• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

habeの愛車 [プジョー RCZ]

整備手帳

作業日:2012年5月5日

RCZ トリコロールカラースポイラー その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
用意するもの
・A4サイズのカッティングシート
・金定規
・デザインカッター
・ネルのようなウェス
2
今回はリアスポイラーに凸凹がない部分にカッティングシートを貼ります。
横幅は約58cmです。

トリコロールカラーは3色ですので、3等分すると1色の横幅は20cmぐらいになりますね。
3
A4のカッティングシートは、横幅が21cmですので、縦方向に使います。
縦の部分は5cmですが、カーブしていますので7cm程度にします。

中央のホワイトは、20cmx7cm
両サイドのレッドとホワイトは、21cmx7cm

にカットしました。
4
ポイント:カッティングシートを貼る前に脱脂をしましょ〜
5
まずは中央のホワイトを貼ります。

ところが、ここで失敗!(^_^;) 1枚ボツです。
中央のゴムの出っ張りが大きいので1枚で貼るのが難しいです。

そこで、ホワイトを10cm x 6cmの2枚にして貼りました。

ポイント:カッティングシートを貼る箇所は、都度ウェスを使ってホコリを取り除いた方が奇麗に仕上がります。
ポイント:カッティングシートは、中央からウエスを使って空気が入らないように貼って行きます。※角度調整で貼り直しをする時は、90度以上の角度を付けて剥がすとムラになるので要注意です。限りなく180度で剥がしましょ〜
ポイント:貼った後は、四隅を綿棒で押さえると確実に仕上がります。
6
続いて左右のカラーを、同じ要領で貼って行きます。

ポイント:両サイドは下にカーブしていますので、斜め(下向き)に貼る必要があります。
ポイント:ギリギリに貼ろうとすると角度調整が難しくなるので、上下ともハミ出した状態で貼った方が簡単です。
7
端っこはカーブしているので、ここに合わせると1枚で奇麗に貼れます。
8
右側はこんな感じです。

この後はデザインカッターでハミ出した部分をカットしています。

後半につづく・・・
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サーモスタット交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル漏れ修理111000キロ

難易度:

エアコンフィルタ交換

難易度:

エアコン故障

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@鷹きち さん
1日の走行距離が50km以下じゃないと厳しいみたいですよ!💦
https://s.response.jp/article/2022/07/26/360109.html
何シテル?   07/27 12:41
FIAT 500 で気楽なクルマ生活を堪能します!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアバンパー取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 16:08:08
(備忘録)フロントバンパー取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 16:07:49
habeさんのプジョー RCZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 21:23:50

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2017年6月17日に納車されました。 気楽に付き合えるクルマとして、これからが楽しみ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
・ER型 1.2L 直4 SOHC CVCC、67PS、5MT 人生、初めての車です。 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
・ZC型 1.6L 直4 DOHC 16Valveを搭載する「Si」、135PS、5MT ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
・B16A型 1.6L DOHC VTECエンジンが搭載された。当時1.6Lクラス最高の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation