• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざとのブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

法要への旅 番外編

二日目はヨメさんの希望もあり、
別府市で有名な「杉乃井ホテル」へ泊まることに。

普通に予約するとお高いようですが、今回はJALのパックツアーで予約。
良くも悪くも「一大温泉観光ホテル」の代名詞ですね。

別府駅から無料の送迎バスに乗り込み、ホテルへ向かいます。
10分程で到着。
チェックインを済ませます。

ホテルのロビーからは別府湾が一望できます。


やはり有名&老舗の旅館は違うなぁ…。
と思いつつ、可愛い客室案内のコとと共に部屋に案内されます。
…残念ながら部屋は山側の部屋に。


まぁ景色は期待していませんでしたので、想定内という事で。
とりあえず、今回の目的(法事)は済んだので、早速一杯やっつけます。
…が、高ーいっ!!


観光地価格というか、
久々に見ました、こんな価格設定。


とにかくこのホテル、ボッタクリ…。
とりあえず言えるのは、お金を使わせることに注力しているホテルです。
あの手、この手を使ってお金を消費させてくれます。
よく潰れないよな…。

このトラップに早々に気づいたワタシ、
ヨメさんが散歩に行くというので、
ホテル近くのコンビニでお酒購入を依頼。

部屋はこんな感じの和室+洋室。


おそらく築年数は経っていると思いますが、
リフォームして、古さを何とか隠している感じ。

ですが、今どき部屋にwifi無いとか。
自由に使えるコンセントが1個しかないとか、
完全に時代遅れになっている感は否めません。

しかも部屋に備え付けの空気清浄機は壊れているしwww。
フロントに電話したら、替えの空気清浄機持ってくるとか。
どれだけ壊れてるんだよ(爆)

しかもコンセントの件、電話したらコレがきました。
コレって電気工事とかする際に使うモンでしょ?


部屋の空調だってコレですよ?


自販機のあるロビーのソファー何て、
破れてるし!!


もうこの時点で、ワタシのモチベーションは低空飛行。
元が取れる場所を探すことに専念します。

7時過ぎに夕食を摂るためにバイキングの会場へ向かいます。
ココでもトラップが多数仕掛けられていました。

食事中に「家族のお写真撮らせて下さ~い」と声をかけられました。
ワタシが「翌日にロビーで販売するんでしょ?」と聞くと、
そんな事ないですよ~。と回答。

案の定、翌日の朝に「1枚千円」で販売されていました。
もちろん買いませんでしたけどね。
これって詐欺じゃないの?

夕食のバイクキングも、アルコール&ジュースは別料金。
ソフトドリンクはお代わり自由ですが、アルコールは別料金。
しかも一杯750円!!

飲み放題料金は1500円の設定。
3杯以上飲む場合は、こちらが優位。
仕方ないので、最初の一杯だけでガマン…。

食事の内容は文句がありませんでしたが、
何だかスッキリしないまま食事を終えました。
係員も全然笑顔が無いし。

部屋に戻って、ホテル自慢の温泉に浸かって、
コンビニ購入の缶チューハイを煽って、就寝。

しかしまぁ、廊下を歩く人たちの声が響いて部屋に入ってきます。
そしてなぜか部屋が良く揺れます。
震度1~2程度の揺れ(爆)

翌朝もホテル自慢の温泉に浸かり、萎えてしまった英気を養います。
これだけ有名なホテルなのに、evの充電施設とか無いとか…。
殿様商売様様ですね。

以前TVで地熱発電で電気代を…。
なんてやっていましたが、顧客に還元なんて考えは一切無いのでしょうね。

別府温泉&ネームバリュー抜群の他にない巨大なホテル。

特殊な事情だからこそ成り立っているのかもしれませんね。
ワタシは今回の宿泊でがっかりしました。
もう二度と泊まる事は無いでしょう。

あえて言うならば、昭和の時代大繁栄した関東地方の某温泉地の二の舞にならないことを願うばかりです。
Posted at 2015/09/23 22:13:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月23日 イイね!

法要への旅 その3

明けて22日。
博多市内に泊まったのは、色々と理由がありまして。
最大の目的地は、ココです。


大宰府天満宮!
みん友さんから教材とか譲っていただいてますが、
やっぱり最後はココかな?と(爆)

普段の状況は知りませんが、
凄い人出。








ヨメさんとムスメは御祈願に。
ワタシはその間にお参りに。


巫女さんも可愛い!


福岡という場所柄もあると思いますが、
外国人観光客の姿も多く見られました。

境内でも色々なイベントが開催。




参道にも様々店が…。
スタバが格好良い!!


そして参道にもアノ店が…。
団栗団恐るべし…。




帰りの電車もちょっと変わった電車でした。
ご利益ありそう。


その後は電車を乗り継ぎ、福岡空港へ。


帰りも当然モノレールで(爆)


夕方には自宅へ無事到着。
こうしてワタシの銀週は過ぎて行きました。

次行くのは来年の夏かな?
法要で出かけましたが、半分は旅行みたいな感じでリフレッシュできました。
行く理由はアレですが、日々大変な思いをしているワタシ&ヨメ、そしてムスメに、
「リフレッシュして頑張れよ」というメッセージだと思っています。
Posted at 2015/09/23 20:43:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月23日 イイね!

