• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざとのブログ一覧

2011年06月04日 イイね!

一ヶ月ぶり洗車

週休二日制の職場に勤めているものの、土日は自由にならない我が身。
晴れの土曜日に仕事だったり。
休みの日にホームゲームだったり(レッズサポ乙)
久々の休日が雨だったり。
なかなか洗車出来ないまま、気づけば一ヶ月が経過。

あちこちに鳥糞や虫の死骸、水垢が…。
ボディカラーが白なので汚れが気になる。
でも洗車できるタイミング無し。

やっと今日になって、友人の居るGSで簡易洗車が出来ました。
水垢が気になったけど、購入したときに施工したコーティングが効きました。
水洗いだけで殆ど落ちてくれました。
投資費用は高かったけど、やってよかったと思いました。

レッズサポだけあってコーティングの名前が「ダイヤモンドコート」だったのは偶然です(爆)
Posted at 2011/06/04 23:23:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD:5 | 日記
2011年05月09日 イイね!

海外製格安タイヤを試す

もうすぐ3年の純正装着ダン○ップタイヤが溝はあるけど、側面ボロボロを気にタイヤ交換。
年中貧乏な自分、街のタイヤ屋よりも安いネット通販を選んで買ったのがコレ↓

Montana GC6000 215/55R17

ローデスト純正サイズ。

なんと1本¥4,880円!!
4本買っても2万円でお釣りが来る安さ。
交換工賃入れても地元の安い店よりさらに1万円以上安い。

安い=煩い のイメージがありましたが、細かいパターンのお陰か気になるようなノイズはなし。
そもそもスポーツ走行とかする訳ではないので、街乗りならコレで十分かと。
あとは耐久性と高速走行がどうかですね。
Posted at 2011/05/09 22:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD:5 | 日記
2011年03月27日 イイね!

Dリボンプログラム

Dリボンプログラム昨日嫌な事があったので、気分転換も含めデリカ弄り。

まずは先日届いたオートフラッグス製「Dリボンステッカー」
浦和レッズサポなので色は「赤」
リヤ窓にぺたっと貼り付け。

募金も良いけど、こうやって形に残るのも良いですね。
何か「やったよ」って感じがある。
オートフラッグスさんに感謝です。
(できればカーボン柄も企画してほしいです)

それと送料無料に釣られて買ったポジションランプとライセンスランプをLEDに交換。
デリカの取説片手に交換作業。
ポジションランプは難なく交換終了。
ところがライセンスランプはちょっと難儀。

指がどうやら太いけど短いらしく(エロオヤジ乙)
中々ランプユニットが外れない&取り出せない。
格闘すること10分、ようやく両方外せました。

ということで、何とか交換終了。
ちょっと点けてみましたけど、良い感じ。
…次はドコイジロウカ。

その前に小遣い貯めなきゃ(爆)
Posted at 2011/03/27 18:22:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカD:5 | 日記
2011年02月19日 イイね!

そこかいっ!!

今日も元気にサービス出勤(笑)
まぁ愚痴こぼしても始まらないので。

ちょっと午後手が空いた隙にデリカのボンネットをオープン。
先日からホーンが鳴らずに困っていた&交換済みのホーンの音色が気に入らなかった。
ので、正月に初売りで買った違うホーンに交換。

ちなみにそれまで付けていたホーンはビバ○ームで買った980円のブツ。
今回購入&取り付けしたのはミラリードのハーモニクスホーンという780円のブツ。
さっさとグリルを外して交換作業。

外したブツはすでにサビサビ。
鳴らなかった原因はコレなのかな?

20分ほどで作業完了。
早速ホーンボタンを押してみる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

ウンともスンとも言わない。
もしかしてと思ってEGルーム内のヒューズボックスを開けてみる。
…切れてる。

スペアのヒューズに交換して作業終了。
まさか、そんなところに落とし穴があるなんて。

車弄り 手馴れた作業も 基本が大事
Posted at 2011/02/19 23:01:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカD:5 | 日記
2011年02月06日 イイね!

小ネタ

正月から暖めていた企画を実施。
といってもロープライスなお手軽企画。

「デリカのピラーを格好良くしよう!!」


ということで、用意したのがコレ↓


正月休みに紙をピラーに当てて型を取り、ホームセンターで買ってきたカーボン風シートに貼り付けて切り出したものです。
バイザーに隠れてしまう部分は貼りません(爆)
(実は上まで貼ろうとすると幅が足りないのは内緒だ)

とりあえず、張る前


で、貼ったあと



貼り方は水貼りという方法で行いました。
思いのほか上手くいったように思います。

よく見ないと分からないけど、見るとちょっと違うというところが自己満足のポイントです。
費用もシート代が2000円以下で、あとは手持ちのもので事足りました。

まだ少しシートが残っているので、次の企画を考え中。
Posted at 2011/02/06 21:37:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカD:5 | クルマ

プロフィール

「本当かな?
三菱自動車工業 「パジェロ」来年12月に復活 国内販売強化へ
www3.nhk.or.jp/news/html/2025… #nhk_news
何シテル?   09/06 10:46
カラダは大人、心は子供!! 何かと面倒くさいリアフィフの乙さんです。 浦和レッズと共に歩んで早20年超(爆) 色々あって今は在宅サポですが。 み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Accesments アウトランダーPHEVマフラーカッター 焼き入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/27 21:22:28
ブログに大きな画像を貼るための設定(スタイルシートの設定編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 13:17:00

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
発電機ウナギイヌ号
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
結婚を気にスープラを入れ替えて購入。 しかし納車前にすべての部品を手配し装着してから納車 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
若いうちに(笑)好きな車に乗ろう!と思って半年間探して購入。 本当は中古のGT-R欲しか ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
スキーに目覚めた頃に買い足したランクルプラド。 3Lのディーゼルターボだったのでパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation