• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3246の愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2009年5月10日

リアスタビライザー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
取り付け後写真。

このグレードのみリアスタビライザーが付いていない! けれど穴は空いてるから取り付けられるよ! という情報を知ってしまったものだから、もうどうしようもない。

スタビライザーは初オークションでGC8(WRXSTi)の物を購入。スティとブッシュは中古でしか無いだろうと思っていたら、AVOというメーカーで扱っているようで、もっとよく調べればよかった。

もう一つ、クスコ製GC8用ラテラルロッド(リンク付)を購入。これを現物と取り替えて、リンクを介し、スティとブッシュで保持したスタビライザーとつなげるわけだ。
2
左側写真。(青いのが交換したラテラルロッド)

まずロッドの交換をするのだけれど、ボルトがえらく固くて、人力では無理だったので、知人のエアインパクトを借りるが、やっぱり無理。知人行きつけの整備屋に行くがアライメント調整はやれないよ、というので無理。
ということで、近場のタイヤ屋さんでやってもらった。
3
右側写真。

アライメントも調整してもらって、遠回りしながら家に帰ってみた。

普段運転する分には、全く、さっぱり、変化は感じない。かといって激しく運転するわけでもないので取り付けた意味は無いのだけれど、オークションでの取引を経験できたし、「付けた!」という満足感も得られたから、これでいいのだ。
自分で付けられなかったのが残念だったなぁ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ISCV交換

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

ストラットタワーバー 取り付け

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

安全第一、燃費第二の運転を心がけております。 どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアガーニッシュ & リアワイパー取外し(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/23 22:43:11
インパネ取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/23 22:42:27
Aピラー&ツィーターカバー取外し・取付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/23 22:42:14

愛車一覧

スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
前車老朽化に伴い購入。 ハイブリッドでアイサイトで4駆でボクサーエンジンで。 スバルの ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
ずっと欲しかった丸目のインプレッサのスポーツワゴンの青。 2007年 中古で購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation