• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

darumachanのブログ一覧

2022年12月10日 イイね!

アルト

アルトなんだか久しぶりのブログ
最近なんだか疲れて書く気力がなくて

さて何となくアルトについて書いてみようかと…

録画したカーグラフィックTVを見ていたら、カーオブザイヤーの話題でした
そんな時期なのねーと

最終の10台の中にアルトがノミネートされてたんですね

残念ながら結果は最下位だったようですが、もっと評価されて良いのになぁなんて思ってしまいました


選考委員でアルトに満点を入れていた方のコメントに凄く納得しました


清水和夫さん

徹底した軽量化はエコカーの本質。見栄をすて、常識を捨て、さらに機能をミニマナイズすることで、圧倒的な低コストに挑戦した。この二つのチャンレジで、SUZUKIの強い意思を感じた。EVかICEかという議論の前に、やるべき本質を捉えている。


渡辺陽一郎さん

アルトは全高を立体駐車場が使いやすい1525mmに抑え、良好な視界で運転しやすく、後席にも十分な空間があって4名乗車も可能だ。衝突被害軽減ブレーキやサイド&カーテンエアバッグも標準装着して、Aの価格を94万3800円に抑えた。ちなみに初代アルトは、左側の鍵穴まで省いて、1979年に47万円で発売された。この金額を今の貨幣価値に換算すると約90万円になる。つまりアルトは、経済的な負担を変えずに機能を進化させてきた。所得が伸び悩む今の時代に、アルトが果たす役割は計り知れない。


私が時々見るYouTuberの方も同じような事話してましたね
いくら環境に良いハイブリッドやEVでも、製造時の二酸化炭素が多く出れば、トータルとして環境負荷が増すのではないかと


ひょんなことから我が家にもアルトが来て、そろそろ6年
本当にコスパの良いクルマです

燃費は片道40キロくらいのドライブをすると実燃費で28km/L
街乗りでも25km/Lくらい
アイドリングストップ付いてるのに、まだバッテリー交換したことが無い
さらに車両重量が軽いため、タイヤも減らなく、まだ交換してない
5万キロオーバーくらいだったと思いますが、溝もバッチリ残ってます(あんなに細いタイヤなのに)

最近はスーパーバイト系ばかり注目されてますが、もっと評価されて良いクルマだと思います

作っても儲けが少ない車種ですが、新型を出したメーカーの良心が素晴らしい!
Posted at 2022/12/11 00:02:19 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

darumachanと申します MA36Sソリオ2台体制から、MR92Sハスラー2台体制に変わりました MR92Sハスラー2台 MA36Sソリオ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
456789 10
111213141516 17
18192021222324
252627282930 31

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族のハスラーに乗って良さを知り、私までハスラー買いました(^^) J STYLEⅡ ...
スズキ ソリオハイブリッド 前期型 (スズキ ソリオハイブリッド)
母の愛車ですが、運転する事が多いのでサブ登録しました HYBRID MX デュアルカ ...
スズキ ソリオハイブリッド 後期型 (スズキ ソリオハイブリッド)
人生3台目の愛車です(^^) HYBRID MX スズキ セーフティ サポート装着車 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
人生初の新車です!! スイフトと同じように大切に乗っていきたいです ライフスタイルの変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation