3コーナー付近でVクラスのマシンがクラッシュ。更に次の週でもう1台Vクラスのマシンが同じ場所でクラッシュ。

これによりレッドシグナルで中断。クラッシュした車両回収作業が終わって再開したけどラップタイムすら出ずに終了。

お昼頃気を取り直して2枠目。
走行台数も分けられて走りやすくなってコース状況はイイカンジ。

でもそんなときに限ってLAP+Androidのラップタイマーが起動してない←(泣)
ただでさえ走行時間削られて短くなっているのに今更戻る気がしないのでそのまま走り続けることに。

その時出たベストラップであろう車載がこちら。



でもかなり遅れて出てきたリザルト見ると・・・orz
38秒どころか39秒後半すら切れてない。
しかも4月に出したベストの2秒落ちとかwww

単独遠征だからとか久々だからとか言い訳そのものの前に、
地元のタカス走っててもそうですが、最近走りが退化してきているように思います。

そして始まった模擬レース。
模擬レースこそ車を壊すわけにいかないのでコーナーでの無理なバトルは抑えながら走って無事完走。
今回はクラッシュ続出な中大きなトラブルもなく完走できたので遠征の結果としては◎なのかな?
それに今回参加してたスイフトオーナーともいろいろな話ができたのでしっかりイベントを楽しめたように思います。

んで走行会終了直後にスイフトプチオフも開催!
新旧スイフト5台並べてみました!



こうやってスイフトを並べるのも楽しいですね。

そして日も落ちてきてセントラルを出発し石川へ着いたのが日付が変わって夜中の1時頃。
家に帰るまでが走行会、最後まで完走できて何よりです。

今回もセントラルに集まられた方、Mのスタッフのみなさん、お疲れさまでした!!
Posted at 2013/09/29 17:53:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキットライフ | 日記
2013年09月12日 イイね!

RX-8 チューニング計画

まだ参加表明してませんが今月のMの走行会終わったら
親父のRX-8におさがりで乗り換えます!

んでスイフトはいつもお世話になっているショップのデモカーにすることにしました。

なのでエイトはほんとにライトチューンくらいにしときます。
あくまでもサーキットのメインはスイフトなので。

でもたエイトでも走ってみたいのでブレーキパッド&フルードくらいはサーキット対応のものに交換しようかな…。

足回りも変えるとしたらRSの純正ビルシュタインにしよう、、、

んでタイヤもセカンドグレード、しかも旧車チックにエイトではダサいと言われている?16インチのムチムチタイヤでw

16インチなら純正17インチと比較してのコストもそうだけど、タイヤの限界が低くなって練習にもなるし、
街乗りでもエアボリュームがあるから乗り心地がよくなりそうw
あと単純にスイフトのフロント用で使用していたTE37Vが
あと4本残っているから使えるものは使おうって作戦w

レイズのホイールだから前期ベース車の純正みたいなことにはならないと思うけどどうかな?

実際に装着してみてブレーキ回りとの干渉がなければ純正17インチと入れ換えますw

純正17インチは実家で保管かなw

あとはマフラーをもっといい音するやつに変えたら完成?

以上妄想日記でしたw
Posted at 2013/09/12 13:26:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | エイトライフ | クルマ
2013年09月09日 イイね!

久々の里帰り

今日は久々に実家にswifter一家が全員揃うということで里帰りしております♪

今夜の夕飯は私の手料理をメインディッシュに日本海でとれた旨い秋の味覚をしっかり味わいました!
久々の里帰りはなかなかいいもんや!


天気もいいので久々にスイフトも手洗い洗車してあげました!

さて話が変わってスイフトの今後の維持のことですが、親父のRX-8(後期5MT)におさがりで乗り換えることに決めました。
時期は今月のピットロードM走行会以降を予定しております。(まだ申込みを見合わせ中)

サーキットを走るのをやめるわけではありませんが、20代前半の貧乏プライベーターにチューニングカーを維持していくのは今後の将来にも厳しいのであります。


エイトに乗り換えることを決めてから、日々の通勤でスイフトの近くに行くとスイフトから「俺はお前の相棒としてまだまだ走れるんだ!一緒にたくさん走りたい!!」って声が聞こえてくるようにも思います。
実際スイフトの今後のことを考えながらこのブログを書いていると目頭が熱くなってきました。。。

いろいろと思い出の詰まった相棒だからこそそう思うのかもしれませんね。

それでスイフトからエイトに乗り換えるにあたってある程度スイフトに使っていたパーツを処分していかなければなりません。
現在スイフトに使用しているレイズの16インチ(TE37V)はエイトに使用できるのであればそのままエイトに引き継ぎます。

まずスタッドレス4本(15インチアルミ付)
もしほしいという方がいれば譲ります。(値段未定。状況次第ではタダ?)エイトに15インチは無理なので。
サイズ・185/60R15
タイヤ・ダンロップ DSX2 5分山くらい
ホイール 6J +50 P.C.D 114.3 5H (2本ガリ傷補修あり)

できれば直接渡せる距離(北陸在住)の方からお声を頂けると嬉しいです。

まだ完全にスイフトを引退するわけではありませんが愛着のある車だけに寂しいですね。

Posted at 2013/09/09 22:01:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通の日記的なもの | 日記
2013年08月30日 イイね!

タカスフリー

今日は気分転換もかねて、タカスへ行ってきました。

今回は先日みん友さんから安く頂いた中古のPROXES R1R(225/45R16)を
フロントに投入しての走行です。
あとはフロントのスタビを1段強く効かせたくらい。


今日のコンディション(1枠目13時)
天気:晴れ
気温:34℃
路面:めっちゃ暑いww

今までR1Rは履いたことないので空気圧は冷間2.1bar
ダンパーの減衰も初トライの前後MAX固いで1枠目スタート

R1Rはすぐタレるとの前評判。
AD08Rよりウォームアップを少なめにしてアタックしてみるが・・・

もうタレてるw

しかもダンパー固すぎて突っ張りアンダーww

更にドライバーが超デチューンされてるのと相まって1枠目のタイムは・・・・


1’08”379・・・

暑いしセットも外してるのもあるけど下手くそにもほどがあるorz


30分インターバル置いて2枠目(14時)
相変わらず気温は下がらず・・・・

今度はダンパーの減衰をF8段戻し、R6段戻し
タイヤの内圧も温間2.3くらいでスタート

気温も高くタイヤがすぐタレるのででコースインしてすぐアタック

今回はさっきよりも乗りやすくなった。タイムも1枠目よりよくなった。
それでも7秒後半すら切れず・・・・。

タイムは1’07”808・・・

あぁ・・・・

今年4月にアラゴスタ脚にしてすぐ走ったときのタイムにすら遠く及ばない。
ドライバーのデチューンが止まらないw

車の方も進入から立ち上がりまでアンダー指向?
特にタイトコーナーの立ち上がりはステアリングがまっすぐじゃないとスムーズに加速しない。
コーナークリップから加速するときに少しでも舵が多く当たっているとタイヤが路面につまずくというか、抵抗になっているというか・・・・
これは今年4月に走った時も同じ。
でもその約2週間後のセントラルではそんなことなかったけどなぁ。

姫路から石川帰る直前にセッティング変えたけど、6月におわら走った時も最終立ち上がりでそういう症状出てたっけ。

バネレートオーダーした時にハイスピードコースも視野に入れて前の脚の時よりフロントのバネレート上げたのが裏目に出たか?
高速コースでリアが多少流れやすくてもフロントはリアより少し柔らかめのがいいのかな
それかリアのバネレートアップ?

でも今年の冬前にエイトに乗り換えること考えたらこれ以上お金かけてられないorz
一応少ない脳味噌使って偉そうに分析してみたw

ようやくレポートっぽいものも書けるようになってきたかなw
では今回はこの辺で!
Posted at 2013/08/30 01:06:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月23日 イイね!

別れるということ

ブログのタイトルのことですが2つの別れについて書こうと思います。
まず1つ目のお別れ。
お盆も過ぎて8月もあと一週間。
今年も北陸の蒸し暑い夏が終わりに近づいてるんやなって思った矢先、

いつもお世話になってた金沢のおばあちゃんが20日に突然の病死…。
その日私は仕事でしたが地元の親戚のおばちゃんから連絡を受けすぐ病院に駆けつけました。

つい数日前に一緒に名古屋まで行ってきたばかりなのに…。
いとこのチビ助達も亡くなる前日まで一緒に遊んでたって。

6年間、一緒に暮らしてた姉貴がいつもの時間に起きてこないおばあちゃんの異変に気づいたときにはもう遅くて、

でも救急車が来るまで諦めずに姉貴は心臓マッサージとかしてくれたけど姉貴の思いは報われず…。

病院の検査結果は急性硬膜下血腫とクモ膜下出血による即死。
でも硬膜下血腫は頭を強打したときに起こりやすいとのこと。

けどおばあちゃんの場合は特にどこかにぶつけた形跡もないのでごく稀なケースなんだとか。

検査が終わっておばあちゃんとの面会…

いつものように眠ってるようにしか見えない
その様子をみて泣き崩れる私の母、
私は母の手を強く握りしめてやることしかできなかった。

おばあちゃん、いくらなんでもずるいぜ?

周りの大人達が全部しっかり段取りしてくれたおかげで昨日、葬儀も無事終わり、私含め孫9人勢揃い最後まで見送ることができました。
お通夜、葬儀共に家族葬のはずが友人や生前付き合いがあった人がたくさん集まってくれました。
おばあちゃんの人柄の良さを改めて思い知りました。

サーキットの走行会にも私の走ってる姿を見に来てくれたり、
私が姫路に住んでたときも石川から遙々遊びに来てくれた。
ほかにも私の彼女にもよくしてくれて…ほかにもたくさん!

今まで本当にありがとう!!
あとのことはみんなで協力してくからゆっくり向こうの世界で得意の水彩画なりなんなり好きなことしてくだされ!

では。2つ目のお別れ。
これはお別れというより少し先の話ですが、スイフトを降りて親父のエイト(後期5MT)に乗り換えるかもしれません。
というのもやはり来年の車検を通すのにお金が掛かりすぎるからです。
親父もスイフトを競技仕様にして某自動車に預けてエイト持っていけば?と言っています。

でもスイフトは初めての自分の車というのもあって簡単に手放したくないって思いもあります。

北陸の冬場にFRのエイトは厳しいんじゃないかって思う方もいるかもしれませんがそこは承知の上です。
雪道のきつい登り坂で一旦止まるとなかなか進まなかったはスイフトも同じでしたから(笑)

どのみち年内には決断しなければいけないのでそれまで考えなくては。

少々暗い内容になってしまいましたが今回はこの辺で
Posted at 2013/08/23 12:41:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普通の日記的なもの | 日記

プロフィール

ども、はじめまして。swifter(スイフター)といいます。 人生初のマイカーはスイフトスポーツ(ZC31SⅡ型、後に1900ccボアアップ)に乗ってまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 21:33:57
ドアポケット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 21:58:11
メガーヌRSにドアポケットという名のドアグリップを取り付けよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 21:54:49

愛車一覧

ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) メガ子、メガーヌさん (ルノー メガーヌ エステート(ワゴン))
我が家にも新しく家族が増えたことを機に自主的にエイトから新しく乗り換えました。 と言って ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
父の次の愛車はロードスター。 アクセラからの乗り換えです。 RX-8とロードスターはシ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
雪国でのFRの不便さに懲りた(?)父の次の車ですw 「年とったら目立つ色に乗らなきゃダメ ...
マツダ RX-8 エイト、エイトさん (マツダ RX-8)
父の車でしたが私に譲るつもりだったらしく、スイフトを降りるにあたり譲ってもらいました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation