• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛しの次元大介のブログ一覧

2020年10月05日 イイね!

トンネルだらけの奥只見シルバーライン

トンネルだらけの奥只見シルバーライン昨日(10/4)は隣県新潟県へドライブ🚗💨


目的地は奥只見湖(越後三山只見国定公園)


往路は前橋ICから関越自動車道を利用(高速走るの久しぶり)

沼田ICまでは交通量もそこそこ多い感じでしたが以降はガラガラ…


谷川岳PAで休憩


長~い関越トンネルを抜けて小出ICで降りてr70号線沿いの道の駅「ゆのたに深雪の里」でお昼ご飯

新潟といえば

タレカツ丼と布海苔蕎麦…美味しゅうございました😋


ドライブ再開…R352→r50(奥只見シルバーライン)
奥只見シルバーライン(以前は有料道路)は昭和32年開通、全長約22.6kmのうちトンネルが19本、計約18km超…奥只見湖までほとんど景色を見ることが出来ません😅
19本のトンネルの中で距離の長いトンネルをいくつか紹介
明神トンネル:3,920m(17号トンネル)、荒沢トンネ:3,070m(18号トンネル)、仕入沢トンネル:3,129m(19号トンネル)…奥只見湖手前のこの3つのトンネルだけで10kmを超えます。

ほとんどのトンネルがこんな感じでとにかく暗い😱…60年以上前に建設されたトンネルなので暗いのも仕方ないし、キチンとメンテも行っているはず・・・でも、これだけ暗くて長いトンネルを走っていると万が一崩れたら・・・と心配になったりしました(笑)



長~いトンネルを抜けてやっと奥只見湖に到着
小出辺りは曇っていましたが写真で分かるように秋晴れになりました☀

左前方が奥只見ダム



スロープカーに乗ってダム上部へ


乗客は私たち夫婦だけ


料金は片道¥100、乗車時間は3分くらい
スロープカーの営業は11/8(日)までです。


ダム案内図(ダムカードを配布している奥只見電力館はコロナのため休館中でした)


昭和36年竣工




ダム上部から見た奥只見湖


紅葉にはちょっと早かった…残念


ダムから駐車場撮影…My Carを探せ(笑)



帰りはスロープカー下の道を徒歩で(ゆっくり歩いても5~6分)
途中にあったマンホール



ダムから降りて山ぶどうソフトクリームをいただきました(写真撮り忘れ)


時間の都合で遊覧船には乗らず…小一時間観光してまたトンネル走って帰路へ…途中明神トンネルから左折してR352を走ればよかったかなぁ


帰りはのんびり下道レーシング…ひたすらR17を走ります🚗💨


五日町辺りでゾロ目(σ・ϖ・)σゲッツ!!





道の駅「南魚沼」


コシヒカリ新米と

地ビールを購入


石打を通過し三国峠へ


道の駅「みつまた」で休憩


こじんまりとした道の駅


温泉施設「街道の湯」が併設


ここからはノンストップで自宅まで🚗💨



燃費もgood(`・ω・)b


楽しいドライブでした😊









最後までご覧いただきありがとうございました┏○ペコッ














Posted at 2020/10/05 17:34:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(ドライブ等) | クルマ
2020年09月23日 イイね!

神社⛩巡り(群馬県安中市・高崎市)

神社⛩巡り(群馬県安中市・高崎市)Go To Travelを利用することなく終わったシルバーウィーク


連休最終日(9/22)秋分の日…県内は安中市と高崎市にある神社2ヶ所を参拝してきました🙏


参拝する前に腹ごしらえ

蕎麦の名店「藤花庵」さんで美味しいお蕎麦をいただきました。

藤花庵(群馬県高崎市上豊岡町351)

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

お腹も満たされたので参拝に…R18で安中市へ


①鷺宮咲前神社(さぎのみやさきさきじんじゃ)
  群馬県安中市鷺宮3308

開運厄除、方位除、身体健全、子宝、安産、養蚕の神様


本殿(一部工事中でした)


鷺宮大明神


開運招福


ぐんま絹遺産


神楽殿


アマビエ様…流行り?ですね。


限定御朱印

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

②上野国一社八幡八幡宮(こうずけのくにいっしゃやわたはちまんぐう)
  群馬県高崎市八幡町655

大鳥居


神門


本殿
八幡様…人々の生誕、成長をお祈りするめでたい神様




歴史を感じさせる装飾


本殿の裏にある「裏神様」…縁結び、安産の神様


鐘楼


東照宮(疫齊神様)


御朱印


本殿をバックにΣp📷ω・´)




猛暑や長雨で中断していた寺社仏閣巡り(今年はコロナ退散祈願)2ヶ月ぶりに再開しました。
暇を見つけて各所参拝🙏したいと思います。









最後までご覧いただきありがとうございました┏○ペコッ










Posted at 2020/09/23 17:18:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車(ドライブ等) | クルマ
2020年09月20日 イイね!

色んな場所で富士山を見てみよう

色んな場所で富士山を見てみよう日本の象徴といえば富士山🗻

富士山を見ると何故かテンションが上がるも多いのではないでしょうか?(私だけか?)

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

昨日(9/19)は友人夫婦と初秋の富士山🗻を下道レーシング(群馬→埼玉→山梨→長野→群馬)🚗💨で色んな場所から見てきました。
心配なのはお天気…天気予報は☁マーク




最初の休憩場所…道の駅大滝温泉…友人の50PRIUSと



2回目の休憩場所…道の駅まきおか




最初の目的地…忍野八海から見た富士山🗻
ずっと雲に隠れていた富士山短時間でしたが山頂まで見ることが出来ました。


テレビで何度も見たことがあり訪れてみたかった忍野八海…しばし散策…水の透明さに感激


富士山からの湧き水を水源とする8つの池・・・思っていたより小さい池たちだった。


直売所でシャインマスカット(σ・∀・)σゲッツ!!




2つ目の目的地…河口湖大石公園
富士山の頭しか見えずMy G'sとのコラボちょっと残念


湖越しの富士山…雄大です…雲がなければなぁ
秋桜と富士山&コキアと富士山




最後の目的地…清里清泉寮
富士山の頭が綺麗に見えました。


夕方で肌寒い…でもソフトクリーム食べないとね😋




清泉寮の近くに吐竜の滝があったのでマイナスイオンを浴びてきました。



雲がかかっていましたが予定通り3ヵ所で富士山を見ることが出来ました。






自宅→忍野八海



忍野八海→河口湖→清泉寮



清泉寮→吐竜の滝→自宅






最後までご覧いただきありがとうございました┏○ペコッ










Posted at 2020/09/20 15:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(ドライブ等) | クルマ
2020年08月11日 イイね!

天空の湖へ

天空の湖へ昨日は山の日でお休み🇯🇵
甲子園で交流試合が始まりました⚾
たとえ1試合でも高校球児憧れの聖地…甲子園の土を踏むことが出来て良かった良かった(*^_^*)

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

三連休最終日の昨日は涼しさを求めて「天空の湖」と呼ばれている「野反湖」へ


昨日は久しぶりに暮坂峠(K55)を走ってきました(往路復路とも)

場所によってはすれ違いができない狭い箇所がある峠道…交通量は少ないと思っていましたが予想に反し多い印象(個人的な感覚)…車よりもバイクの割合が高かった印象。
中にはこの狭い峠道を飛ばしてくるバイクや車がありヒヤッ!とする場面が何度がありました😵


自宅から下道で約2時間半、無事に野反湖展望台兼案内所駐車場(無料)へ到着

ご覧のようにほぼ満車状態😅
もっと空いているかと思ってました(笑)
人気の観光スポットなのか?

空が近いですね😊




これが「天空の湖」野反湖

野反湖は人工湖(野反ダム)
標高1,517m…以前は最も標高の高い位置にあるダムであったことから「天空の湖」と呼ばれているそうです。

ダムが出来る(1956年完成)前は湿地帯、その中にあった池が野反池と呼ばれたいた事からダムを野反湖と呼ぶようになったそうです。
野反湖は中津川の水源で新潟県へ流れています。





湖畔に降りてお昼ご飯(お弁当持参)


気温23℃…青い空と白い雲…緑鮮やかな山…穏やかな水面…心地よい風…1時間ほど(。-ω-)ノ<ノンビリ♪
涼しくて快適…帰りたくなかった(笑)



帰りは草津温泉方面を回ろうと思っていましたが野反湖の人出を見たら草津が空いているとは考え難い…混んでいると嫌なので往路と同じ暮坂峠で帰ることに🚗💨


暮坂峠の頂上には若山牧水の詩碑があります。

花敷温泉から四万温泉に向かう途中「枯野の旅」という詩を詠んだそうです(大正時代)




詩碑の向かいにあるカフェ(暮坂牧水茶屋「Cafe KURESAKA」)で休憩
暮坂の湧き水で淹れた珈琲…\(o´ω`o)/美味!!\(o'ω'o)/

鳥の囀り以外何も聴こえない(車やバイクが通らなければ・・・笑)静かで落ち着けるカフェでした☕


渋滞もなく無事に帰宅

下界は灼熱地獄…16時過ぎなのに35.8℃
とーけーるー_( ┐「 ﹃ ゚ 。)__
野反湖との気温差約13℃😅


先週は北軽井沢…今週は野反湖…やっぱり夏は涼しい所がいい❗
次は何処に行こうかな🚗💨









最後までご覧いただきありがとうございました┏○ペコッ










Posted at 2020/08/11 13:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(ドライブ等) | クルマ
2020年08月03日 イイね!

”北”軽井沢

”北”軽井沢新型コロナウイルスの感染拡大が止まりませんね😵
新規感染者”0”が続いて良い傾向だった当地グンマーでも7/13からポツポツと・・・

ワクチンの摂取が開始される(ロシア)という明るいニュースも聞こえてきますがコロナ禍以前の生活に戻れるのか心配です。

今の状況ではお盆も例年のようには過ごせない感じでしょうか…孫も泊まりに来られないな…つまらん😠

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

さて、暗いことばかり考えていては精神衛生上宜しくありません。
感染に注意をはかりながら出来る限り楽しく生活しないとね。


軽井沢は長野県東部(北佐久郡軽井沢町)に位置する関東甲信越辺りでは有名な避暑地ですね。

実はグンマーにも軽井沢があるのです。

長野原町”北”軽井沢…長野県軽井沢町に隣接している地域です。

昨日はその”北”軽井沢へドライブに行ってきました。

ドライブルートはR406(渋川松井田線)~K54(長野原倉渕線)二度上峠

峠道を楽しみながら北軽井沢の街へ



街へ入る前に見かけた浅間大滝へ寄ってみましたが、昨年の台風19号で土砂崩れ等があったようで滝は見られず(´・ω・`)ショボーン



気を取り直して最初の目的地

久保農園直売所
人気の直売所だけにお客さんがいっぱい😅
長居は無用…幻のキャベツ(嬬恋高原キャベツ)、レタス、大根、メロン等を買ってそそくさと退散(笑)




近くには1962年に廃止された草軽電気鉄道(草津温泉⇔新軽井沢)の旧北軽井沢駅舎があります🚋


お昼は走りながら見つけたこちらで

お食事と音楽の店「パンカーラ」さん
パスタやピザの他ボリビア料理、ペルー料理など地元の野菜を使った料理が食べられます。
店内にはフォルクローレが流れ、ライブも開催されているようです。
お客さんが密にならないようテーブルを一つ置きに使用禁止にするなどコロナ対策も取られていました…安心ですね😊


大好物のナポリタンをいただきました。
酸味の効いたトマトソースがベースのナポリタン…美味しかったです🍝( 'ч'๑ )ŧ‹"ŧ‹"


高原のカフェ…いい雰囲気のお店でした。



さてお腹も満たされたので次の目的地へ

以前から来てみたかった見渡す限り一面のキャベツ畑


浅間山(残念ながら雲の中)をバックに


人も居ない…車も通らない…風が心地よく爽快でした♪
ここはコロナを心配する必要もなくリフレッシュ出来ました✌️


帰りも往路と同じ二度上峠を走って…往復150kmほどのドライブでした🚗💨

キリ番も(σ´∀`)σゲッツ!!





♪♪お♪♪ま♪♪け♪♪




週末金曜日は計画年休取得で休みでした。

ヘッドライトをシコシコと磨き新車時のように見た目クリアに


土曜日…やっと梅雨明け宣言
洗車には好条件の曇り空の下洗車

先々週から毎日雨に打たれて汚れた愛車…ヌルテカボディ復活です😁








最後までご覧いただきありがとうございました┏○ペコッ










Posted at 2020/08/03 17:33:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車(ドライブ等) | クルマ

プロフィール

「紅葉狩り🍁ドライブ http://cvw.jp/b/783215/48767525/
何シテル?   11/15 22:13
愛しの次元大介 群馬県生まれ群馬県育ち 洗車と野球と音楽と寺社仏閣巡りが大好きな還暦過ぎの爺です。よろしくお願いします。 年を取ってもなお、車と戯れたい!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FDAIUN ヘッドライトレンズ用プロテクションフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:39:27
ウェザーストリップは付くのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 13:46:09
トヨタ(純正) 「TOYOTA」エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 09:47:51

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
RAV4 Adventure OFFROAD package Ⅱ TOYOTA RAIZ ...
日産 サクラ 日産 サクラ
2024/3/1:納車 ホワイトパール/チタニウムグレー MP ナビ取付パッケージ ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2023.11.10…プリウスG'sからRAIZE Z 4WDに箱替え  2023.1 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
MOVEから箱替え 登録日:2021.10.26 納車日…11/12(金)に決まりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation