• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

より。のブログ一覧

2018年12月15日 イイね!

D5500→D750ステップアップ

D5500→D750ステップアップ車を綺麗に撮りたいと思い
一眼レフを2017年4月に買って
早1年8ヶ月
前々から新しい機材がほしいと思ってましたが
なかなか踏み切りがつきませんでした。
一時期カメラ買いたいなあ欲、出てきて
APS-C機のミドルクラスかフラッグシップ機にするかフルサイズにするか悩んでました。
ここ最近、またカメラ触る機会が増えて
撮りたいものも決まってきたので
フルサイズのD750の購入にしました

フルサイズは
フルサイズ専用のレンズじゃないといけないみたいで
D5500使ってるときに
タムロンの70mm-300mmの望遠と
タムロン90mmのマクロを購入していたので
一番使いそうな
標準ズームが欲しかったので
D750 24mm-120mm f4G VR ED Kitにしました


標準ズームレンズは
APS-C機だとかなり安くで手に入ったりするので
ボディだけ買って好きなレンズをあとから購入するのが吉な気もしますが
ナノクリスタルコートかかってるレンズは
値段も高いのでバラ売りだと逆に高くなることがあって
フルサイズ機買うときはレンズキットがオススメです。(個人的に)


77mmのフィルター径はやる気にさせてくれます♪♪




その他
バッテリーの予備や
ワイヤレスリモコン
リモートコード
レンズプロテクターも購入しました(*˙˘˙)




隣にある今まで使っていた
D5500はカーボンモノコック構造で
軽量かつ
握りやすいグリップ
バリアングルモニター
タッチパネル
Wi-Fiなど
使いやすさ抜群で
まだまだこれからも
旅行先やちょい撮りで活躍してくれそうです


これからは
イルミや景色も澄んでいて綺麗なので
D750の使う機会が増えて楽しみです
高感度でも力発揮してくれたり
フルサイズならではの解像度も気になります 
これからぼちぼち
D750ライフを楽しんでいきます




六甲山で撮った
初めてのD750での写真


名古屋の夜景


アスナル金山


ナガスパ



D750になって
設定のボタンが増えすぎて
ほんとに使い方がよくわからず
かなり練習が必要みたいです
D750はタッチパネルがないのでちょっと不便でした

暗い場所での撮影はD750の方がいいような気もしますが
普段なら
D5500に35mmf1.8の単焦点付けた方が楽な気もしてきました(笑)

プロでもないかぎり
シンプルで使いやすいD5000シリーズは最強だと思いました( ⸝⸝⸝˙ᗜ˙⸝⸝⸝ )




2003年式のD70でも
こんなに綺麗に撮れるんです(*˙˘˙)




では
またどこかで集まりましたら
カメラの練習させてください♪


Posted at 2018/12/19 20:01:37 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「出かけた帰りに写真撮ってみたら ガードレールの影は写ってたし、なんかボディがファインダーからハミ出てるし残念な写真になった😅」
何シテル?   02/02 12:33
三重県に住む30歳です。 レクサスのIS250versionLに乗ってます♪ 中期型です♪ いちようCPOでふ☆ MyDは四日市です!! 2012年7...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

フロントストラットを加工した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 17:53:44

愛車一覧

レクサス IS アイエスくん (レクサス IS)
平成24年7月15日から レクサスオーナーになりました。 MyDは四日市 CPOです 中 ...
ホンダ ストリート よりーとくん (ホンダ ストリート)
1年半前から探していて、状態の良いものは記載されたその日に売れてしまう人気の車 なんとか ...
その他 折りたたみ自転車 みかん🍊 (その他 折りたたみ自転車)
地元の掲示板ジモティで 前に外した車高調と交換しました♪ 折りたたみ自転車ですがトランク ...
ホンダ モンキー もんきち (ホンダ モンキー)
高校2年生の時にバイク屋さんで 可愛らしさに一目惚れして買いました(*^^*) Z50J ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation