
今日は大寒です。
1年でもっとも寒い時期…のはずですが今年は暖冬でそれほど寒くありませんね。
この記事は
「暇人だらけの新年ツー最終日」について書いてま~す┏○ペコッ
さて、昨年の何時だったかは覚えていませんが、黒幕様から

「1/18~19暇な人は強制参加ね( ̄∀ ̄*)イヒッ」…とお泊まりオフのお誘いがあり行ってきました。
行先は西伊豆方面(たしか2年前にも行った記憶が)
一週間前・・・週間天気予報を見ると雪⛄マークが・・・その後も日によって⛄マークが付いたり消えたりしていました。
そしてオフ前日金曜日…御殿場周辺の翌日の天気予報…明け方まで⛄(関東周辺では比較的暖かい伊豆方面を選んだのに😩)
迎えた当日明け方、4時起床…表を見ると…雨も雪も降ってない(*・ᴗ・*)وヨシ!
身支度を整え4時半過ぎに出発🚗³₃Boooon!!
関越自動車道→圏央道→東名
早朝なのでスムーズ…90km/hくらいでノンビリ🐌💭走行

足柄SAで休憩😗🚬💭

集合時間よりも1時間早く第1集合場所『伊豆フルーツパーク』到着…冷たい雨が降っています。
集合時間までにメンバーも続々と到着

黒幕様

ベイダー様

LS600hLに箱替えしたkenken様
((゜ㅇ゜)??? アレェ? シロ様が来ない…安定?の迷子(^^;
第2集合場所で落ち合うことに
第2集合場所は『いちごプラザ』

赤π様

シロ様(無事に合流)

キーラブ様

全員揃ったので改めて新年のご挨拶&ブリーフィング・・・冷たい雨はやまず…寒い

朝から「いちご大福」を食べる🍓
さあ、最初の目的地へカルガモで出発💨💨

新しく出来た『道の駅伊豆月ヶ瀬』へ
冷たい雨は降り続いています(予報ではそろそろ上がるはずですが)
お土産買ったり…一服😗🚬💭したり…しばし休憩して次の目的地へ
ちょっと早いけど昼食
R414を走って『浄蓮の滝観光センター』へ
なんだか雨に雪が混ざってきました😱

到着した時には完全に雪⛄

予約席で楽しくお昼を食べ(2年前もここで食べたな)
雪が降っているので『浄蓮の滝』見学は全員パス😅
次の目的地はここから更に山を昇っていかなければならない・・・天城峠はどうなっているのか❗
安全のためスタッドレスを履いていない車(3台)をセンターの駐車場に一時置かせてもらい次の目的地へ出発💨💨💨
標高が高くなるにつれ雪が・・・😱
さらに😱😱
さらに😱😱😱
ノーマルタイヤの車を置いてきて大正解でした。
まさか伊豆で今シーズン初のスノードライブをするとは思ってもいませんでした😅

4台無事に峠を越え、河津七滝ループ橋を通過して目的地へ

いちごパフェが有名な七滝茶屋

オヤジ7人天城峠を超えて食後のスイーツを食す🍓イチゴォ(「🍓・ω・)「🍓
再び雪の天城峠を超えて向かう次の目的地は『土肥金山』
ここで砂金発掘体験

30分の体験で6粒採取…中腰で頑張って6粒…疲れた😵
天気に恵まれず寒かったので初日のツアーはこれで終了
土肥金山近くのスーパーで宴会用の飲物とツマミを買って宿泊先へ

おヘムタイツアー御用達伊東園グループホテル
夕飯まで各自温泉入ったり部屋でノンビリしたりラジバンダリ~(古)

和尚様…夕飯までオネンネ🐑💤💭
夕飯はバイキング+カニ食べ放題🦀+飲み放題🍺😆

美味しく楽しくいただきました♪
二次会は部屋飲み🍺

いつもの世界情勢の話に加えオカルトチックな話も😱
こうして楽しい夜宴は続くのでした😁
和尚様は途中からオネンネ🐑💤💭(笑)
1日目おしまい(*^^*)
Posted at 2020/01/20 21:45:45 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