法要への旅 その2

叔父さん家へ立ち寄り、臼杵市内のお寺へ向かいます。
住職さんが「遠い所をおかえりなさい」と出迎えてくれます。
何だか「おかえり」と迎えてくれる所に温かさを感じます。

法要を無事済ませて、地元のホームセンターに立ち寄ってから、
お墓&実家に向かいました。
ヨメさん&ムスメはお墓の手入れ、ワタシは実家跡の手入れ。

約1時間ほどで済ませて、今宵の宿に向かいます。
とりあえず今回の目的はこれで終了。
今後の予定は、ヨメさんに任せます。

2日目はヨメさんの希望もあり、別府に泊まることに。
別府駅前でレンタカーを返却し、ホテルの送迎バスに乗り込みます。

待つこと暫し、送迎バスに乗り込みホテルへ向かいます。
向かった先は「杉乃井ホテル」
別府では有名なホテルです。

10分ほどでホテルへ到着です。
この後は運転も無いので、到着早々お疲れで乾杯。


ホテルでの出来事は別にブログを起こせるぐらい、
色々あったので後ほど(笑)

翌日は温泉を堪能し、別府駅へ向かいます。
コレ↓に乗って福岡へ向かいます。



内装が飛行機見たくて格好良いです。


この日も運転が無いので、
車中で昼食兼ねてコレで乾杯です。


小倉駅でコレ↓に乗り換え。


希望はコレ↓だったのですが、時間が合わず断念。


電車を乗り継いで、博多市内の宿にIN。
小休止した後、ホテルからココへ


(笑)

少々?散在して、ホテルへ一旦戻ります。
休憩した後、夜の繁華街へ繰り出します。
吉田類が来たお店を見過ごし、近所の居酒屋へ。


博多に来たからには、コレを食べないと…。
もつ鍋~♪


その他諸々いただいて、就寝~♪
翌日に備えます。

その3へ続く。
Posted at 2015/09/23 20:12:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月23日 イイね!

法要への旅 その1

縁あって大分出身のヨメさんと結婚したワタシ。
残念ながら一昨年・昨年と立て続いで義母・義父がなくなり、
先日、法要の為に大分に行ってきました。

土曜日に地元を出発し、羽田空港を目指します。
「当然ながら」モノレールに乗って向かいます(爆)


1時間ほど飛行機に揺られ、


大分空港へ到着。


空港には和製「デスノート」が売っていました(爆)


レンタカーを借り出し、まずは大分市内の宿泊先へ向かいます。
今日の相棒はハイブリット繋がりでコイツ↓


高速を乗継ぎ、途中の別府湾SAで休憩。
ちょうどお昼頃のフライトだったので、搭乗前に軽く食べていたのですが、
流石に小腹が空いたので、小休止&エネルギー補給。

別府湾SAは場所的な事もあり、外国人アルバイトが沢山働いています。
中でも「カリロナ」ちゃんは可愛いかったですね。
写真をお願いしたら「ハズカシイ」ってお断りされちゃいました(笑)

そんなこんなで、大分駅近くのホテルにIN。
すっかり新しくなった大分駅内ビルを散策。
屋上の「シティ屋上広場」にビックリ。




しばし駅ビル内を散策して、
ちょっと早いけど夜食の時間帯へ突入。
せっかくなので、新鮮な魚介類が食べられそうな店に。

豊後酒場 アミュプラザおおいた店


駅ナカにありながら、値段はそれほど高くなく、
量もそれほど多くないので、色々と食べられて、
当然、地魚や名物も食べられます。

という事で、関アジを~♪



美味し!!


それなりに飲み食いしましたが、予想より安く上がりました。
ホテルに戻って、翌日の予定を確認して就寝。

翌日は叔父さんの家に立ち寄ってから、お寺で法要。
法要後はお墓と実家跡によって、別府市内へ移動の予定。

まずは車をヨメさんの実家のある臼杵市へ走らせます。
道中にある懐かしい場所を通過。

大分市営陸上競技場。


我がレッズがJ2で苦しんでいたころ、闘った場所の一つ。

市内内容は忘れましたが(爆)
傾斜のついた芝生の自由席は、跳ねている間に前に言ってしまうので、
大変な思いをしたこと「だけ」思い出されましたwww

その2へ続く。
Posted at 2015/09/23 17:01:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「誰が飛びつきそうなアイテムだな」
何シテル?   08/13 20:06
カラダは大人、心は子供!! 何かと面倒くさいリアフィフの乙さんです。 浦和レッズと共に歩んで早20年超(爆) 色々あって今は在宅サポですが。 み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 2 345
6 78910 11 12
13141516 17 1819
202122 2324 2526
272829 30   

リンク・クリップ

Accesments アウトランダーPHEVマフラーカッター 焼き入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/27 21:22:28
ブログに大きな画像を貼るための設定(スタイルシートの設定編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 13:17:00

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
発電機ウナギイヌ号
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
結婚を気にスープラを入れ替えて購入。 しかし納車前にすべての部品を手配し装着してから納車 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
若いうちに(笑)好きな車に乗ろう!と思って半年間探して購入。 本当は中古のGT-R欲しか ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
スキーに目覚めた頃に買い足したランクルプラド。 3Lのディーゼルターボだったのでパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation