• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3246の愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2009年8月2日

テールランプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
<左が旧ランプ、右が新ランプ>

あちらこちらでやられているようなので、挑戦してみた。

鷹目ワゴンのランプをオークションで入手。今風・キレイで、明るく美しい。
外して取り付けておしまい、っというわけにはいかず、結構難儀した。
2
<配線図>

作業前に、暇に飽かして作った図。参考になるかしら。

大きな違いは、車幅灯と制動灯が一緒になっているところだ。
なので、2本の線は使わなくなる。
当然旧コネクタも使えないので一本一本つなげることにした。
3
<リアバンパー加工>

さらに新ランプは、その制動+車幅灯部分が下に出っ張っている!
そのまま付けてみたけれど、収まりが悪いし見てくれも悪い。
なのでリアバンパーを削ってみた。
手持ちで使えそうな道具がハンドドリルとヤスリだけだったのでとても汚い出来になっちまった。

さらにバンパー裏の黒いスティも加工しなくちゃあならない。
ひん曲げたり、へし折ったり、穴開けたり削ったり。
なんとか収まった・・・
4
<できあがり>

遠目で見ればかっこいい。近くで見るとアラが目立つ。
横から見ても、やはりこの型の物では無いので、ちょっと隙間が見えてしまっている。
それでも水の進入は無いし、きちんと点いたし、道路は走れます。

リアバンパーの隙間は気に入らないので、もし追突されたりキズでも付いたりしたら、またオークションで買って交換しよう。
(で、後日交換してしまった)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステポンプ交換その2

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

パワステポンプ交換その1

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

IPF LEDに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年8月22日 10:27
近くで見ても全然隙間とか気付きませんでしたわーい(嬉しい顔)

自分はドリル使う勇気も技術もありません(笑)絶対失敗します(=_=;)
コメントへの返答
2010年8月23日 22:29
ワタクシもぶきっっちょですが、バンパー入手のあてがあったので、思い切ってやることができました。

ひどい出来でしたが、自分でやったという達成感が得られて、楽しかったです。

プロフィール

安全第一、燃費第二の運転を心がけております。 どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアガーニッシュ & リアワイパー取外し(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/23 22:43:11
インパネ取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/23 22:42:27
Aピラー&ツィーターカバー取外し・取付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/23 22:42:14

愛車一覧

スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
前車老朽化に伴い購入。 ハイブリッドでアイサイトで4駆でボクサーエンジンで。 スバルの ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
ずっと欲しかった丸目のインプレッサのスポーツワゴンの青。 2007年 中古で購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation